※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(o´・ω・`o)
妊娠・出産

妊娠6ヶ月の検診で次回予約を仕事との兼ね合いで悩んでいたら、胎児のことを考えないのかと叱責されました。仕事も大切だけど、胎児も大切だと悲しかったです。

今日六ヶ月の妊婦検診に行った時次回の予約を日時指定されてその日は仕事休めないかもなぁとポロッともらしたら仕事仕事って言いますけど胎児のことちゃんと考えてます?的なことをガッーっとまくしたてられました(ToT)ボソッって一言休めないかもって言っただけでそんな言わんでもいいじゃないですかね(涙)胎児は勿論大事だけど働いてるんだから仕事のこと考えますよね?なんか悲しかったです

コメント

ぱるたん

この日いけますか?って
聞かれませんでしたか?

  • (o´・ω・`o)

    (o´・ω・`o)

    なんか糖の検査をしないといけない週数が決まっててお正月挟むのでこの日にこいと指定されました。その次の週の水曜ならなんとか行けるかもですと答えたらそれでもギリギリいけないことはないけど…とあまりいい顔をされませんでしたね

    • 12月20日
  • ぱるたん

    ぱるたん

    子供を育てる上で仕事してるのに
    なんかいい気しないですね…

    いけないことないなら次の週で
    いいやんって感じですね‼️

    • 12月20日
yuki

仕事も赤ちゃんもどちらも大事ですよね!仕事のことも考えるのは、社会人としての責務を全うするステキママだからです!
健診くらい日にち調整させてほしいですねー。
働くママに世の中は厳しいのでしょうか(´Д`)悲しくなりますね(;_;)

  • (o´・ω・`o)

    (o´・ω・`o)

    優しい言葉をありがとうございます(´;ω;`)産まれてくる子の為にも働いてるのに本当悲しかったです…

    • 12月20日
ままり

私は助産師さんに怒られたことありますー😅
仕事と赤ちゃん、どっちが大事なの?と。
赤ちゃんに決まってるでしょうが!
と思いましたが言わずに踏みとどまり、すいませんと謝りました😏

  • (o´・ω・`o)

    (o´・ω・`o)

    先生は優しいのに助産師さん怖いです(´;ω;`)私も助産師さんに今日きつく言われたのです…貴女達も働いてるんだからこっちも気持ちもわかってくれーって感じでした

    • 12月20日
4匹のこっこちゃん

そこまで言わなくても💦って感じですね😓
赤ちゃん大事なの当たり前ですよね。でも、こっちにも生活があるんだから、そのへん医療者ならわかってほしいですよね。

嫌な思いされましたね😓お気になさらずに!ストレスよくないですから!

  • (o´・ω・`o)

    (o´・ω・`o)

    ボソッっと呟いた一言に対して異様に噛みつかれたのでビックリでした(´;ω;`)ありがとうございます。もう忘れちゃいます…

    • 12月20日
にぎやか大好きママ

出産した病院は温かいせいだったんで「日程は前後していいですよー」っていってくれてたけど、不妊治療の先生は「仕事を優先するなら子供は諦めて」と言うスタンスで辛かったですね~😢

そんなに日程にしばりがあるなら、待ち時間ゼロでみてほしいですヨネー

  • (o´・ω・`o)

    (o´・ω・`o)

    諦められないから病院まできてるんだろうが!ってなっちゃいますねそれ( ゚ー゚)それはないわ もうなんか病院怖い(笑)

    • 12月20日
deleted user

いやー、看護師さんとか助産師さんとか、毎日激務ですよね。出産の時、ホント大変な仕事だなーって見てて思いました、、しかしそのせいか?逞しいと言うか、強い人多いです(ー ー;)
もうちょっと、柔らかくはなれないものか、せめて普通に接する事は出来ないものか、と思います。私も看護師さんとか怖いです(^_^;)勿論人によりますけどね、、、