
今日のイチオシは、ママリの投稿の中から、うれしかったことや感動した…
今日のイチオシは、ママリの投稿の中から、うれしかったことや感動したこと、たくさん笑ったことや悩んだことに関するものをとりあげる『みんなのエピソード』です。
今回は“ぽん”さんが、息子さんが女の子に間違えられた際に感じたことを紹介します。
・・・・・
さっき、息子が女の子に間違われた😂✨
しかも今日の息子の服装、どっちかと言うと男の子っぽい格好だと思うんだけど…
それでも「あらー?!女の子かと思ったわよ!!」とか言われるとね!
例えそれがお世辞(?)だとしても「そうかぁ、うちの子そんなに可愛いって事なのかなー?ぐふふ!」とかって自惚れちゃうよね、うん←
・・・・・
お子さんの性別を間違えられてしまうと、モヤモヤしてしまうママもいるかもしれませんが、かわいいと思われている!と思うとうれしいですよね。
皆さんはお子さんの性別を間違えられてしまったとき、何を思いますか?ぜひ「回答」していただけるとうれしいです。
※この質問が気に入ったら「お気に入り」をしてみてください。後で質問や回答を見返すことができます。
※🔍マークをタップして「今日のイチオシ」を検索すると過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます
- ママリ公式
コメント

❤︎
うちの子も産まれてからよく女の子に間違えられ、青い服着てても言われてました😅💦
あまりにも何回も言われ、5ヶ月ぐらいの時に小児科にいたら子連れのパパさんに話しかけられ世間話の際に、『ところでお子さんは女の子?』と聞かれ『いや、男の子ですよ〜それよく言われるんですけど何でですかね?🤔』と逆に聞いてみたら『目が女の子っぽい』と言われました(^^;
うちの子は色白なので余計そう見えるのかな?と思ってましたがまさか目とは、、と驚きました😂
でもそれだけ、うちの子は可愛いという事で私も親バカの仲間入りをしました✨🤣✨

はじめてのママリ
髪の毛が多いとか目が可愛らしいとか、本当に女の子に見える子もいらっしゃいますが、
見た目では性別わからない初対面の人では「女の子ですか?」と聞くのがマナーだと思ってました(^^;

ぷに
接客業をしていました!
赤ちゃんを見て性別が分からなければとりあえず女の子と聞くようにしてました!
なぜか男の子と間違わられるといい気する人があまりいないみたいで💦
なので逆に性別が分からないのに男の子?と聞く人は非常識レベルで接客業内ではタブーでした!
-
88unlimited88
私も接客業してるときはマナーとしてそうしてました🎵
もし女の子じゃなかったとしても「目が綺麗で可愛いから」とか理由によってはとても喜ばれるからです。
逆に万が一、女の子を男の子ですかと聞いてしまっても「凛々しくて整った顔ですね」ってフォローしてました(笑)- 12月25日
-
ぷに
接客してて性別わからないのに男の子とって聞く人見るとえーーーー💦
びっくり(⌒-⌒; )私が先輩なら絶対怒ります💦
女の子だった場合いい顔される人いないですよね💦
逆に自分がもし男の子っと聞かれてもこの店員のレベルの低さ。。ってなっちゃいそうですよね(⌒-⌒; )
接客してたらだいたい触れていいゾーン触れたらダメなゾーン見極めないとクレームになるし、二度ときてもらえなくなるか明らかに態度で分かるから学ばないと失礼になってしまいますよね💦
性別が分からないのに男の子がと聞くのはマナーとしてありえないレベルですよね💦赤ちゃんなんて毛も生えてないしお肉で目が重い子もまだいるし💦- 12月25日
-
チョビ
私の子は女の子だけど、髪の毛が上に立っててよく男の子?って言われます😂
やっぱり、あんまりいい気はしないですね~(笑)- 12月25日
-
あいば
横から失礼します。うちの子はつるっぱげで目つきも悪かったのでずっと男の子と言われ続けて来ました。一度車のディーラーで営業の方が娘のことを「イケメンですね!」と言ってきて、服装も女の子っぽい格好してたのにショックを受けたことがあります…。後々でとりあえず女の子と言っておくのがマナーと知りましたが、新人の人だったので知らなかったんでしょうか。今は髪も伸びて顔がハッキリしてきて間違わられることはありませんが、正直いって不愉快ですね😅
- 12月25日
-
ぷに
髪の毛もくせ毛で立つ子いますよね💦
性別大して興味もないのに傷つける言葉投げかけるべきじゃないですよね💦
男の子でも女の子と言われて可愛いと言われたら嬉しいのに女の子が男の子と間違わられて嬉しいと感じる人あまりいないですよね!
小さいうちなんて顔コロコロ変わるし全然気にしないでいいですよ(*^^*)♡- 12月25日
-
ぷに
男の人ってそういうの鈍感なんでしょうね。。
わからなければむやみに何もいうなっ💦ですね💦
新人なのか何も気にしない人なのか何でしょうね。。
そういうのマナーと知らない人もまだまだ多いんで平気で服の色か何かで男と決めつけたり髪の量で決めつけたりする人いるんで気にしないでいいですよ☺️わからなければ素直に聞く!もしくは余計なこといわない!それに限りますよね💦- 12月25日
-
チョビ
そーなんですよね~
赤ちゃんの時って回りはそんなに性別気にしないですよね😅
出産するまでは赤ちゃんの性別気にしてなかったですけど、もし回りに赤ちゃんいたら私も気を付けようかなって思いました(*^^*)- 12月25日

