
コメント

はじめてのママリ🔰
パニック症を患っておりますが、無事出産しました。
先日1歳半健診を受けましたが、今のところこれまで発達障害や他の病気の指摘はされたことはないです。
むしろ、歩き出し等も他の子達より早めで、今のところ風邪等もほとんどひかない元気な子です😊
私は20年患っていますが、約3年間かけて担当医と相談して妊活し出産しました。
先生は「欲しいなら産んだ方がむしろ病気も良くなる可能性が高い!もちろん薬は飲まない方が安心なのは間違いないけど、今まで100人近くのパニック症の妊婦の方の診察をしてきたが、薬の影響で奇形等の異常があった方は1人もいなかったです」
と言われ、薬の調整などをして覚悟ができました。
授乳中の服薬はNGと言われたのですが、辛いのに我慢してストレスになる方が、薬を飲むより母体に悪いとのことで、不安が強い時は妊娠中でもソラナックスを何度か服薬しました。
それでも無事出産し、子も順調に成長しています!
かかりつけ医の先生がいらっしゃるなら、しっかり相談しながら、出産予定の産院でも事前に伝えてサポートをお願いし、周りの身近な方々にもしっかり頼っていくのが安心かなと思います😊
服薬の薬や疾患の内容にもよると思いますが、
私は先生には、「どんなに心身が健康な人でもお産で何が起こるかわからないし、障害を持つ子が生まれてくる可能性もあります。
病気や服薬があると確かに確率はやや上がると言われていますが、心身が健康な人は100%問題ないとは言えないように、病気を持ってるから絶対問題あるとも言えないんですよ。」と言われました!😊

ままり👶🏻
パニック障害で、産休に入るまで服薬していました。
何もかもど平均な息子でとっても順調に育っています!
発達の面はもう少し大きくならないと正確なわかりませんが、だいたいこの月齢になるとこういうことが出来るようになるというのに沿って今日まで育っています。
服薬、本当に心配ですよね。
確かにリスクを上げる種類もあると思うのでゼロではないとは言えませんが
発達障害は結構身近でも聞いたりするので、確率的にはそれほどかわりないのかなーなんて思ってます...
子供のためにやめて自分がしんどくなるより、それよりも精神を安定させる方が大事!ストレスの方がよくない!と思って無理やり自分を安心させていました🥲
わたしが服薬しているものも、検索すると授乳中はなるべく避けるようにというような書き方されていますが
先生に相談したところ全く問題ないと言われて産後服薬してる間も授乳していました。
通っている産婦人科の先生や心療内科の先生に相談したら少し安心できるかもしれませんね☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
妊娠初期から服用されていましたか?
服薬されていて安定剤されていましたか?
色々聞いてしまってすみません
お子さまも元気に育たれているようでよかったです😊
症状が悪化してきているので、次の診察で相談したいと思います- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
↑服薬されていて安定されていましたか?
の間違いです
すみません- 4時間前
-
ままり👶🏻
わたしの場合は朝晩必ず飲むようなものではなかったのですが、安定していましたよ!
わたしも妊娠してから悪化してしまって💦
薬がなかったら外に出れなかったと思います...
陣痛がきたときもソラナックス飲みました笑
産後もメンタルが不安定で大変でしたが今日までなんとか頑張れました。
これから不安なこともたくさんあると思いますが、頼れるところにはどんどん頼ってくださいね☺️
わたしはこちらでも大変お世話になりました😂- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!頓服ですか?
初期はどれくらい飲まれていましたか?
私も頓服ですが、日に日に飲む量が増えてしまっています😢
やはり産後の方が辛かったですか?
優しいお言葉ありがとうございます😭- 3時間前
-
ままり👶🏻
外に出る日は朝2錠飲んでたまに帰りに1錠追加することもありました💦
産後はパニック障害というよりも思考が鬱っぽくなってしまって、、毎日泣いてましたね😂
病院に事前に不安だと話していたのでその後のケアもスムーズでしたし、保健師さんも気にかけてくれましたよ!- 1時間前

