
猫に詳しい方に質問させて下さい。実家の高齢の猫が、もうどんな治療を…
猫に詳しい方に質問させて下さい。
実家の高齢の猫が、もうどんな治療をしても回復しません。
まだ歩けるのですが、食欲も落ちてすぐ横になってしまいます。
半年程前から長くないと言われているけれど、頑張ってくれています。
こどもを連れて実家に戻ると猫のストレスになってしまうため、会える機会がなかなか持てません。
そこで何か喜んでくれる物や、役立つ物を贈りたいのですが、何がいいでしょうか?
現在猫と暮らしていないので、今の猫用品に詳しくなくて💦
教えていただけると嬉しいです。
※必ず返信しますが、大幅に遅れてしまう可能性があります。
ご容赦下さい(;_;)
- 美穂
コメント

レディバグ
ご実家に、必要なものはあるか聞くのが1番かと思います… 要介護の猫ちゃんにとって必要なものは猫ちゃんによって全然違うので( ´•ω•`)

ねこ
私も高齢の猫を飼っています。今の季節ですと、温かい毛布や猫用の湯たんぽなどはいかがでしょうか😊?あとは、ドロッとした噛まなくていいおやつ(ちゅーるやスープ)とかも喜んでくれると思います💞
-
美穂
解答ありがとうございます(*^^*)
猫用の毛布と湯タンポとチュ-ル、すぐ買いに行こうと思います。
もう持っている物もあっても、娘から贈られてきたら介護をしている母の支えになる気もして!
hattiさんの家の猫ちゃんも、元気に長く幸せでありますように。
ありがとうございます(*^^*)- 12月14日

退会ユーザー
猫さん、心配ですね。長くないと言われているのによく頑張っていますね😭✨
食欲が落ちているとのことですが、何か特別好きな食べ物はありますか?
もうあまり長くないようであれば、普段ならあげないような好きな食べ物を食べさせてあげるのも良いと思います。お魚かな?お肉かな?
もしそれらの咀嚼や嚥下が難しいようであればいなばから出ている「ちゅーる」というペーストのおやつは大好きな猫ちゃんがほとんどです😊
横になっている時間が多くなってきてるのであれば、床ずれなんかもしてくるお思うので、フワフワの柔らかくて温かいベッドや毛布のような物はどうでしょうか?
-
美穂
解答ありがとうございます(*^^*)
チュ-ルは大好きです。
実家にたくさんあるようですが、私からも贈る事にします!
好きな物を食べさせてあげたい思いは母も同じだと思うので、好物をたくさん買おうと思います!
ペ-ストの物ですね!
床擦れもいずれ心配になりますね。
フワフワした物をさっそく買ってきます。
解答ありがとうございました(*^^*)- 12月14日

ぴぃ
うちは犬でしたが病気でもう先がなく食欲がなく全然食べられなかった時、病院の先生から少量であれば蜂蜜やカスタード、チーズケーキなど普通なら食べさせられない物でも何か興味出るなら食べさせてあげたらいいよと言われてました(*^^*)
カロリー取れないと食欲も出てこないとって言われてまきた(๑•́₋•̩̥̀๑)
バウムクーヘンなどもカロリー取れるので、もし興味出そうであれば食欲が少し戻るまでの参考になればと思いコメントさせていただきました。
-
美穂
コメントありがとうございます(*^^*)
カロリーを取れた方がいいのですね。
母の意見優先ですが、やはり好きな物食べさせてあげたいです。
参考になりました。
何よりコメント下さったその気持ちが嬉しいです。
本当に辛い。
料理しなきゃいけないし、こどもお風呂に入れなきゃいけないんですけど涙止まらなくて、こわくて。
思い出がいっぱいあって。
本当にありがとうございます。- 12月14日
-
ぴぃ
しんどそうにしてる姿見るのはこちらも辛いし、なんでもいいからしてあげたいってなりますね(。´・_・`。)
お母さんと話し合われて、少しでも元気取り戻してくれること願ってます(*^_^*)
日常の生活に子どもの事もあるし、なかなか思うように動けないとは思いますが、美穂さんの気持ちはお母さんにも猫ちゃんにもきっと届くと思います!!
楽しかった事や可愛い仕草、これまでの思い出エピソードいっぱい思い出してあげてください\(◡̈)/♥︎
回復祈ってます。( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛- 12月14日
-
美穂
泣きまくって少し落ち着きました。
目が半分しか開いてないですが。笑
本当、代わってあげられるなら代わりたいです。
飼う時に覚悟はしてるんですけど、辛いですね。
回復という言葉にはっとさせられました。
覚悟をしなくちゃと思ってましたが、お医者様にも「奇跡を見ているようだ」と言っていただける猫なので、信じてみたいと思います。
たくさん思い出します。
拾って来た日とか、母猫の代わりになってフミフミされた事とか、ちょっと大人になってそっけなくなった時とか、呑気でどんくさくて猫と言うより狸みたいな顔してて・・・
高い所登れないし・・・笑
回復祈って下さってありがとうございます!
私もパワ-が沸いてきました!
出来る事を頑張ろうと思います(*^^*)- 12月14日
美穂
解答ありがとうございます(*^^*)
必要な物は揃っていて、介護をしている母は何もいらないと言っているのですが、何も出来ないのが辛すぎて💦
でも確かに必要なのは物ではないですよね、きっと。
1ミリでもいいから役に立つ事は出来ないか・・・考えてみます。
猫によって必要な物は違うというご意見、貴重な物でした!
ありがとうございます(*^^*)
レディバグ
すみません誤字で削除させていただきました💦 ご実家家族と相談されても断られてしまうの分かります( ´•ω•`) ほんとうに何もしなくていいからと思って言ってるんだと思うんですけど、まぁこっちからしたら何かしたいですよね… ちゅーるとかも含め、高齢ですと臓器に負担になるものもあって今まで好きでももう与えてないものもあると思うので、大丈夫なものを聞いてから購入されたほうが良いと思います( ´•ω•`) お大事にされて下さい!
美穂
再度ありがとうございます(*^^*)
好きな物を食べさせてあげたいのと、体の事、葛藤しますね・・・。
介護者の母と主治医の相談が大事だと思うので確認してみます!
ついさっき、初めて治療の効果が得られなかった事を聞いたのでパニックになっている中、こうやって解答いただけて嬉しく思います。
今回の質問で1番、ママリやってて良かったと思いました💦
本当にありがとうございます。