
1歳の子供がグズる理由が分からず困っています。昼寝が短くて1日が長く感じるそうです。皆さんはどう過ごしていますか?
もうすぐ一歳なのですが、まだまだ何でグズッてるのか泣いてるのか分かりませんm(__)mお腹空いたのかな?と思って何かあげて一瞬落ち着いてもまたすぐにグズリ、寝足りないのかな?と思っても寝ないし、遊びに誘ってもグズグズ・・・まだまだそんなもんですか💦??
おまけに昼寝30分がザラなので、1日長く、午前中散歩や児童館行っても午後も長いです・・・皆さんうちでどう過ごしていますか(;_;)??昼寝長ければ家事とかしてあっと言う間なんでしょうね・・・(T^T)
- あーちゃんママん(7歳, 10歳)
コメント

ロフティ☆
うちはたいていぐずったら抱っこすれば落ち着きます。
ただ抱っこをして欲しくてぐずってるときもありますよ

ロフティ☆
たしかに(>_<)
でも抱っこしてます。
ときにはエルゴでおんぶしながらご飯つくってますよー
-
あーちゃんママん
うちは座って抱っこ嫌いみたいでーm(__)m
私もエルゴでおんぶして料理ですが飽きると仰け反ってます💦- 9月4日
-
ロフティ☆
なるほどー!そしたら、例えば数時間ほど、どこかに預けてみるのはどうですか?
保育園とかじゃなく、地域で数時間だけ預かってくれるところがあると思います。お母さんと離れて違う世界をちょっと体験させてあげるのも、いい刺激になるかもしれませんよ!^_^- 9月4日
-
あーちゃんママん
そうですねーm(__)m定期的に預けてみようか考えてみます(;;)
- 9月4日

ちょこガール
質問内容そのままコピーして質問しようかと思うぐらい全く同じことで悩んでますー(T_T)笑
うちも午前中と午後2回は外にでないと大暴れ(´Д`)たぶん家の中じゃ飽きてぐずってるのかなぁと思ってるのですが、私もそんなたくさん外出るのはしんどいしヽ(;▽;)ノ
とりあえずぐずってるときはちょっとなだめて、あとほっておいたりしてます。。適当におもちゃとか絵本渡したりして、これで遊んで〜的なw
うちもお昼寝短くなってしまって(>_<)起きてる時間が長くなってしまった分、飽きてぐずるようになったんですかねぇ(^◇^;)寝ててくれたときが懐かしいですよね〜(°_°)子供に付き合うのが毎日ヘトヘトで、最近疲れがピークに達しそうです(ーー;)なんか愚痴みたいになっちゃってすみません。。
-
あーちゃんママん
うちも外好きです(^ω^)好きなのはいーんですが、連れてっても昼寝短いからこっちがクタクタですよね(;;)私も必ず一回は外出してます(T^T)出掛ける出掛けない関係なく2、3時間寝る子が羨ましい・・・きっとその時間があれば余裕を持ったりイライラもリフレッシュ出来たりするんだろうなって毎回無意味に比べちゃいますm(__)m
うちは本当に小さい時は抱っこ紐などで長く寝ましたが半年とか前から1時間すればラッキーな感じなんです💦ベッド寝だと余計ですがいつまでも抱っこやおんぶ寝も困ると思い・・・
寝ないならせめて遊んでくれって感じですよね(;;)うちは1人遊びしないから、日用品にシール貼ったりティッシュ破らせたり自分なりに努力してるつもりなんですが遊べる時間は数分・・・しかも最近ワガママ放題、叫び放題で怒っても怒らなくてもしつこいのでストレス半端ないです(´Д`)
あまり同じような質問ないから、少数派なのかな?と落ち込みますよね(ーー;)- 9月4日
-
ちょこガール
確かに外出るとちょっと寝たりするけどそれで満足しちゃうのか結局家帰ってからグズったりするからつらいですよねー(´Д`)
2.3時間なんてうちも寝たことないです(ーー;)今だに昼は抱っこで寝かしつけて布団に置いて、ちょっとしたら泣くからまた抱っこして寝かしつけてーの繰り返し。寝たと思ってテレビ見ててもいつ起きるかハラハラでドラマとかだと集中できず笑
シールとかめっちゃいいアイディアですね!うちもやってみようかなぁ〜。。
私も、なんでうちの息子だけ…とか思ってたけど、あーちゃんママんさんの質問見て、同じ人がいるんだ!と元気もらいました(>_<)私はもう色々あきらめて、今苦労してる分、もう少し経って周りが色々苦労してるときに絶対ラクになってる!って思って毎日過ごしてますw- 9月4日
-
あーちゃんママん
そろそろ重くて大変ですよね(;;)私も諦めればいーのに今日は何となく寝そうとか期待してドラマとかニュース見てるとむくっと起きるのか見えて、はぁ私はお昼のほっと一息すら許されないのか・・・とか落ちます(T^T)超ネガティヴなんでm(__)m笑
私の育児日記は本当に悩みや愚痴ばっかりです・・・(ーー;)
でもチョコガールさんみたいに少し成長したら凄い良い子になるかもとか、聞き分け良くなるかもとか良く考えて行かなきゃなって思いました❤︎ありがとうございます(´▽`)ノ
今ですからすぐ奇声上げたり泣いたりでワガママ半端ないですが(´Д`)笑- 9月5日
あーちゃんママん
それもありますねー💦
うちの中でずーっと抱っこして歩くのも大変ですよねm(__)m