ゆずる🍰*
息子も間違えられたことあります😂
でも最近はほとんどないですが
声だけ聞くと「女の子?」と言われます笑

ゆき
うちの娘は髪も少なく
目が一重なので
よく男の子?と言われます(´;Д;`)
女の子っぽい格好させてるのに…
女の子です〜って笑って
言うんですけど
心の中では
は?女の子だから!
ピンクの服着せてるだろー!!
って思ってます😂
男の子が女の子に間違えられるのは
女の子みたいに可愛いんだって
思えるかもですけど、
その逆は悲しくなります😭
うちも初対面で
性別が分からない子には
女の子ですか?と聞いてます!
-
楓
突然失礼します💦
我が子は一歳まで百発百中男の子と言われ続けました😂
ピンクの服を着せようが、スカートを着せようが男の子に間違われもう逆に笑えてきて😂
一歳過ぎてやっと女の子と言われるようにはなったんですけど、仲間がいてなんか嬉しいです😋🎶
突然失礼しました💨💨- 12月25日
-
ゆき
うちの娘は1歳過ぎても
髪の毛少な過ぎて
間違えられますよ😂
今日も銀行で上の子に話しかけてきた
おばあちゃんが
あら、こっちにもいるのね!
弟かなー?って言ってきました😂
スカートはいてても
男の子に間違えられるとか
どこ見て言ってんのー!?
って思います😂- 12月25日
-
楓
ありゃ、そのおばちゃんほんとどこみてるんだか(;´д`)
失礼しちゃう😏
うちも二歳前にしてまだまだ薄毛ですよ😂笑
まだ前髪を一回だけしか散髪したことないですし(^_^;)
一歳過ぎ位でやっと赤ちゃんの筆を作れるくらいしか髪の毛なかったですし(*´-`)笑
うちも一歳過ぎの写真とか最近年賀状作るためにみてたんですけど…ハゲやなぁ…これは男の子よ(^_^;)って旦那と話してるので今ももしかしたら男の子に周りからは見えるのかもですが、生まれてすぐから私達(両親)は女の子にしか見えなかったんですけど不思議ですね( ´∀`)笑
周りのみんなが髪の毛多くて羨ましいなぁと思いつつ、来年の七五三までにはと願いを込めて伸ばしてます( ´∀`)笑
どこからみても女の子よーってなったときには見返してやりましょうね❗- 12月25日
-
ゆき
ほんと失礼しちゃいますよね!!
くそばばあーって思っちゃいます😂
うちは息子ですら髪の毛切るの
もったいなく感じちゃって
自分でちょっと切るとかしか
やってません😂
息子の方が女の子みたいです😅
娘なんて切ってませんよ(笑)
髪の毛増えたけど
まだ上の方しか縛れなくて😂
赤ちゃんの筆なんて
作ったら坊主に
なってしまいます😂😂
確かに写真とか見返すと
息子そっくりで
男の子みたいなので
まあ男の子に間違えられても
仕方ないのかなーとは
思っちゃうんですけど、
それでもスカート履かせてたら
女の子に見えるだろーって
思います😂💕
ほんと七五三までには
伸びますように!!って
思ってますよ(´;Д;`)💕- 12月25日

