
授乳回数と夜の授乳について相談です。授乳間隔が長くて体重停滞気味。夜中に授乳すべきか悩んでいます。授乳間隔を短くすると飲まなくなるため、お腹を空かせて4時間半〜5時間空けています。完ミの場合は1日5〜6回と言われていますが、夜中に授乳すべきでしょうか?
回答ありがとうございます。
授乳回数と夜の授乳について教えてください。
4カ月半になる男の子です。授乳間隔がだいたい4〜5時間になっています。一回の量はミルクメインで100〜160+オッパイです。
ありがたいことに夜8〜10時に授乳すると、朝7〜9時までグッスリ寝てくれます。
が!そうなると1日24時間の授乳回数が4回になってしまい、1日の絶対量が足りなくなってしまいます。事実、夜グッスリ寝るようになってから、体重が停滞気味です。
この場合、夜に起こして授乳した方が良いですよね???
授乳間隔を短くすると、以前全くミルクを飲まなくなってしまったんで、極力お腹を空かせて飲ませる為に、4時間半〜5時間空けています。
完ミの場合1日5〜6回と言われてますが、この場合だとやっぱり夜中に一回授乳するってことですよね?
- 星キラ(10歳)
コメント

きゃをんぬ
同じく4ヶ月半の子が居ります❀
うちも4〜5時間間隔のおっぱい+ミルク100〜160です(´꒳`)
そして寝る時間も同じくぐっすりタイプです。
以下コピペ失礼します
「満腹中枢が形成してくると、赤ちゃんは以前よりも体重増加度は減ってくるそうです。
意識してしっかり飲ませても、明らかに小幅になってきます。
満腹中枢が未形成なうちは、栄養学的に充足している見做す体重増加度は、少なくとも18~30g以上/日のペース。
パーセンタイルグラフを解析すると、男女差・体格の大小により若干差がありますが、4か月以降6カ月までの体重増加度は14g程度/日です。丸1カ月かかって、420g程度増えてたら体重増加良好ということです。」
我が子は1日当たり24gの増加なので、1日のミルク回数は4回になってしまっていますが、健診の時も「寝ているようであれば、わざわざ起こさなくても良いよ」とのお言葉を頂きました❀
ただ個人的には水分補給させたいので、日中ミルク+おっぱいの授乳以外にも
ミルク無しのおっぱいのみの授乳を挟んでます(´꒳`)
夜中は起こさずそのまま寝させてあげてます❀
星キラ
適切な回答本当にありがとうございます!体重の増加率を最優先に考えて、ですね。
夜中に無理やり起こして飲ますと、翌朝の飲みっぷりも吐き戻し率も高くなったりするんで、どんなもんかなと思ってもいました。
授乳途中のオッパイ等で補っていこうと思います。