※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リスママ⭐⭐
雑談・つぶやき

慣らし保育、全然泣かずにお利口さん(о´∀`о)良く寝て、良く飲んで保育士…

慣らし保育、全然泣かずにお利口さん(о´∀`о)良く寝て、良く飲んで保育士さんにも気に入られ嬉しい反面…ちょっと寂しい(ノ_<。)

コメント

ゆ055

すすすすごいですね…!よかったですね!たしかに寂しい気持ちにもなりますね😂もともとおとなしかったり人見知りしないお子さんだったんでしょうか!?我が子はどうなるやら…ドキドキしてます😂

  • リスママ⭐⭐

    リスママ⭐⭐

    男の子なのですが、今の所全く人見知りもなくほとんど手もかかりません(о´∀`о)
    長女は10ヶ月で預けたのですが、毎日大泣きで慣れるまで1ヶ月半くらいかかりました💦
    ゆ002さんの子供さんはもうすぐですか?

    • 12月21日
  • ゆ055

    ゆ055

    ほんとうですか!すごいですね!
    姉弟でもそんなに違うのですね、ビックリです!ひょっとすると5ヶ月という月齢もいいタイミングだったかもしれませんね…!
    はい、年明けから慣らし保育の予定です、第一子ではじめてなので少し不安です😄💦

    • 12月21日
  • リスママ⭐⭐

    リスママ⭐⭐

    そのままコメントしてしまいました💦

    • 12月21日
リスママ⭐⭐

ちょうど2人目も、5ヶ月から預けたので泣かずにいけました(^-^)/
1才頃に人見知り?みたいな事があり、少し大変でしたが良い思い出です!
初めての慣らし保育はとても寂しく感じましたよ(*´ω`*)
時間がくるまでソワソワしてました笑
ゆ002さんのお子さんもそろそろなんですね(о´∀`о)
仕事に、子育て・家事と大変になりますが無理はしないで頑張って下さいね(^-^)/

ゆ055

そうなのですね…!
寂しい気もしますが、息子がのびのびと遊べればと…楽しみにしています(*^^*)
いろいろお話聞けてよかったです、ありがとうございます(*^^*)