※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるころん
子育て・グッズ

寒い季節ですね。子供の寝相が悪いので、寝室では遠赤外線ヒーターをつけっぱなしにして、パジャマを重ね着させています。掛け布団は薄めで悩んでいます。皆さんはどのように暖を取っていますか?

寒くなりましたね。
子供の寝相が悪いので、寝室は遠赤外線ヒーターをつけっぱなし(寝室が狭いのかほどほどに暖まります)にして、パジャマはモコモコを重ね着させて、布団は薄めにしています。本当はあったかい掛け布団も出そうかと思ったのですが、出してもきっと意味がないかなぁと迷っています。
皆さんはどんな風に暖をとって寝かせていますか?

コメント

もももももも

23℃エアコン弱風で起きるまでつけっぱなし、加湿器もつけてます
普通の寝巻きに、スリーパーを着せて毛布と掛け布団掛けて寝させますが、毛布&布団は当然のごとく蹴り上げて掛かってないです!

  • まるころん

    まるころん

    コメントありがとうございます。
    うちも、加湿空気清浄機と濡れタオル4枚干して寝てます。
    エアコンだとなおさら乾燥する気がして・・。

    • 12月17日
あき

熱くないですか?寒い地域の方ですか?うちはパジャマは綿かネル生地の物。毛布に賭布団。シーツはモコモコの敷きパットです。部屋も寝る前に温めておきますが寝るときに切ってしまいます。布団に入って寝てくれているようです。1人で寝ているからよくわかりませんが。

  • まるころん

    まるころん

    コメントありがとうございます。
    寒い地域です。汗はかいていません。確認しています。元々遠赤外線ヒーターは近くが熱いだけで、部屋自体を暖める目的ではないと電機店の人にも言われました。しかしほどほどの暖かさにはなります。エアコンだと乾燥が気になって。
    しかし、寒い地域でなくとも、掛け布団なしでは冬は辛いんじゃないかなぁと思います。ちゃんと布団に入って寝てくれるならいいですよね。

    • 12月17日
ふくふくりりり

エアコンと加湿器ですが、エアコンはタイマーで2時間で止まるようにしています。そして明け方にまたつけてます。
子供たちは寝相がすごいので普通の綿のパジャマに綿毛布のスリーパーを着せてます。
布団は薄めの掛け布団をかけていますがやはり布団から逃走してしまいます。

  • まるころん

    まるころん

    コメントありがとうございます。
    うちは、遠赤外線ヒーターと加湿空気清浄機と濡れタオル4枚干してます。
    やっぱりスリーパー等を着せて掛布団が厚めだと、暑くて汗をかきますよね。
    エアコン切ると寒くないですか?

    • 12月17日
nonoco

寝室は、何もつけず、湯たんぽのみです😌

パジャマは綿肌着とキルトパジャマのみ。
タオルケット、羽毛布団で私と一緒に寝ています🙃

ヒートテック着せたり、部屋の暖房入れて寝たところ、汗がすごくて、あせもができてしまったので、こんな感じで寝ています。

汗をかいて寝冷えする方が、体調不良になると聞きましたし💦

  • まるころん

    まるころん

    コメントありがとうございます。
    私は下着はヒートテックより綿派なのですが、汗はかかないように注意しています。秋の終わりまでは汗をかくこともあったのですが、本格的な寒さとなり、汗はかかなくなりました。

    • 12月17日