ひー
うちは女の子ですが、ピンクを着せてても男の子?とよく言われます。なぜでしょうか?ママに似てるねとも言われるのですが…
髪があまり生えてないから?元気がよすぎるから?と…
正直はじめは何で?って思ってたけど、それだけ元気だと思ってふっきれました(^ ^)

せむ
うちのもうすぐ8歳の長男君産まれてから今までかなりの確率で女の子に間違われます😓笑
短髪で服も普通に男の子の服でなのに。。
入学式の時も役員さんに女の子用の帽子持ってこられたり、
一時期坊主にしてた時、同い年くらいの女の子に「ねぇなんでこの子女の子なのに髪の毛ないの?」って聞かれました🤣
本人はかなり嫌みたいです。笑
親から見たら男の子にしか見えないけどな~🤔🤔
すね毛も生えてきてるし😱笑

hk
女の子に「男の子?」って聞くのはなんとなく失礼だけど、男の子に「女の子?」って聞くのは許される感じがします😂

アイアイ
女の子でも男の子でも「女の子?」って聞いた方が相手に失礼にならないから女の子に見えなくても「女の子?」って聞いてるって方がいました。
それ聞いて確かになぁと思いましたよ。

あかずきん
私の娘もよく男の子と間違えられます!
服装はピンクばかりなので女の子に見えると思うんですが
髪の毛が長くてウルフっぽくて顔も男の子っぽいため
ぱっと見の印象は男の子と思う方が多いです!
ピンクも似合うけどやっぱり水色、青が似合うので仕方ないかなーとは思ってます!
-
愛実
おんなじです(笑)
私はやっと3人目で女の子なのに周りからは男の子?って言われます。
髪も長くてそれこそウルフっぽくておんなじ人がいて思わず返信してしまいました(笑)- 12月25日

kuu
うちの娘は 知り合いの方にも
女の子って事前に伝えていて
ピンクの服も着せているのに
名前だけで 男の子?って言われてしまいます😭
なんでピンクの服着せてるのに
間違えるのー!って思ってしまいます
名前は 女の子でもいるのになあ~って

ちょん
うちはいつも男の子に間違えられます😂
髪の毛はえろー!(笑)

ゆきんこ
女の子?って聞くのがマナーって聞いたことあります!
もし、女の子だったら
「男の子?」って聞かれるの不愉快に思いませんか?
聞いた方も、そのあとどう対応していいか分からなくなるのです。
逆に男の子に「女の子?」って聞いて間違ってても 聞いた方は「女の子みたいに可愛いね」って返すことが出来ます。

デイジー
娘ですが「男の子?」と立て続けに言われたことありました!
眉毛もはっきり濃くて目もキリッとしてるので確かに男の子っぽい…のと、
私の好きな色が緑・青・黒・グレー・紫とそんな感じなのでベビー服も頂いたもの以外は結構男の子に見えがちなシンプルな感じに仕上がってるので自業自得だと思ってます(笑)
男の子でも女の子でも、可愛い😍と言われるからどっちでも嬉しいです(笑)←親バカ

みさき
うちは、息子は女の子に間違えられ、娘は男の子に間違えられています😅娘はピンクを着せているのですが…。もう慣れましたが、最初は悲しかったです😭

ポケモン好き
うちの二女は「あらー!イケメン!将来モデルだわ!」って言われました!
髪がトサカだったのとキリッとした顔立ちだったので(笑)
今はガッツリピンク着せてます(笑)

