
休日の基礎体温についての質問です。起きた後の基礎体温を測る際、二度寝の時の体温を採用するか悩んでいます。
休みの日の基礎体温。
仕事の日は目覚ましで起きて、そのまま動かずに基礎体温を測り、10から15分くらい布団の中でうじうじしながら起きます。
(この季節、寒くてお布団が恋しい(笑))
仕事の休みは自然と目が覚めた時に基礎体温を測りますが、その時間が早すぎるときは、その後そのまま寝ます。
布団からも出ずに、すぐに寝入ってしまいます。
その後だいたい1〜2時間くらい寝て、そこで本当に起きて生活します。その時も念のため基礎体温を測りますが…
もし早めに目が覚めて、基礎体温測った後に、トイレに行ったときは二度寝しても測りません。
皆さまなら、何も動かなかった時の二度寝のときの基礎体温はどちらを採用しますか?
今までに2回目の時の基礎体温が下がるときや上がるとき、半々くらいであります。
今朝は37.73から37.83に上がりました。
高温期12日目です。
どうぞよろしくお願いします。
- るぴ
コメント

(女女男男)4兄弟♡ママ
私なら都合のよい方を記入します‼

なつみ
都合の良い方を書きたいですが笑、人間動くと身体の温度が上昇し始めますから、1回目の方を記録します。
-
るぴ
二度寝する時の動きは、この基礎体温を測るだけです。
枕の下にある体温計を取って、測る。
その後そのまま寝入る。
そんな感じなんです。
後の動きは寝返りくらい。
それでも体温は下がる時もあるし、上がる時もあるんですよねー。
コメントありがとうございました。- 12月14日

(女女男男)4兄弟♡ママ
ちなみに基礎体温しっかり測ってないので高温き何日目か分からないのですが生理予定日6日目の、わたしは
夜中(何時かわかりませんが)娘がふにゃふにゃ言ったタイミングでちょっと起きたついでに測ったら36、59
すぐにまた寝つき アラームで目が覚めたら36、77でした😅迷いますよ😱
-
るぴ
お子さんがいると、大変ですよね。
でも夜中だと、今は寒かったりしますよね。
私も夜中に寒くて目がさめる時は、体感的にも冷えてる感じがします。
だから何となく夜中は低そうなイメージがあります。
基礎体温って本当に迷いますよね…
コメントありがとうございました!- 12月14日

退会ユーザー
私は、初めのほうを記録します。
それと、今朝の体温が37.73℃とか37.83℃って高すぎる気が…。
風邪をひいてらっしゃいませんでしょうか?
-
るぴ
コメントありがとうございます。
すみません、体温は36.73から36.83です。
入力間違いです。
細かいところまで、お気付きいただきありがとうございました。- 12月14日
るぴ
コメントありがとうございます!
やっぱり都合よい方…
そう思っちゃいますよね。
ありがとうございました!