
裸足で遊ばせるメリットや子どもの寒さについて心配しています。上履きの不安もあります。
こどもが
保育園で裸足です
うわばきはなしです
メリットってありますか?
裸足にフローリング
週2回くらいは30分外の園庭狭めで
遊ぶくらいで
そのときはくつしたにくつです
私がくつにはくつしたはかせてほしいと
願い出たのではいてると思われます
見てないのでわかりませんが
室内ですわりこんで遊んでることが
ほとんどです
私は冷え性なので
くつした2枚にすりっぱでも
寒いのに、こどもって平気なんですか??
送迎で室内に入るときでも
ちめたい冷えると思うのに
家でも必ずはだしにフローリングです
こどもって平気なものですか??
小学生から上履きはけるのか
不安になります
はだし?うわばき?ですか?
- タルト(10歳)
コメント

ぴあーぬ
裸足のよさ、少し前に研修の資料を見せてもらうと、すっごくたくさん発達に必要なことが書いてあって、保育園で裸足保育をやっているところが多いことに納得しました!
アスリートの靴なんかも、裸足に近い感覚で走れるように作られていたりする位、裸足は見直されているみたいですね。
必ずしもいいことばかりでなければ、もちろん気をつけなければいけないこともありますし、必ずしも裸足がいい訳ではありませんが、決して悪いことではないみたいですよ✳︎
小学生に関わる仕事していたことがありますが、上靴履けない子はいませんでした。かかとを踏むような子はたまにいましたが、結局は走り回って遊びたいと思えばちゃんと履くし、そんな心配されなくても大丈夫だと思いますよ😄

ジョージ🐵
保育園はわりと裸足保育のところ多いですよね^_^でも今は園によっては地震対策で廊下に出るときは上履きを履く、というところも多くなってきたかなと思います!保育室のみ裸足だったり、幼児クラスになったら上履きを履くなど園の方針によって様々ですよー!
裸足保育についての説明は入園説明会などではありませんでしたか?入園のしおりも確認してみると良いかもです。
ちなみに裸足保育が良いとされてるのは足の裏から五感が養われる、といわれてるからみたいです!小さいうちから足の裏から刺激を受けるこは成長していくうえで大切なことみたいです!うちも基本家では裸足です。両親や旦那は寒そうだから靴下履かせようよーとか言ってますけどね笑 子供は大人よりよく動くし服装も一枚少ないくらいがちょうど良いので気にしてないです^_^
-
タルト
足の裏の刺激
スポーツ選手育てるのにやってると言うの思い出しました
今メジャーリーグ?!世界で活躍してる人がやっていたとか
でこども生まれて
家でも、いろんな床をおいてしげきさせてるとか、外の散歩でも裸足にさせてるとか聞いたことあるの思い出しました- 12月18日
-
ジョージ🐵
わたしもそれ見ました!あれいいなーって思いました^_^なかなかできないですよねー^_^
- 12月18日
-
タルト
同じの見てたんですか!
いいですよね!!
やりたいですよね!- 12月18日

退会ユーザー
息子が行ってる保育園も
室内は素足ですよ😊
-
タルト
ありがとうございます
室内はフローリングですか?じゅうたんとかですか?- 12月18日
-
退会ユーザー
フローリングです😊
靴下越しのあたしからしても
普通に冷たいの伝わってきますけど
子供は平気なんでしょうね♫
靴下履いてて滑っても危ないし、、(T_T)- 12月18日
-
タルト
確かにそうですね
あぶないですね- 12月18日

退会ユーザー
裸足の方が成長に良いと聞いたことあります☺︎子供って案外平気なんじゃないですかね😂普段外出時に靴履けてるんなら上履きも履けると思いますが😩💦
-
タルト
ありがとうございます
部屋の中では靴を履かないと思ってるみたいで、たまに、はけないこがいるいやがるこがいるときいて- 12月18日

kmama
うちの保育園は基本素足です!小さい子は手足で体温調節してるとも言いますが、大人からしてみたら寒いよなと思いますよね( ´° ³°`)中には年中素足に草履!とゆう園もあるみたいですし、健康にはいいらしいですね( ˊ꒳ˋ ) ᐝ小学生になったらどこも上履きですよ!
-
タルト
ありがとうございます
そうですよね
そうなってはかなかったら考えます- 12月18日

つくん
うちも保育園は、はだしでした!
靴下履くとフローリングは滑るし、危ないからだそうです!
寒そうですが、子供は平気そうですよね!
息子は小学生なって上履きですが、、児童館とかは裸足です。
裸足で色んな刺激を与えるのは良いことみたいですよ!
-
タルト
ありがとうございます
そうなのですね
おとなになると
裸足であるくこと
ないから、大切な経験かもですね- 12月18日

ままりん
室内だけ裸足で、タルトさんは室内でも靴下と靴を履かせてほしいと言ったってことですか?
足の裏にはたくさんツボがあるので裸足だと刺激されますし、裸足っていいことばっかりなんですよ😁
滑らないというメリットもあるので保育士さんも安心です。
逆に着せすぎ、履かせすぎたりしたら自分で温度調節出来なくなって冷え性になりますよ笑
-
タルト
ありがとうございます
いえいえ
園庭にでるときは
くつはいて外です
裸足にくつだったので
くつはくときは、くつしたはかせてほしいといいました
今ではしゃべられるので
自分でくつした持ってきて
くつしたはいてくつはかないと 怒ると言ってました- 12月18日

MAXとき
うちの地域は床暖房入ってるけど、履いてますね〜
きっと地震経験してる地域だからかもですね。
市からそうしろと通達があるんだと思います。
-
タルト
ありがとうございます
確かに避難訓練の時外に出てると聞きました、頭には頭巾被ってました
足元まで気にしませんでした
くつはいて寝るという
方もいるくらいですからね- 12月18日

タルト
何事もメリットデメリットありますね
震災のことも考えさせられました
裸足でいろんなものふんで
刺激させたいと思いました
ありがとうございました
タルト
ありがとうございます
そうなのですね
裸足が良いとうれしいですね