ねりわさび
所見の赤ちゃんには「女の子ですか?」と聞くのが無難だと思ってます(^_^;)
「男の子ですよ」と言われたら
「可愛いから女の子かと思いました!」
これ鉄板だと思ってます(^_^)
自分の子供が言われても嘘だと思っても嫌な気はしないですもんね!
私も早く、その体験したいです❢

ゴーヤ
うちは逆にピンクの服着せてても男の子って間違えられたことたくさんあります😂😂
上の子お兄ちゃんをみて兄弟なのね〜!男二人は大変よねとか言われたりしましたが言い直すのも知らん人だとめんどくさくて大変です〜ハハハ!
とかゆうて適当にあしらってました😂
一応娘…目は二重でよくハーフみたいって言われますが、確かに顔が濃くて顔立ちがしっかりしてるからだ…そうそうきっとそうって言い聞かせてます😂😂

さっくんれんくんlove
うちの子も、男の子ですが、女の子?と前は、聞かれました(笑)
なんで?こんなにブルーや黒の服着せているのに!と思っていたら、目がぱっちりしていて、まつ毛が長いから思われていたみたいです。
私もわからない時は、女の子と聞く方がいいと聞いた事があります。
その方が相手に不快感を与えないと。

ちゃちゃ
確かに女の子を男の子と言われるとショックでした😅ピンク着てるのにって😰

夢遊
うちは上が男の子下が女の子ですが
未だにお姉ちゃんと僕ちゃんと
ほぼ100%の確率で間違えられます🙋
男の子らしい格好、女の子らしい格好でも
絶対最初は間違えられます😫
確かに他人であればそう思うかも…と
親の私でも思うところがあるので
すれ違う人達にはお下がりをもらってと
あえて訂正しない事にしてます🙋
会社やご近所の方には一応訂正してますが
それでも間違えられます(笑)٩(ˊᗜˋ*)و

たろう
女の子なのに男の子と間違われたら嫌ですが
女の子って言われると可愛い、整ってるって感じで嬉しいですよね(*^^*)
うちの子は目もキリッとしてるし男の子!って感じですが😂(笑)

ᗰօօղ☪︎
うちは逆によく男の子と間違われてたので、顔が男の子でもせめて女の子らしい服を着せて女の子だとわかってもらおうとしてたら、気づいたらハート柄の服や、リボンのヘアバンド等でいっぱいになってました(;∇︎;) もう、女の子ですと書かれた服があれば買うのになーなんて思ってたくらいです(笑) 最近ようやく女の子らしい顔に変わってきて、ハート柄の服もリボンも似合うようになってきたので、一安心です😂

みゆ
うちの子まさに毎回知らない人に言われます(;´д`)トホホ…

はな
うちも青い服着せて髪の毛も短いのに女の子ですか~??と良く言われていました😄女→男はイラッとしそうですが、男→女はなんか可愛いと言われているようで嬉しいですよね笑💓
一歳半過ぎた頃から男の子っぽくなってきました👦

みやんびー
息子は生れてからずっと女の子と間違えられてます😅
車の絵が書いてある洋服着てても初対面の人にはかならずかわいい顔してる女の子だねって言われてます😂
それはそれでかわいいって言ってくれてるからいいかなって思ってます(笑)

まゆり
女の子を男の子?と聞いた時が気まずくなるので
明らかに男の子の顔でも女の子?と聞くのがマナーと学びました。
私はすべての子に女の子ですか?と言ってましたね(^o^;)
子供服で働いてたので😅

さあこ
うちの息子はどこからどう見ても
男の子の顔なので女の子に間違われたら
逆にお世辞だな、と思ってしまいます😂💨
でも男の子に間違われようが、
女の子に間違われようがどっちにしろ、
可愛いのには違いないです‼💓

みっちゃん
うちも一歳過ぎまで常に女の子て言われました。お目々クリクリ…たしかに甘い顔…うんって喜んでました。2歳前になると、顔は甘いけどすっかり男の子になりましまわゆ。

