![はじめてmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m
マタニティーブルーかもしれないですね。。
でも出産した大多数の方がなりやすいって保健師さんに言われました!
私は結構酷かったようで毎日泣いて瞼がただれてました笑
ホルモンのバランスから来るものなので、日が経つに連れて段々と良くなりますよ♡
溜め込み過ぎることで余計に症状が悪化し易くなってしまうので、出来ればご家族の方に相談したりして下さいね☺️
![近](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
近
私が妊娠それくらいの時は、まさに全部あてはまってマタニティーブルー?でした!
マタニティーブルーなのか、つわりにやられてなのか、体調も精神も、もうヘロっヘロでした(;o;)!
とにかく色々不安でどうしようどうしよう無駄に何時間も悩んでました!笑
だから今は精神が不安底でも仕方のないことだから大丈夫ですよ(*^^*)
今悩みまくった分、そのあとはまぁ今こんなに悩んでも仕方ないな‥とあきらめに変わります笑
-
はじめてmama
そうなんですか?
大丈夫ですかね…。
とても不安で、私も暇な時間があればずーと色々考えてしまっています。
産まれたら忙しさで考える余裕もなくなりますかね?- 12月15日
-
近
私は根がネガティブなこともあり、その時期は本当にうつ病なんじゃないかと自分で思うほど、精神やられました。このまま産めるのかとかすごく悩んでました!
はじめてのことは、色々想像が追い付かず不安になりますよね。生活も一変しますし。
私も何事もハッキリさせたい性格なので、色々悩んでいたんだと思います。
今は我が子が可愛くて可愛くて、それのみです笑
忙しく日々は過ぎてきます。
今になったら、あの頃本当に自分やばかったな~と思うだけで、何悩んでたか忘れてます笑
好きな物でもたべて、お散歩して、のんびりゆったり自分の時間を大切に過ごしてください(*^^*)!- 12月15日
-
はじめてmama
私も根がネガティブな方です😢
気にしすぎてしまう性格で。。
我は強い方なのですが。。
さゆさんは、産んでからはホルモンバランスの方は大丈夫だったんですか?
私の場合は産んでからホルモンバランスが崩れる確率の方が高いと医者から言われてまして。。
今こんな状態で、そんなプレッシャー与えられてもと思っています。。
産んだあと、子供と旦那の事以外は気にしないようになりたいです😢- 12月15日
-
近
私も気にしすぎタイプで、さらに解決するまでずっと気になってるタイプです
そして我が強いです!
同じですね!
ホルモンバランスまで調べたことないですが、産後すぐの一週間くらいは産後うつ状態で子供が可愛いと心の底から思うことは出来ませんでした‥(;o;)
でも今は可愛すぎて可愛すぎてどーしようと思ってます(*^^*)!笑
普段めっちゃネガティブな私でも今は子供のことが一番で、自分のネガティブさなんてどうでもよくなりました笑
産んだあとのことを考えても仕方ないですよ!
経験したことないことは不安になりあれこれ考えてしまうと思いますが、今の体調だけ気を付けてください(*^^*)
我が強いということは、それだけ子供を守ろうという心も強く育つと思います(*^^*)私がそーでした(*^^*)- 12月15日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ありました!💦妊娠中本当メンタルきちゃいます
-
はじめてmama
妊娠中、メンタルやられる人は多いんですね💦
産後うつになっていないかのチェックって必ず病院でやるんですか??- 12月15日
-
退会ユーザー
病院へは行ってなかったです(´・ω・`)
- 12月15日
-
はじめてmama
産んだ病院から産後の様子を見るのに
助産師さんからうつ病のチェック用紙とか、書かされませんでしたか?_φ(・_・- 12月15日
-
退会ユーザー
んぅー?忘れました(´・ω・`)すみません
あったかもしれません。。でも改善されないままでした- 12月15日
-
はじめてmama
そうなんですね💦
今日、検診で赤ちゃんに久々会えるのと性別がわかるので (有名な医師に診てもらえるんです)
楽しみなことは楽しみなんですが、今のこの精神で、性別がわかり
赤ちゃんを見て心から幸せ嬉しいと思えるのかが不安です- 12月15日
-
退会ユーザー
そうなんですね💦
出掛けたり気分転換はしてますか?- 12月15日
-
はじめてmama
はい。周りの友達にはすごく恵まれてます。
なのに、こんな孤独を感じてしまう自分がいるんです。
旦那も優しいのに。
どうして?私ってほんとダメだなって思います。
気分のいい時と、落ちてる悪い時の差が激しいんです
一度、人間不信になっています。対人恐怖症です。
外に出るのが怖く、携帯も怖いという思いをしてます。被害妄想が激しくなりました。克服するのに凄く時間がかかりました。
今もまた、そんな風にまたなるのではと思うと怖いです- 12月15日
-
退会ユーザー
私も人間不信ですから分かります。。
前よりかは話せるようになりました- 12月15日
はじめてmama
ありがとうございます。最近解決法は自分が気にしなければいいだけ、放って置けばいいだけという、解決策しかないものに直面しました。
何事もハッキリしないと嫌な性格なので、もやもやイライラから
ずーとこんな調子で…。
旦那も仕事が忙しく、もういや。。って思ってしまう事が多くて。
苦しいです
m
気にしないでいられたら楽なことないですけど、なかなか難しいですよね😢
私の主人も仕事が忙しく毎晩帰りも遅いので、中々話すことが出来ずにいましたが勇気を出して話したら少しスッキリしましたよ!というか、わたしの場合急に泣き出したので主人はビックリしてましたが笑
それと、男性には理解しようとも難しいことなので逆に受け止めようとしてくれるかもしれないです!
妊娠後期になってくると一旦気持ちが落ち着くと思いますよ♡
はじめてmama
ありがとうございます😢