
一歳3ヶ月の息子が大食いで困っています。好き嫌いが激しく、お腹が空いても満足できない様子。夜ご飯を食べる際も欲求が止まらず、困っています。どのような対策が良いでしょうか?
一歳3ヶ月の息子がいるのですが、大食いで困っています。
朝は、大人用のスティックパン二本とバナナ一本とゼリーを食べなければ満足しません。
今は好き嫌いが激しく、このようなメニューになっています。
食べ終わってもお腹が空いている時は、まんま、まんまと言いながら、おやつが入っている棚を指差しして、おもちゃで気を逸らそうとしても効果ありません。
旦那が帰ってくるのが遅いため、息子は私達夫婦より早く夜ご飯を食べるのですが、旦那が食べているとご飯を食べたのにもかかわらず、まんま、まんまと言いながら、いただきますのポーズをします。仕方ないので赤ちゃん用せんべいをあげるのですがそれも無限に欲しがり、困っています。
体系的には標準で、身長は図ってないのでわかりませんが、体重は9.4キロです。
どのような対策をしたら良いでしょうか?
食べたいだけ食べさせて満足させてあげたほうが良いのでしょうか?
- ちなみ(8歳)

キティ
我が子も良く食べます。沢山、食べる事は良い事です。1才さんで有れば戻さなければ、食べさせても良いと思います。幼稚園や保育園を通わせようかな。と思った時に息子さんに話してみたら良いと思います。

YU0123
うちもよく食べるので一度小児科で相談したところ、ご飯は欲しがるだけあげてよいと言われましたよ(^^)今は身体がどんどん大きくなる時だから個人差はあるけど肥満になったりはしないみたいです。うちは2歳目前にして食欲も落ち着いてきましたよ(^^)

空色のーと
ご主人の帰宅が遅いなら、先にお子様を寝かせてはどうですか😅?さすがに際限なく欲しがるのを癖にさせるのは良くないと思います。
1歳すぎは、一番食べてた気がします!
でも、夜遅くは食べさせません💦というか、19時半には寝かせてしまうので、物理的に食べません☆

らら
うちもよく食べます。
朝はスティックパン二本と野菜スープとミニトマトとスクランブルエッグとみかん一個食べます(^^)
まだ食べたそうな時はパンとかごはんをおかわりしてます。
夜ご飯も欲しがるだけあげてますよ(^^)
コメント