※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーしゃ
子育て・グッズ

掃除機をかけると6ヶ月の息子が泣いて困っています。母親からは慣れさせるしかないと言われました。旦那がいるときに掃除機をかけているが、平日にかけるのが難しいです。同じ経験の方いますか?


今月で6ヶ月になる息子なんですが
ドライヤーと掃除機をかけると
今までにないぐらいギャン泣きします💧
ドライヤーは普段
洗面所でしてるので離れてすれば
問題ないのですが
掃除機はほんとに困ります😫
掃除機かけたいけどかけて
ギャンギャン泣いてるのを見ると
可哀想になってかけれません😭
母に相談したんですが
そんなんで泣いてたらどうするの
慣れさせるしかないよって
言われたんですけど
泣いてても続けるしかないんでしょうか😭
普段は旦那が休みの日に
散歩に連れてってくれてる間に
掃除機はかけています。
平日に掃除機かけたいなぁと思っても
なかなかかけれずにいます💧
同じようなお子さんいらっしゃいませんか?

コメント

m⊂((・x・))⊃

懐かしいですその時期!笑
うちもありました\\\\٩( 'ω' )و ////
掃除機かけてる間はごめんね〜と思いながら泣いてもかけてました😞
かけないとどうしようもないですし涙
今だけですよ😏

  • あーしゃ

    あーしゃ

    コメントありがとうございます✨

    前は平気だったんですけど
    突然泣くようになってしまって😭
    やっぱり泣かせながらも
    かけるしかないですよね😫

    • 12月14日
やんぶー

うちはそのときは抱っこ紐でおんぶしてやってたら大丈夫でした(๑′ᴗ‵๑)
懐かしーw

  • あーしゃ

    あーしゃ

    コメントありがとうございます✨

    あ、抱っこ紐いいですね!
    試してみようと思います😄
    みなさん懐かしいんですね(笑)

    • 12月14日
  • やんぶー

    やんぶー

    抱っこ紐だったらくっついてるから安心するでしょうね♡
    2人目も多分泣いちゃうんだろうなぁと思います(〃ω〃)
    そういやうちも掃除機かけないと…笑
    頑張りましょー(*-∀-*)

    • 12月14日
  • あーしゃ

    あーしゃ


    抱っこ紐でチャレンジしてみます❤
    みんな泣いちゃうんですかね😫

    掃除機って忘れがちですよねw
    頑張りましょう😳
    ありがとうございました✨

    • 12月14日
いつ&かやmama(  ◍•㉦•◍ )

私の子供がそうでした。なのでどちらかが外に連れ出してる間に掃除機かけてました。1歳過ぎてやっと克服した感じです。

  • あーしゃ

    あーしゃ

    コメントありがとうございます✨

    やっぱりそうするしかないですよね😫
    誰かが家にいてくれて
    抱っこしてたりすると
    平気なんですけどね💧

    • 12月14日
たいよう

うちもそうでしたよ(笑)仕方ないかなって思って掃除機かけてますけど!今は全然大丈夫です!時期的なものでわないですかね(o゚▽゚)

  • あーしゃ

    あーしゃ

    コメントありがとうございます✨

    今の時期だけですかね😫
    早く大丈夫になってほしいです(笑)

    • 12月14日
deleted user

うちもいままさにそれです!わら

掃除機って毎日かけるものだから大変ですよね😢💦

私はいつもおんぶしながらやってます!❤️

  • あーしゃ

    あーしゃ

    コメントありがとうございます✨

    大変ですよね😫😫
    おんぶしてたら泣かないですか?

    • 12月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちはおんぶさえしてたら泣きません❤️

    • 12月14日
結優

掃除機見るのも嫌っ!!て時期がありました。その時はミニ箒とミニちりとりで掃除してました。

テレビに近づくから掃除機を敢えてテレビの前に置いたりしてましたが、いつの間にか克服したらしく、音を聞くとビクッとしますが、掃除機あってもテレビに近づいてしまいます( ;∀;)