ねこモード
先輩ママさん達に性別聞くときは必ず女の子ですか?と尋ねなさいと言われました。
建前みたいですね、、、

煌音
家もです❗男の子ですがハーフのせいなのか、女の子ですよねかわいいですねとか、名前呼んでも、女の子でしょうけど名前カッコいいですねとか言われます❗(笑)格好も男の子なんだけどなぁ~(笑)本人は、まだ1歳5ヶ月なんで、言われるとニコニコしてますけど、私はかなり必死に男の子アピールしてます(笑)

いちご みるく
うちの子もよく女の子に間違われてました!男の子っぽい服でも関係なく…
どっちか聞かれて、男の子です、って言うと「あらー、優しい顔ね!」とおばちゃん達に言われること多かったです。
丸顔で垂れ目だからかなー?
そんな息子も、やんちゃで顔つきもだいぶ男の子らしくなり、今では男の子は元気ねー!なんて言われます😅
女の子って言われて悪い気はしないですよね✨

けいまま
うちも顔しか見えないと基本女の子よね?って言われます。ちゃんと男の子のお洋服着てれば大丈夫ですが…
温泉の脱衣場でオムツだけにして自分が脱いでて、オムツ外した途端“え?男の子だったの?“って隣のママに言われました(笑)
可愛いからな、って親バカしてます💕

うたまま
うちは逆です😂
娘なのですがピンク着てても百発百中で「男の子〜?」って言われます😂
髪も短いし一重だし男の子に見えるかぁと思いますが
「どっち?」とか嘘でも「女の子?」って言ってくれれば嫌な感じしないのにな〜って毎回思っちゃいます😭笑

ぽこおかあさん
フリフリ、花柄、リボンの女の子コーデなのに、ぼく~と言われる我が娘 笑 髪の毛も少し伸びてきたけど、長くて既にカットした男の子よりまだ短い笑
なんであってもかわいいんですけどね~😀😀

まぁ
間違いなくお世辞ですよ😊
明らかに男の子の顔なのにピンクフリフリ着てる女の子もいますし笑
友達の子は明らかに男の子と分かる顔の弟くんにお姉ちゃんのお下がり着せてます。
ちょっと引きました笑
ちなみに私は色白で女の子らしいと言われて育ちましたが、髪の毛が少なかったのもあって乳幼児期は男の子みたいでした。
息子がそっくりすぎて笑えます😗

まるるaaa
半分社交辞令として聞き、半分は親バカ喜びしますw
自分が聞くときは、必ず『女の子ですか?』と聞くようにしています。
自分がずっと嫌な思いをしてきたので(^^;
うちは男女の双子ですが、いつもそっくりと言われ…、男と似てると言われても全然嬉しくなくて、いつもモヤモヤしてました。

ちびにゃん
うちは女の子なのにほぼ100%男の子でしょって言われてました。ピンク着てても。確かに男の子顔なんですよねー。いまだに髪の毛も少ないので親からみても男の子みたいです。
いわれるとちーん、ってなりますが、まぁ、そりゃそうだよねと思ってます😅
女の子?って聞くのが接客業のマナーって知らなかったです❗勉強になります。

とまと♪
うちのこも、よく女の子かと思ったって言われて
そのたびにうれしくなってました💕💕💕

🍎(仮)
髪の毛短いし男の子の服を着せてるのですが女の子?とよく言われます😊
男の子です、と答えると大体びっくりした反応を返されますが、目がぱっちり二重だから間違われるのかな?と思ってます☺️

ぽん
娘もよく男の子に間違えられます…ピンクの服着せてるのに。髪の毛が少ないからなのかなぁ?と思ってます。

うさぎ
無難に「女の子ですか?👀💓」と伺うのが暗黙のルールだと思ってました( ^ω^)
小柄だったり色素が薄かったりすると女の子に間違われるんですかね♪

退会ユーザー
私はパッ見ただけで男の子か女の子か分からないので、性別は聞かないようにしています😅
逆に、性別を問われて正解だろうが間違っていようが「適当に言ってるんだろうな」ぐらいにしか思っていませんでした。
案の定、ここのコメント見て「マナーで女の子という」「服の色で判断する」という人が多くてやっぱり~と思っていまいました(笑)

