※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
葵
子育て・グッズ

生後3ヶ月のお子さんの成長について質問です。首が座り、拳しゃぶりが上手になっている娘について、おもちゃで遊ぶことや生活リズムについて教えてください。

カテゴリーがあってるかわかりませんが🙏✨

生後3ヶ月のころみなさんのお子さんはどんなことができましたか?
うちの娘は拳しゃぶりがだいぶ上手になってきて首もほぼ座ってます👧
早くおもちゃを自分で持って遊んでほしいなと思っています😝
生活リズムもついてきて楽な日が増えてきました!

みなさんの生後3ヶ月の頃のできたことおしえてください👋

コメント

WEAVERファン♪

首がほぼ座った。

拳しゃぶりが上手になった。
足しゃぶり?も上手になった。
授乳間隔が空いて来た。
寝返りを始めた^_^

ですかね?

おもちゃは笛が好きでした(^.^)

クロ

3ヶ月になる前に首が座りました。
足を上げて寝返りする体制に良くなるので、コロンと転がしてあげると喜んでいました。
3ヶ月になったら軽いものを持ってなめたり振ったりして遊ぶことができました。
バナナの歯固めをカミカミするのがお気に入りで2ヶ月後半から預けて、3ヶ月入って手放さなくなり今も遊んでいます🍌
髪の毛や人の顔などを引っ張ったりすることも出来るようになりました😊

あとは、夜は朝まで寝るようになって、ユラユラしなくてもトントンで寝てくれるようになりました。

はじめてのママリ

首が座る
指しゃぶり
寝返り返り
おもちゃを持たせると見つめてから舐める
夜10時〜朝7時まで眠る

くらいです😊✨

逆に今までは
メリーがあれば
20分〜30分は寝かせても
メリーに話しかけて遊んでましたが
最近はわたしを目で追って
見えなくなると
泣くので
洗濯とかほんとやりにくくなりました😩😩😩