ままり
私も気になってはいましたが、無事出産しました。ちなみに私は社会不安障害などの精神疾患で…ママリさんと全然違ったらすいません💦
今のところ子供に大きな発達障害は見受けられませんが、成長して出できたりグレーだったりしないか心配なところです💦
服薬は、薬の関係上妊娠前に辞めました。。またなるべく、妊娠中ストレスを溜めないようには心がけてはいました😭
ちなみに出産前調べたところ、どこかの研究論文?で、胎児が女の子の場合母親のコルチゾールのレベルと扁桃体に関連性が見つかり、母親のコルチゾールが高いと、女の子の場合だけ抑うつ的な行動が増えるという結果はあるらしいです。。これは私と私の母に当てはまっていて、実際確率はどうかわからないのですが💦
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
妊娠中はソラナックスを頓服で服薬されていたということですか?
3年かけて相談されていてすごいです
お子さまも元気に育たれていてよかったです😊
優しいお言葉をたくさんありがとうございます😢
はじめてのママリ🔰
妊娠中は安定されていましたか?
色々聞いてしまってすみません
はじめてのママリ🔰
こちらこそ温かいコメントありがとうございます😊
はい!妊娠中はソラナックスを頓服で服薬していました。
先生からは、「パニック症の方はホルモンの関係で妊娠中はかなり安定して一切発作が出ない方が多いですよ!」
と言われていたのですが、私自身は正直あまり変わらなかったです💦
出産するまでつわりが終わらない体質で、ずっと気分が悪かったので、多分その影響かと思います💦
ただ、出産時は割と冷静で、臨月からもちろん出産時も頓服は飲んでいなかったのですが、助産師さんにも「ママは心配していましたが、病気の持ってない妊婦さんよりむしろ冷静でしたよ😊」と言っていただけました😊
日本の医療は素晴らしいので、出産も病院に身を任せて全然大丈夫だと思います✨
不安かと思いますが、その分ちゃんと病院や周りにしっかり頼って安心できる環境をなるべく作っていけば他の妊婦さんと変わらず過ごせると思います☺️
はじめてのママリ🔰
頓服はどれくらい飲まれていましたか?
私も頓服で耐えていますが、最近は毎日飲んでしまっています
私も妊娠してからパニックになったので、安定はしてないです💦
毎日不安が襲って来てつらいですが、そういうこともありましたか?
出産時冷静だったのすごいです!
私はパニックになりそうです、、
はじめてのママリ🔰
妊娠してからなんですね💦友人でもいました😭つわり期の通勤中に具合悪くなったのがきっかけとのことで、たまにあるみたいですね😭私は、逆にそういう方は、出産したらパニック症が落ち着くと聞いたのですが、先生からは何かいわれていますか?🤔
頓服は初期〜臨月まで飲んでいて
時期による感じでした💦
初期が妊娠と関係なくバタバタしてストレスが溜まっていて2週間ほど毎日服薬してました!
中期からは0日の日や多い時は1日4錠飲んだりバラバラでした!
ありましたー😭初期と出産直前がとにかく不安で不安でたまらなかったし怖かったです!!!
でも、周りに聞いたら全然精神疾患を持っていない子も全く同じような不安が襲ってパニックになるみたいな日があった!というのは割と聞いたので、それで妊婦だから仕方ないんだ!とあまり病気のせいにしないようにしてました💦
私も絶対パニックになると思ってたんですが、先生や助産師さんに聞いてた通り
陣痛が痛いし、流れがわからないしでパニック発作どころじゃなかったです!笑
あと、発作が出ても病院なのでそこは安心して大丈夫ですよ✨むしろ病院という1番安全な場所にいるので何かあればすぐ先生や助産師さんや看護師さんが対処してくれます😊
とりあえず、通っている病院と産む予定の産院にしっかり安心するまで相談してみてください✨
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!
私は周りにそういう方がいなくて、、
みんな穏やかに過ごしているので疎外感でした😢
初期に2週間だけなのすごいです!
もう1ヶ月くらい毎日飲んでしまっています
中期は日によって波があった感じですか?
不安とパニック辛いですよね、、
動悸がしたり、寝つきが悪かったりもありましたか?
確かに陣痛痛くてそれどころではなくなるかもしれませんね!笑