※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

マッサージチェアを妊娠中も使っていいか心配です。元々肩こりや腰痛があり、寒い日の疲れが取れない状況です。

カテゴリあってるかわからないのですが💦💦
ふと、疑問に思いまして、、、
元々肩こり、腰痛持ちで仕事の後、特に今日みたいに寒い日の仕事後はとてつもなくしんどいです(;´・ω・)
お風呂入っても治りません💦💦

そのため8年くらい前に自宅用のマッサージチェアを購入して毎日のように乗っているのですが、妊娠中も普通に今まで通り乗っていて問題ないですか??

首から腰まで叩いたり揉んだりと、ふくらはぎをエアーで押してくれるのと、足裏をローラーがグリグリしてくれるようなやつです。

コメント

deleted user

場所によってのツボ押しは
あまり良くないってなにかで
読んだことがあります!
まだお腹も出てない時期ですし
圧迫させすぎなければ大丈夫かと!

  • ママリ

    ママリ

    やっぱりそうですよね!
    私も前に何かでうっすら読んだ気がして(;´・ω・)

    ありがとうございます✨✨

    • 12月17日
happy30

妊娠中、いつもお世話になっている整体に通っていました。先生から、美容院での頭などのマッサージでも、普通の人と同じ強さでは受けない方がよいと言われました。
お店によっては、妊婦のマッサージは断るところもあると思います。
首から腰までもあまり強い刺激はよくないかもしれません。

もう少ししたら、トコちゃんベルトをつけると、妊娠時の腰痛の緩和ができると思います。

  • ママリ

    ママリ

    美容院の頭のマッサージも強目が大好きなんですけど、しばらく我慢なんですね(;´・ω・)
    トコちゃんベルトですね!
    わかりました(*´▽`*)
    ありがとうございます✨✨

    • 12月17日
にゃんこ

血行が良くなり過ぎると良くないという事から足つぼマッサージや腰回りのマッサージを含め避けるようになっていますね。
通院している産婦人科の先生に相談しながらであれば良いのでは?
避ける時期と問題ない時期があるかもしれません。

  • ママリ

    ママリ

    足つぼマッサージに腰回りのマッサージも、となるとやはりマッサージチェアはやめた方が良さそうですね💦💦
    次の金曜に病院に行く予定なので、先生にも相談してみます!!
    腰はまだ我慢出来ても、肩首のコリが取れないと首の根元にしこりできちゃって首が回らなくなってしまうので(;´・ω・)

    回答ありがとうございます(*´▽`*)✨✨

    • 12月17日
  • にゃんこ

    にゃんこ

    妊娠中使えるかわかりませんが、産後に病院でお借りして良かったのが肩用のゆたんぽ?でした。
    今はゆたぽんと言うものを購入して一日一回は使っています!
    首肩のコリが酷いという事は目を濃くしされますか?
    確か同じ様なもので目を温めるものもありました!

    使えるものは使って良いマタニティライフを^ ^

    • 12月17日
  • ママリ

    ママリ

    肩用の湯たんぽ😃
    なんだか気持ち良さそうですね✨✨

    コリは冷えと、仕事中の姿勢からで目からではないんです💦💦
    なので、肩用の湯たんぽ効きそうです😍

    ちょっと探してみますヾ(*´▽`*)ノ
    ありがとうございました😊

    • 12月18日