
コメント

ゆるゆるり
一人暮らしの友達、既婚で子どもなしの家庭には洗剤の詰め合わせにしました!
お酒のむ人ならばビールで🍺
後はドレッシング、お菓子、商品券など送りましたʕ·ᴥ·ʔ

プロジェクトD
相手から貰ったものにもよりますが、うちも全員カタログギフトにしました!
値段も安いの〜高いのまで色々あるので貰ったものの半額でカタログギフトを返しました(^^)
-
em-mana
コメントありがとうございます(*´˘`*)♡
貰った金額の半分でも大丈夫なのですか!
母子で育休中なので情報助かりました!
カタログギフト探してみます♪
ありがとうございました(*^^*)- 9月3日
-
プロジェクトD
そうですよー(^^)半返しといって貰った物やお金の半額でいいんです´ω`
個人的にですが、タオルや石鹸などはお中元などでも良く出るので
タオル数枚に数千円するとするならば、カタログギフトから好きな物を選んでもらうのがいいかと思いまして!- 9月3日
-
em-mana
半返しというのですかー!
同じくらいで返すものだと思ってました(〃ノωノ)
カタログギフトなら洗剤もお菓子もタオルもありますし、一点に絞るなら選んでもらった方が良いですよね♪
メッチャ悩んでたので本当に助かりました!!
ありがとうございました(*´˘`*)♡- 9月3日

ママchan
お返しはきちんとした方がいいですよ。相手に子どもが産まれたらその都度してあげてください。
お菓子とかジュースとかが無難かと思います。
値段、お菓子の数、日持ちなどを見て。
意外とお味噌汁とかのフリーズドライも喜ばれるので、結婚してる人にはいいかもしれません。
-
em-mana
コメントありがとうございます(*´˘`*)♡
お味噌汁良いですねえ♪
朝とか手軽に使えて便利そうです!
参考にさせて頂きます☆
ありがとうございました(*^^*)- 9月3日

退会ユーザー
私も何を返していいのか分からなかったので、カタログで返しました(*´-`)
自分で好きな物選んでもらえるので
それが一番良いかな~と思思いまして😅笑
-
em-mana
コメントありがとうございます(*´˘`*)♡
やはり、カタログが無難ですかねぇ〜!
商品券も悩むのですが金額をダイレクトって感じがして…
カタログで良い感じのを探してみます!
ありがとうございました(*^^*)
参考にさせて頂きます☆- 9月3日

海空ママ
私はみんな商品券的なもの渡しました(笑)
趣味が合う合わないあるし…
まあ、気持ちの問題なんだろうけど、一番悩まずに済みますよね…
これで好きなの買って!的な(笑)
-
em-mana
コメントありがとうございます(*´˘`*)♡
確かに!!
JCBとかだと、だいたい使えますしヾ(≧∪≦*)ノ〃
参考させて頂きます☆
ありがとうございました(*^^*)- 9月3日

退会ユーザー
貰ってから1ヶ月以内にお返しするのが常識ですよー!
私はタオルとか、お酒とかですかね(*^^*)
-
em-mana
コメントありがとうございます(*´˘`*)♡
1ヶ月以内にお返しが常識なんですねぇ〜!
はじめて知りました(T∀T;)
タオルあれば何かの時に使えますもんね!
参考にさせて頂きます☆
ありがとうございました(*^^*)- 9月3日

まーちゃん´ω`)ノ
洗剤あげましたよ´ω`)ノ
洗剤だったら何処のお家でも助かると思うので!
-
em-mana
コメントありがとうございます(*´˘`*)♡
洗剤って毎日使うからスグに無くなっちゃいますし
あったら助かりますよね♪
いろいろ迷いますが
洗剤やっぱり良いです!!
参考にさせて頂きます☆
ありがとうございます(*^^*)- 9月3日

ザト
私は有名なお店のお菓子などの消え物を内祝いにすることが多いです♪
金額は頂いたお祝いの半額くらいを目安にしています。
内祝い(お祝いのお返し)は贈り物に内祝いの熨斗をつけて頂いた日から一カ月以内に返すのがマナーです(*´艸`*)
-
em-mana
コメントありがとうございます(*´˘`*)♡
消え物も良いですよねぇ!
熨斗のこと、マナーのこと教えて下さりありがとうございました!
参考にさせて頂きます(*^^*)- 9月3日
em-mana
コメントありがとうございます(*´˘`*)♡
なるほど!
洗剤とかなら毎日使いますもんね!
商品券で好きなものが選んでもらえるので良いかもですね☆
ありがとうございました☆
参考にさせて頂きます(*^^*)