

まめ
使ったら片付ける!です!

退会ユーザー
クローゼットのなかの一区画を空けておいて、突然訪ねてきた時はそこに押し込む!
あと普段から床に物を置かない!
これだけで随分違います🙆

ゆうと
解答になれませんが。
うちは旦那が、凄まじく汚い部屋の状態にも関わらず、平気でしかも突然人を連れ帰ってきて迷惑しています。
私も綺麗な部屋を保つコツ知りたいです!

ママリ
極力ものを置かないようにしています!
出したらしまうが鉄則です👌👌
なんせ毎日掃除がしやすいです😌

らるるたん
子供がおもちゃをもって来ても違うので遊んでる時に自然と片づけちゃってます😂笑後はリモコンなども高い所に置いてて下には置いてます😊

青空
皆様、コメントありがとうございます!
ちなみに一戸建てで、玄関のある1階に、キッチンとリビング(合わせて10畳ちょっと)とトイレしかないです。
ほとんどのものは2階に置いてありますが、リビングも狭いので、小さな収納はパンパンです💦

はじめてのママリ🔰
義母が徒歩圏内で我が家の庭を駐車場として使ってるので、ほぼ毎日出掛ける前に突然来ますよ。
スッピン&寝巻、時間によってはまだ顔も洗ってない時もあります(笑)
ママ友皆で出掛けた後に突然我が家出掛ける遊ぶってのもよくあります。
掃除(掃除機、トイレ洗面所掃除、気になる所埃拭いたり…)は毎日朝ごはん食べてからと夜ご飯終わってからやってるので、いつ誰が来ても大丈夫なようにはしてあります。
散らかるのが嫌なので出掛ける前はオモチャは片付ける、出したら必ず仕舞う、キッチンは夜ご飯の片付けの時に掃除もやる、お風呂は毎日1ヶ所ずつでも掃除していく。でやってます。
-
青空
コメント、ありがとうございます!
1日中、ずーっと動きっぱなしですか?
私もダラダラせず、頑張ります!!😊- 12月13日
-
はじめてのママリ🔰
平日はママ友皆で午前からほぼ遊びに行ってるので、掃除にそんなに時間かけてないですよ☺
毎日の習慣にしてるだけで、軽くしかやってないです。
でも軽くでも毎日やってるので、汚くならないと思います。- 12月13日

りなりな
使った物はすぐに元に戻すことですかね!
元々掃除が面倒くさく感じるタイプでしたが、家を建ててからはキレイに保ちたくて毎日掃除していたら、それが日課になって苦じゃなくなりました☺️
今では片付いていないと落ち着きません😅
食事前、外出前、就寝前には子供にも自分でオモチャを片付けさせています😉
-
青空
コメント、ありがとうございます!
外出前に片付けたいと思っていますが、急いでいると適当になってしまって、お友達が突然遊んだ帰りに寄るときは『大丈夫だったかな~😅💦』と考えてしまいます💦💦- 12月12日

(*゚ー゚*)
物の位置を決めて使ったら戻す、使わないものはすぐ片付ける、寝る前にリセッシュの3つです💡
うちは10分くらいで出来るように掃除箇所を分けて、あと掃除機は出来るだけ2日に1回です。
日 キッチン(コンロシンク)
月 トイレ・火 玄関階段
水 床拭き・木 棚やサッシ
金 床拭き・土 洗面台
-
青空
コメント、ありがとうございます!
場所を決めておくの、いいですね😊
うちは2階の掃除が適当になってしまっているので、2階の部屋の掃除をする日を作りたいと思います!- 12月12日

あゆ
物を置かない ためないことです。
-
青空
ありがとうございます!
同感です😊がんばります!!😜- 12月13日
コメント