![miro](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
胃腸炎の処理について数日前、旦那が胃腸炎にかかる↓昨日、娘が吐くも熱…
胃腸炎の処理について
数日前、旦那が胃腸炎にかかる
↓
昨日、娘が吐くも熱もなくいつもより食べるしおっぱいもいつも通り呑んでたので食べ過ぎて吐いたか?と嘔吐物、汚れた服等普通に処理
↓
今日、様子見で朝はご飯なし
昼にぐずぐずのうどんを少しだけあげたらほんの少し吐く
夜に少しずつうどんをあげてみたらやっぱり吐いて大量の水下痢
↓
病院で薬をもらう
そしてこりゃ旦那の胃腸炎がうつってるなとノロキラーを買ってきたんですが、これまでの洗濯物普通に、しかも私の服も一緒に洗ってしまいました。私も下痢が出てすでに感染しているようです。
もうどれとどれを一緒に洗ったのか覚えていないのですが、服捨てなきゃまずいでしょうか?
今更吐いた床を除菌するとか意味あるんでしょうか?
この後どう処理したら良いかわからず💦
わかる方いらっしゃったら教えて下さい😞
- miro(生後1ヶ月, 8歳)
コメント
![ミカりん🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミカりん🍊
ご一家の皆さん体調大丈夫ですか?
先日我が家も一家で胃腸炎になり悲惨な日々でした💦
保育士をしていますが、この時期胃腸炎の対策にはどこも敏感になっています。
もしかしたら洗濯機も❌になってるかもなので、洗濯曹洗う洗剤を使うといいですよ。
今更になるかもですが、やはりノラキラーで床は拭いた方がいいと思います(>_<)できれば使い捨てのペーパーで拭いて、ペーパーはビニール袋に入れて外に置いておくといいです。
服は分からなくなったら、85℃のお湯で1分以上浸けるといいと思います。
塩素系漂白剤は色落ちするので、お湯がオススメです!
吐いたり💩のオムツ替えの後は寒いですが換気した方がいいです。
お辛いと思うので、出来る限りでなるべく体休めて下さいね。早く良くなりますように…
miro
ありがとうございます!
洗濯機は明日漂白剤で洗うつもりです。
服はもう全部やらないとダメかも…😭
今バケツに入る分だけ漂白剤でつけてますがキリがなさそうで…浴槽に貯めようかな。
大量のお湯を用意するのが難しくて💦
これからかもしれませんが熱はなく、娘も私も食べなければいつも通りで体調は大したことないのが幸いです。
床は今から拭きます😣
病院で聞き忘れてしまったのですが、既に治った旦那が再度胃腸炎にかかることってあるんでしょうか?💦
ミカりん🍊
再度かかるかは分からないのですが、菌が排出されている限りはまた移りそうですよね💦日が経つほどに弱毒化はされてそうですけど…
うちは大きめのタライに入れて、熱湯→ウタマロ石鹸→洗濯機の繰り返しでした。
あと、マスクもして下さいね(T-T)
ご自身もお辛いのに完備大変ですよね。水分は摂って下さいねー
お腹休ませる為に大人はしばらく食べなくても大丈夫だと思いますが、お子さんはちょくちょく飲ませてあげて下さい💦お大事にです🏥
ミカりん🍊
完備→看病
誤字失礼しました。
miro
いろとありがとうございます😭
大きいお鍋欲しいです…
調べてたら乾燥機でも死ぬっぽいので光が見えました!
もうわからないので全部漂白剤してます💧
色落ちしたら残念だけど捨てるかな😵
体調のお気遣いありがとうございます!
胃腸炎なのか疑いたくなるほど元気にしてます💦機嫌は悪いけど😣
私は昨日下痢したきり元気で、娘は固形物をさければ吐くことも下痢する事もなく…とんでもなく軽い胃腸炎みたいです。
旦那が胃腸炎だの扁桃炎だのよくかかるので次からは万全の準備しておこうと思います😫