

すーじー
全く悪くないと思います。私も半年で復帰予定です。
そのママさん達は専業の方とかで働くことに理解がないのかもしれませんね、または3歳神話を信じているのか…
なんにせよ他所の家庭のことに首を突っ込むのは下品ですね😰

はるか
カッコいいです❗
わたしも産後2ヶ月で仕事復帰したのでお気持ちわかります✨

ちっぷん
私は専業主婦なので、仕事と育児の両立している方を尊敬しています。
仕事をしていた方がメリハリが出て育児も取り組めるという方もいらっしゃいますし、人それぞれです😊✨

うまる
かっこいい!!
わたしには今の段階で仕事復帰は
まだ考えられないので、むしろ尊敬します!

うめ
私の会社の人で産休だけで育休とらずに復帰された方いますよ^ ^
なので6ヶ月なら普通に復帰してくる人います。
都内激戦区だと、0歳で預けないと復帰が難しいので、6ヶ月で復帰とか周りに普通にいますけどね^^;
お堅い方が多いんですかね^^;
育児とお仕事、頑張ってください^ ^

りなこす
ありがとうございます!
私は産後2ヶ月で職場復帰したし、夜勤もあり子供と過ごす時間が他のママさん達に比べて少ないのは承知してますがその分お休みの日や時間がある時は沢山の愛情を持って接しているつもりです!
コメントを読んで勇気づけられました!
ありがとうございます(*´∇`*)

♡
あたしは三ヶ月になる前からフルタイムで仕事始めましたよ!色々あって今はパートに変えましたが、バタバタ好きな仕事も出来て家族といる時間も出来たて良かったかな~と。自分のさじ加減で大丈夫ですよ💑✨

退会ユーザー
仕事と家庭両立されてて尊敬します(^^)v
私も産後早く仕事したいですが保育園見つからないと働けない状態です💦
お子さんと一緒に過ごす時間は専業主婦に比べると短くなるけど、大事なのは時間じゃなくて密度、内容だと思います(*´ω`*)
頑張ってくださいね♪
私もあとを追えるように頑張ります
\(^^)/

shoukichi☆
それは人それぞれだし間違いはないですよ😭
むしろ人の生活スタイルに口を挟むのはいかがなものかなと感じですよね‼️
あまりそういう人とは関わらない方がいいと思います。

あおまいか
そんなこと人に言われる筋合いないですよねー!!
私は周りがパートが多いのですが、小学校の夏休みにずっと預けるのは「かわいそう」だと言われたことあります。「何か悩みとかトラブルあっても気づけないでしょ」とか。
じゃあ自分の育児は完璧なの?って思います。量より質ですもんね!

とまと
すごい!
逆にそんなに早くから仕事と育児の両立頑張ってるって尊敬します✨
私も最初収入の面で厳しいので半年で戻ろうかなーと思ってましたが、結局自分が子どもと離れたくないからというワガママで1年で復帰することにしました笑
家庭環境も考えも違うママさんの言うことで悩まず、ご自分が決めたことを自信持ってしていけばいいと思います♫

退会ユーザー
頭ヒマなんじゃないですかね。そのママ達。
仕事辞めるのをすすめるなんて、ありえないです!
私は自分の父が亡くなったときに母が正社員フルタイムで働いていてくれて本当に良かったと思ってますよ😊✨
仕事しないのは、そういうリスクを背負っていることだってこと、わかんないんでしょうね。それに、専業だって日々が充実していたら、他人の生き方をどうこう言わないと思いますよ〜😅その人たちの性格もあると思います。
私は専業なんかしてないで働けばいいのに、ちゃんと子どもの学費払えるだけの金銭管理できるんでしょうね!とか、旦那が働けなくなったらどうすんの?保険はバッチリなんでしょうね、とか、思っててもゼーッタイに言いませんよ😃
人が気分を害すること言う暇あったら、自分の子どもとの時間にします💓

chico
お気持ちすごくわかります!!
その人それぞれの考えがあるんだし、バリバリ働いて子供を育てるお母さんは格好いいです✨
私も半年からフルタイムで働いてますが、親戚やお互いの両親、ご近所さんにもかわいそうやそんなにお金ないの?と言われたり...
旦那の稼ぎだけでもやっていけますが、仕事が好きで仕事復帰を選んで、誰にも頼らず頑張ってやってるのに、お金なくてかわいそうとか子供がかわいそうだと言われて本当に腹立ちます。
勝手に言ってろって感じです😅
コメント