
同期や親友からの内祝いについて悩んでいます。どのように返信すればいいか迷っています。
内祝いについて
仕事でたくさんの方からお祝いを個人的に頂きました。
しかし、わたしと個人的に仲の良い同期の子たちの一部や親友から(距離は離れています)はお祝いはありませんでした。
ですが、同期から結婚式に呼ばれたり(わたしは先に結婚していたので呼んでいません)、親友からは結婚式に包まれていたのは2万円だったり(交通費包んだので実際は1万5000円)です。
旦那とは9つ離れているせいか、若かったり、結婚・出産してないならわからんのじゃないの?って言われますが、こんなものですか?
個人的にそういった方たちにどのように返していいかわかりません。
仕事的にはもらっていなくても結婚式に参加し、親友には結婚式同じ2万円包む形でよいですよね?
なんとなく親友に対しては気持ち的に悲しいし、同期には子どもも産まれたのできちんとされない方にはケチい気持ちが出てきます(´;ω;`)
- ぽんた(7歳)
コメント

退会ユーザー
私も同じような経験をしました。
なんかモヤモヤするけど、結婚式には3万円包みました。

*ミイ*
お祝い金は割り切れない数が鉄則じゃないですか?
最低3万からだと思いますよ…働き始めの頃は苦しかったけどそーゆーもんだと認識してました。
前の職場で若い子がお金ないからと連盟で5万包んだり2万の子がいてうわ…って思ってました。。。
後で皆んなに陰で言われてましたよ。
でも2万もらったなら同額でもいいのかも?せめて1万円札と5000円2枚にするとか?
-
ぽんた
ですよね(´⊙ω⊙`)!!
わたしも全く同じような認識です😩⚡️!
そういった人は影で言われていたりとか仕事のときはあったので、正直親友にびっくりしました😱
若かったから仕方なかったのかなーっと思いつつもせめて2万円が3枚になるような感じでもなく、1万円が2枚だったので、かなり衝撃を受けたのです( ̄∇ ̄)💦
でももらった側は気持ちとして頂くものなので、そんなこと言えないですしね😹😹😹
スッキリしました!ありがとうございます!- 12月20日
-
*ミイ*
ですよね。私もそれが普通と思ってたのでたまにビックリします。
以前先輩のお式に出た時、後輩が蝶結びの水引に薄墨で書いて来た時は度肝を抜かれました…近くで買い直してやり直してました 笑
悪気なく知らないだけの場合もこの様にあるのですが、大人なので避けたい事ですよね💦
頂いた側としては確かに言いづらいから飲み込みますが、周りで見かけると動揺しちゃいます 笑
グッドアンサーありがとうございました!- 12月20日

cocone
わたしだったら例え自分のときには
2万しか包んでもらってなくても
親友の結婚式3万包むと思います💦
普通、友人てご祝儀3万ですよね?
同期の子も、こちらがお祝いを例え貰えてなくても、通常通りすると思います。
内心はケチりたい気持ちになりますけど(笑)
-
ぽんた
ですよね😩💦だんだん友だちとしてすごく仲良かったのにそういった気持ちやライフスタイルの変化からすれ違ってきますね😹
しかも5000円札2枚にして、割り切れないようにとかでなく普通に1万円2枚入っていて、知らなかったのかな😹
でも悲しいな、今回どうしようかなって悩んでました(´⊙ω⊙`)- 12月20日
-
cocone
えーーー
知らなかったとはいえ、非常識だなと私なら思っちゃいますね😫
教えてくれる人いなかったのかな?ってなっちゃいます。
経済的余裕がなくて、でもお祝いしたいと思ってくれたんだと信じたいですが、微妙な気持ちになりますね…
でもやっぱり気持ちだしお祝い事なので、気にはなりますが、ぽんたさんは気持ちよく出してあげたらいいと思うし、そっちのほうが自分的にもスッキリするかもしれませんよ(*⁰▿⁰*)
私なら、同じ額にしたら余計モヤモヤしちゃうかもです💦- 12月20日
-
ぽんた
ほんとありがとうございました!!
お金のことはなかなか簡単に相談できることじゃないので助かりました🙇♀️- 12月20日

いぬ
最近はそうばは3万なんですかね?私が20代の頃は2万でしたし、お互い様でした。決して低すぎる額ではない気もしますが??
早く結婚してたら自分が呼んでなくても呼ばれることはよくあるかと思いますよ。
30代になっちゃうと3万かなという気もしますが、そんなに時間たってないなら同じ額でいいんじゃないでしょうか?
出産祝いも、独身だとよくわからないかもですね。私も若い頃は少ししかあげてなかったです💦
-
ぽんた
そうですね😩💦ほんとコメントもらいありがとうございました😊💓
- 12月20日

空色のーと
主さまの年齢が分かりませんが、お友達も若かったのなら、お金がなくて仕方なく、だったのかもしれないですよ😥?
お式は3万のほうがいいと思います…。せっかくの晴れのお祝いを「お返し」と捉えるのは、子供だなって思います。
私も自分自身、家族だけで挙式したので、そういう思いはたくさんしました。
-
ぽんた
そうですね😩💦
親友だからこそそう捉えてみます😹
せめて3万円で包んだときは、この気持ちを汲み取ってくれることを願います🙏✨笑- 12月20日

うきわまん、
私も親友の結婚式ならご祝儀は3万の方が良いと思います(°▽°)
2万では、料理、飲み物、引き出物代にしかならずお祝いがなくなってしまうので2万だったから同じくではなく、主様がご結婚されてて出席するなら3万かなと思います( ´ ▽ ` )
私は自分の結婚式に独身の友達1人が1万円と5円玉だったのには驚きましたが、もしその友達の式に呼ばれたら3万包みます(°▽°)
出産祝いもその方の気持ちかなと思うので貰えるのが当たり前ではないので私は気にしないようにしてます(°▽°)
-
ぽんた
1万円と5円玉(´⊙ω⊙`)!!!
さらに上をいく衝撃ですね😱💦
ご縁が続くようにという意味だったのかな(´;ω;`)?
そうですよねー(´;ω;`)
コメントもらいありがとうございました🙇💓- 12月20日
ぽんた
ほんとですか(´⊙ω⊙`)!その優しい気持ちをわかって、わたしは2万だったのに包んでくれたんだ💦と伝わってたらいいですよね😩💓