
旦那と喧嘩しています。一人でいると辛いです。どうすればいいでしょうか。
妊娠7ヶ月の新婚です
みなさんは旦那さんと喧嘩したとき
どのように仲直りしますか?
私の旦那は絶対に
自分が悪いと思っていなくて、
自分から折れる人ではありません。
昨日の夜から旦那と喧嘩をしてしまい、
今日お互い家にいたのに
私は一階にいて、
旦那は二階にいてました。
旦那はご飯も家で食べず
一人で外に食べにいきました
私は腹痛や張りがあるので
家の残り物を一人で家で
たべています。
一人でいると病んできて、辛いです。
実家にも帰れず、
どこかにでかけるわけもいかず
この気まずい状況に絶望的に
なっているだけです。
話し合いをしたくても
また言い合いになるのを考えると
涙がとまりません。
どうすればいいでしょうか
- さや(7歳)
コメント

退会ユーザー
喧嘩するのもめんどくさいので
謝るから謝って!ごめんね!
って言います😂😂😂笑
喧嘩の原因にもよりますが😰

あだむ
うちは、そのピリピリムードに耐えきれず、どちらかが必ず家を出ていきます笑
結婚一年目、妊娠前の夏場は、二人とも自分の車で車内泊したこともありました😂
うちの旦那も自分は、悪くないと思ったら絶対に折れないし、自分が悪いとすねるというまぁー面倒なタイプです笑
でも、だからこそ私は何が嫌でどのことについて、どう感じてどう思っているのか全て手紙に書いて渡します。←直接は渡せないので、車にこっそり置くとか玄関に手紙だけ置いて家を出るとかしてます…笑
私は、手紙を書いている間に自分の気持ちを整理していきます。旦那は、手紙を読んでしばらくたつと、必ず私に連絡をしてきます😂
意地を張りたくなるけど、グッとこらえて旦那の話(言い訳)を聞いて、大抵のことは許します😣
私も旦那も、ただの人間なのだから、そらお互い様なことの方が多いんだと自分の中で消化している感じてすねー
-
さや
手紙のアイデアすごくいいですね!
私も今から書いてみようかなと思えました!!
私は旦那の実家暮らしなので
なかなか思っていることを口にできず
生活しずらくなるのと、
義理母を怖がっていました…
連絡が来ることを願って
手紙で思い伝えてみます😢💖- 12月16日
-
あだむ
わぁーご主人さんの実家暮らしで喧嘩は肩身が狭くお辛いですね😣💦
手紙、良いですよ😊昔から口に出して何かを伝えるのが苦手だったので…私は付き合っているときから、大事なことほど手紙です💦言い過ぎることもないし、気持ちの整理もつくし、何より何度も書き直せる!
一度口から出た言葉は修正がきかないですからねー😣たっぷりと時間をかけて、ご自身の気持ちと向き合ってみてくださいね!応援しています!- 12月16日
-
さや
今書き終えたので
目に入る所におきます!
まだ帰ってこないので
明日の反応をまってみます!
気持ちを文書にしただけでも
少し気持ち軽くなった気がします🤗- 12月16日

あすちゃん♡
まだ旦那さんじゃないんですが
彼氏とよく喧嘩します。
とりあえず無視しますかね😵
お互いヒステリックな性格なため
喧嘩の時は何を言うても
あかんからしばらく無視しますね。
-
さや
無視しあって、
気づいたら仲直りする感じですか?
私はずっと家にいて
頼る人も旦那のみなので
すごく辛いです…- 12月16日
-
あすちゃん♡
無視というか…
うまく言えないですけど
時間が経てば彼氏から
何か言うてくる感じです😊- 12月16日
-
さや
彼氏さん優しいですねぇ😢
私は一切目も合わせてくれませんし
すぐに遊びや呑みにいってしまうので
私も何か言ってきてくれませんかね…- 12月16日
-
あすちゃん♡
でも俺様ですよ😵💓
- 12月16日