にん
服装とかで男の子だとわかる子でも、始めて会った子は必ず女の子ですか?ってききます😊笑
女の子だったら失礼にならないし、男の子だったらママさん喜ぶので❤

ぺぺ
10ヶ月まで髪の毛をくくったり
スカートも履かせてたので
女の子でした(笑)
髪の毛を切って男の子の服にしても
女の子しか言われませんでした😚

ぴにゃこ✾
私自身の話ですが、小学校に入るまで男の子?って聞かれてました😂(笑)
その度に自分で「女の子です!!」と答えてました(笑)
隣で母は大笑いしてました😂

なつまる
つい最近、早めの1歳健診で
オムツ一丁になった娘に
「○○くーん」と連呼されました(^▽^;)
訂正するのも面倒だし
実際に私が小さい頃に
よく男の子に間違われていたので
「私に似てるんだ!」と
逆に嬉しくなりました( ᵕᴗᵕ )

ぴろこ
色白、髪も茶色で色素が薄いのでよく女の子ですか??とかお嬢ちゃんバイバイって言われると嬉しいです😂が
男の子なのに色白だから、男の子って訂正した時に貧弱に見られるかなって心配はあります💦

てるのすけ
うちの下の子も100%女の子に間違われます😂😂
他の方が言ってるように,性別分かんなかったらとりあえず女の子って言えば失礼にならないと私も思ってるしそうしてるのでお世辞の可能性が高いですが(*´-`)
それでも今日また女の子っていわれちゃってさ~✨って嬉しくなりますよね❤❤
これから嫌というほど男の子っぽくなってくので,今は女の子の親気分味わってもいいと思います(^^)
まぁ実際は男の子ですが😅

ゆい
息子は女の子と言われることが多いです。黒や青などかっこいい系の服を着せていてもです。
社交辞令かと思ってましたが、写真に写った息子を見たときに私も「女の子だ!」と思いました(笑)
髪が長いのもあるけど、色白で優しそうな顔をしてるからと言われたことがあり、なるほどと思いました。
あとやっぱりかわいいからですかね❤️←親ばかです。

とげまる
うちのこは高確率で男の子?…とか、ぼくとか言われます😅
この前なんて、スカートはいて、保育園での集まりみたいなのに参加したとき、受付で名前書いてたら性別丸つける前の段階でおばちゃんに『○○くん…?』と。どうみても女の子の名前なんだから男の子って思い込みやめてくれーーーー!😂😂😂その疑問系はなんなんだwwwww
『男の子みたいだけど、一応女の子なんです〰(笑)』が口癖になりそうです。😂

ゆりんこ@痩せたよ、、、げっそりとな!
「女の子?」って聞かれると、誰も傷つかず丸くおさまるきがします。
男の子で、ホントによく女の子に間違えられる子って、やっぱり可愛い子ですし(笑)
うちは、何を着せても「男の子?」と聞かれます。さすがに、接客系の方はマナーを心得てるのか「女の子?」と聞くか、あえて性別に触れないパターンが多いです。
年寄りが一番厄介で、「男の子でしょ?」と勝手に決めつけ、こちらが「女の子ですよ。」と訂正しても「長男は大事にされるよ!良かったね!」と、、、。
こちらの訂正は無視だし、まだ女の子しか産んでないのに、見知らぬ他人に「跡継ぎ産んだら立派」みたいな変なプレッシャーかけられるし、性別問題って、結構深刻だなと思いました😞
お世辞でも社交辞令でも何でもいいから、性別をきくならとりあえず「女の子?」って聞いてほしいなぁ。。。
-
ゆりんこ@痩せたよ、、、げっそりとな!
逆に、うちの弟は何を着せても5歳までは「女の子?」と間違えられてました。
現在、弟は25歳のヒゲがゴリゴリ生えた野郎になってますが、未だに母は「5歳までは女の子に間違われるくらい、色白で流し目で色気があって、可愛いくて、何ならあんた(私)よりずっと整っていたのよー」と、嬉しそうに話してます😂- 12月25日

