※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこねこ
子育て・グッズ

寝返りできない赤ちゃんの安全な部屋づくりについてアドバイスをお願いします。

まだ寝返りできないのですが、これからの事を考えてジョイントマットやプレイマットの購入を考えています。でもどんな風に部屋作りをしたらよいのか…さっぱり分かりません。
皆さんはどうやって安全な部屋づくりしていますか?

コメント

ことり

常位いる部屋、うちはリビングは、とおせんぼやベビーゲートしてて、棚の上も含めてあまり物を置いてません。つかまり立ちし始めてバタバタ倒されました(*_*)
プレイマットやカーペットは引いてますがクッション性よりはこぼしてもすぐ掃除できる、片付けが楽とかこの時期なんで寒くないとかが重視です。
机や棚の角にはクッション材つけてます。
あとある程度イタズラしてもいいものは置いてます。リモコン類など。
テッシュやゴミ箱は漁って食べるので手の届かないところに置いてます(^^)

  • ねこねこ

    ねこねこ

    教えて頂きありがとうございます、言われてみると確かにティッシュやゴミ箱も届かないところに置かないとですね😱
    はいはいは床でしてても大丈夫そうですか?ジョイントマット買わなくてよいならそのままが良いなと…ちなみにプレイマットはどこのやつ使っていますか??

    • 12月18日
  • ことり

    ことり

    うちはクッションクローリング?なので気持ち柔らかめで、義実家が一般的なフローリングの板でどちらでも大丈夫でした!
    プレイマットという種類に入るかわからないのですが、ドンキホーテで安売りしてた無名の物です😅ぱっと見はレジャーシート風です。
    ジョイントマット?パズルマット?を買ったのですが、手の力が強くなるにつれて、マットを自分で外してバラバラにされたのでお蔵入りしてます(~_~;)

    • 12月18日
  • ねこねこ

    ねこねこ

    クッションフローリングいいですね✨
    マットを自分でバラバラにしたりするんですか😱べびちゃんは果てしない可能性を秘めてますね…
    色々検討してみます!ありがとうございます!

    • 12月18日