ぽこ
私も面倒くさい派です!
離婚するほどでもないのにピリピリした関係を続けるのが面倒というか無駄なので、こちらからゴメンな~っていいます
私から折れたら「俺もごめん」って言い出します😁
-
さや
やっぱりこちらから
きっかけを作らないといけないですね…
いつもいつも喧嘩の種は旦那なので
そろそろ辛くなってきました…- 12月16日

退会ユーザー
お互いに機嫌いい時に「喧嘩のルール」決めとくといいですよ。
うちは、どんなに機嫌悪くても絶対無視しない、その日のうちに仲直りする、がルールです。
あと、とりあえず私は自分が悪くない時も小さな非でもあれば先に謝るようにしてます。夫は謝るきっかけが難しいらしいので。
-
さや
たしかにそれはいいですね!
まむりかさんはすごく大人ですね…
私も少し大人にならないと
だめですね😢- 12月16日

むつむつ
放っておきましょ!
したら何に喧嘩したか忘れて
仲直りしたいなオーラ出してきますよ!
喧嘩するたびに2人とも意地張って
そっぽ向き合ってるの、何十年も続ける気ですか?
すげーめんどくさいですよ、それ!
クールダウンするまで放っておいて
一人で成長させましょ。
-
さや
悩みすぎてすごい嫌です😞
私に限界が来そうなので
放っておこ!と思えるような
考えになりたいです…- 12月16日
-
むつむつ
1度その喧嘩を客観視したら良いと思いますよ。
なんで喧嘩したのか、相手が何に怒ったのか?
自分が何に怒ったのか、それをLINEでも良いから
思った事伝えたらどうです?- 12月16日

はじめてのママリ🔰
「なんか食べたいものない?」
と聞いて一緒に食べたいものを考えましょう、そんで
「じゃあこれからそれ食べに行こう(買いに行こう」
って言って一緒にそれを食べましょう。
人は美味しいもの(甘いもの)食べれば嫌な事は忘れます。
喧嘩って一回二回誤ったくらいじゃイライラから抜け出せなかったりするんです。
うちは主人が優しい受け身タイプなのでいつも謝ってくれるのですが、私が抜け出せなくていつまでも許せないので、「喧嘩になったりなりそうだったら甘いものを食べに誘え!それか甘いもの買ってきて差し出せ!それしてくれたら治るから!一番早いから!喧嘩の元なんていつもちっぽけな事だし先に言っとく!真剣に考えたりしなくていいから甘いもんで機嫌をとって!!」って笑。
喧嘩の元って意外と、ちょっと考えればどーともできる事だったりするから、「大丈夫大丈夫!そんな事いいからさ!美味しいもんでも食べに行こーよ!!」って男でも女でも言える人は喧嘩になりづらいんです。
-
さや
私もそこまで明るくなりたいです。
確かに一回や二回の謝罪で
イライラはほんとに抜け出せないです…
旦那さんお優しくて羨ましいです😢
美味しいものを食べる発想は
もってなかったので
話し合いが終われば誘おうかと思います😢- 12月16日

優くんmama
私はとことん話し合います。
時には言い合いにもなりますけど、相手も同じようなタイプなので…
自分が何に怒ったのか、相手が何に怒ったのかを知らないと意味が無いですし、話し合いをして悪かった点があればお互いに謝罪出来るので。
根本が解決してないのに、嫌な雰囲気を変えたいってだけで片方が折れて謝罪して丸くおさめるのは嫌なので、めんどくさいですけど喧嘩した時は時間がかかってもとことん話し合うようにしてます。
-
さや
そうですね…ずっともやもやしますし
結局私も態度にだしてしまいそうなので
苦手でも時間をかけて
話し合うしかないですね…
自分の為と言い聞かせて
相手に私から話しかけて
見ようかなと思いました😢- 12月16日

チョッピー
可哀想な〜仮にも自分の子を育ててくれているのに…
友達とかに電話はいかがですか?他愛も無い話でも楽になるかも。
ウチはケースバイケースで、しっかり理解してもらいたい事は何日もかけ、無視して怒ってますオーラを出しますし、内容が微妙なときは折れにくい性格だって知って居るから不意打ちを狙って謝んなさいよ〜ってくすぐりにかかりますが…妊婦さんじゃあ危ないですがね。一度本気で怒った時は実家に戻りました😅
友達を家に招いじゃったりも良いかもしれません。
-
さや
何をしていても結局は
家にいてる時間が一番ながいので
どうしても頭をよぎるのが
旦那との喧嘩でした…
でも気分転換するだけでも
イライラや悲しみは
ましになるかもしれませんね…
とりあえず涙がでないように
まずは我慢して見せます😢- 12月16日

