
コメント

ままり
うちの子もそんな感じですよ〜😭
1時間おきに授乳してるとき
あります(´;Д;`)

まい
私も同じことで悩んでます。
ちょうど、市の助産師が来て赤ちゃん訪問だったのですが…
2、3ヶ月くらいになるとリズムがついてくれるから、それまでが大変ですよね~って言われました(TдT)
-
yk
2、3ヶ月ですか〣( ºΔº )〣
まだまだ大変な時期が続きますね😱- 12月15日
-
まい
それ聞いたとき、泣きそうでした(泣)
個人差あるからとも言われましたが…- 12月15日

ゆきにゃ
うちは9ヵ月ですが、今だに一時間ごとに起きますよー。
その子によるんで、2ヶ月になったからまとめて寝てくれるとは限りません( >Д<;)
-
yk
まじですか???💦
希望がー😱😱(笑)
子供のリズムも掴めないから自分の生活リズムも掴めず戸惑ってます😭- 12月15日
-
ゆきにゃ
希望を潰してスミマセン!笑
こればかりはほんと個人差ありまくりです!笑
運動しなくても夜起きず朝まで寝る子もいれば、うちみたいに、昼間動きまくる、三回食しっかり食べる、昼寝しすぎないみたいな子でも一時間ごとです。
うちは二歳の上の子もいて、夜中二人でギャン泣きとかしょっちゅうです!笑
旦那夜勤でいないし!笑
毎日キレそうです( >Д<;)- 12月15日

さ
うちもそんな感じでしたー💦
1ヶ月の半ばあたりから3時間くらい寝てくれることも増えてきました!
今は昼間は起きてるけど、夜たまに4時間とか寝てくれると、寝なかった時期があっただけに息をしてるか確認してしまいます😅
-
yk
3時間寝てくれるだけでママの体全然違いますよね😭👌🏻
4時間も寝てると逆にまだ心配になっちゃいますね🤣- 12月15日

ペン子
うちも1ケ月の時はそんな感じでした💦
でも少し前から起きても泣かずに過ごすことがあるので楽になってきたかなとは思います😄
特に夜は7時間くらい通しで寝てくれるようになりました!

詩子
個人差あると思います~
うちの子(3番目)は1ヶ月のころは夜中は3時間おきくらいでした。日中は4時間ほど寝てました。今2ヶ月ですが、少し長くなって夜中は4時間ほど寝てます。日中は5,6時間寝ることあります。脱水やオムツかぶれに気をつけながらこっちがわざわざ起こすこともあります。
1番目は3ヶ月の時に夜中はぶっ通しで寝てましたよ( ´・ω・` )
もうちょっと寝てくれるといいですね♡

ゆったん
もう少しで2ヶ月になりますが、うちの子は日中全く寝ないですよ笑
なのでずっとおっぱい欲しがります、、
夜中は3時間置きぐらいですけど。

とあ
個人差ありますね🤔
よく寝る子は新生児期からまとめて5時間とか寝るし寝ない子はずっと1時間とかで起きちゃったり、、私の周りの完母のお友達も結構苦労してました😭💦
うちはめちゃくちゃ寝るので長い時は8時間とか寝ます笑

なみ
生後1ヶ月半ですが普通に30分とか1時間とかあります😂それにほとんど寝ないので旦那と交代で見てます😥まとまって寝てくれるの待ち遠しいですよね、、

ごりら
もうすぐ2ヶ月なんですが、2日前くらいから夜中~朝方は2時間くらい寝てくれるようになりました!
それ以外はまだ1時間~1時間半の授乳です!
はやく夜ゆっくり寝たいですよね(;o;)!
yk
私もです(ᇂ_ᇂ|||)
乳が作られるのは2時間って聞いたから1時間置きの時乳吸わせても出てないでしょーって思いながら乳吸わせたりしてます(´;ω;`)💦