まあゆ(’-’*)♪
私は男の子に見えても女の子ですか?と聞くルールをつい忘れてしまい、つい服装も見た目も男の子っぽかったので男の子ですか?と聞いたら女の子で変な汗を沢山かきました😭
同じ男の子のお友達が欲しくてつい願望から発してしまったふしもあります…
月齢低いと正直まだどちらかわからないですね💦
私の子は眉毛がキリリと髪の毛もしっかりしてたので完全に男の子ですよね?と初めから言われてそうです😅って感じでした。
成長していくにつれまつげが長くてまん丸目だからかようやく女の子ですか?って聞かれるようになりました😃

こっこ♪
う、う、う、羨ましい😍😍😍
うちは娘なんですが1歳すぎるまで
可愛い男の子やなぁ。
ってスーパーなどどこへ行っても男の子と間違われました💦ピンク着てるのに😂😂😂
今では毛も伸びて、さすがに間違われられませんがもはや諦めてましたよ🙈

お猿のかごや
自分自身が子どもの頃、スカートをはいてるのに、「坊や」と言われて深く傷ついたのを覚えております(^-^)
本当、分からない時は女の子ですか?がテッパンですね!
わが息子は色白だけど小粒な目でいかにもヤンチャな男の子って顔なので、
周りの方を惑わす色白おめめクリクリぷりてぃボーイが羨ましい!

suzu
性別を間違えられるだけならまだマシですよ~✴(笑)
私…
4人目だから仕方がないのかもしれませんが、「お孫サンですか?」って言われました😭
40歳何で 孫でもおかしくないかもしれませんが…
中学生の娘と3人で居たんですがね😵
かなりショックでしたよ😢

りぃな
うちの息子も、色白で目が優しい感じで、青い肌着を着ていても女の子?と聞かれたりしていました。
今も女の子に見えるね〜可愛い顔してるねぇと言われます。
髪が伸びて長くなると特に女の子に見えるのか、去年は服装がガッツリ男の子なのにお嬢ちゃん?と聞かれました😂
あと将来有望とかイケメンとか言われることがあり我ながらそう思うし嬉しいなぁと思いますが、上には上がいて将来そうでもなくなるような気はしているので複雑ではあります😅

あけみ
以前、年配の女性の方に男の子か分からないときは女の子ですか?っていう方がいいって聞いたことあります!
男の子に女の子ですか?って聞くと優しそうな子ってイメージで、逆に女の子に男の子ですか?って聞くと強い?って感じなイメージとか言ってた気がします😅

♡れいな♡
別に気にしませんがこんなに気にする人がいてビックリ…。
なんで女の子に男の子?って聞くのがダメで男の子に女の子?って聞くのがいいのかわからない…
-
ぷに
女の子に男の子と聞いて嫌がられるのは可愛い女の子と思っているけど髪の毛がまだ生えてこない、お肉がつきすぎてお目々が重たい、など、気にしてる人が多いからだと思いますよ。
可愛い女の子って親が思ってる分男の子と言われたらショックだからだと思いますよ。
男の子ですねと言われてそこに可愛いですねと思っていうより男の子に見えるからいう人がいるわけで、
なんでか分からないならもっと色んな人と会話して色んな人の心理を学んだ方がいいと思います。- 12月25日
-
♡れいな♡
それはわざわざ頼んでもいないのにありがとうございます。
それくらいはこの質問に答えているのですから他の方のコメントを見て学びました。
あなたに言われずともしてますのでご心配どうも。- 12月26日

さくぱん
うちもです! 思いっきり男の子の服着せてるし、名前が「はるま」なんですけど、「はるま君?ちゃん?」って聞かれました😅
どんだけ女の子に見えるんだよ(笑)
ママリ
うちの次男1歳も生まれてから1度しか性別当てられた事ないです(笑)
どう見ても男の子の服装させてても、女の子って言われるので、知らない人に女の子?と聞かれても男の子です!と言い直さないようになりました😹