はな
結婚してすぐの頃までは喧嘩というよりも旦那が不貞腐れます。ただ、別れるだの浮気するだの言うので精神的に結構来てました😰原因は本当にささいな事で、私が悪い時もあれば旦那が自爆して勝手に怒っている時もありました💦笑
そうなった時、基本的には私が謝ってましたσ(^_^;)笑
ずっと相手が不貞腐れてるのを見るのも気も使うし、逆にストレス溜まるので、謝りたくなくてもとりあえず謝ります笑
面倒だし笑
今ではそう言うことは特にないですが…。
ただでさえ、1人の体ではないのに喧嘩してしまうと辛いですよね。
ほとぼりが冷めた後、落ち着いて話ができそうな時を狙って静かに優しく自分の気持ちを伝えてみるのもいいと思いますよ|ω・`)
その時は相手より自分が下手に回って話した方がいいです☺️
-
さや
それは精神的にきますね…
私もささいなことから
積み重なっておっきくなりました。
とりあえず一言謝って様子見ようかなと
思います。
そうですね仕立てに回ると
プライドが高い旦那でも多少はマシに
落ち着いて話してくれるかも
しれませんね…😢- 12月16日

ふじこ
喧嘩の原因にもよりますが、私が悪くなければ謝りません‼️
今は感情的になるとお腹が張ったり痛くなったりしますよね。赤ちゃんがママ大丈夫?って言ってるかの様に。
何日か休戦して、落ち着いてからゆっくり感情的にならないで話し合いをしたらどうですか??
良い、悪いと言う言い方ではなく、こうして欲しかったなぁ〜とゆー感じで話をしてみたらどうでしょうか?あんたが悪いと言う言い方したら、旦那さんも感情的になってしまうと思うので。
-
さや
本当に感情的なときはとくに
お腹の張りが痛いですね😢
私の旦那の場合
一生無視されます
プライドが高いので、
自分から折れることは今まで
一度もありませんでした…
優しくお願いしても
冷たく一時の感情で簡単に
酷いことをサラっといってきます
なので悪循環になります…- 12月16日
-
ふじこ
そうなんですね💦
感情的になったらお腹張りますよねぇ💦
一生無視はきついですね…。
ただ、毎回こっちが折れなきゃいけない状況も辛いですよね。謝っても納得出来ませんし。私は、何も言わず私も謝るから旦那も謝ってと言った事がありますが、さやさんの旦那さんには通用しないですよね💦- 12月16日
さや
心広いですね😢
今までの不満がたまりすぎて
なかなかわたしから素直に
折れることができません…
退会ユーザー
今までは胸ぐら掴んで謝れ!って
言いまくってたタイプなんですけど
喧嘩って、ほんとめんどくさくないですか?😰
私も不満溜まりすぎて、こいつ事故ればいいのにとかいつも思ってましたけど、気まずい空気でいるのも嫌だし、お互い謝ってそこで終わりにしてしまったほうが気が楽です💦笑
もちろん、納得いくまで自分の気持ちを伝えてからですけどね🙌🏾
さや
確かにこの空気感は本当に嫌です。
言いたいことを言いたいのですが
むこうの態度が冷たすぎて
悲しくて涙が出始め、言葉がでなくて
なかなか話せず我慢してしまいます…
でも今後続くのも嫌なので
私なりにメモにしたりして
一度全部伝えてみようかと思います😢
退会ユーザー
そのほうがいいです😔
私は、こう思ってる。これが嫌だった。今度からこうして欲しい。さっきは嫌な思いさせるような言い方してごめんね。でも私も傷ついてるから一言謝ってほしいな。とか言ってみたらどうですかね🙌🏾
さや
今日頑張って一言かけてみて
そこから伝えてみようかなと
考えてます😞
ありがとうございます😢