
10wからの子宮内の出血について悩んでいます。 休職できない状況ですが、血の塊が自然に消えた方いますか? また、それを解消する薬はありますか?
いま10wに入ったのですが、6w頃からお腹の中にある血の塊が消えません。
出血はないですが、時折鈍い腹痛があります(T_T)
先日の検診でこのまま子宮内の出血がとまらないと流れてしまう可能が高いと言われてしまいました。
安静に!と言われたものの、子供二人、理解のない夫、フルで働いてます。
職場は理解あり、介護ですが人数合わせ程度で座り仕事だけしていればいいと言って頂けました。
お腹の子を守るためには休職をしたほうがいいのはわかっているのですが、金銭的な問題で休職は難しいです。
10w以降自然に血の塊がなくなった方いらっしゃいますか?
それは何か薬を飲んだりされましたか?
- けるまー(9歳, 13歳, 15歳)

てぃあれ
私も妊娠初期の頃に子宮に血液が溜まっていました。
同じく出血はありませんでしたが、鳥肌が立つ位の痛みがあり、流れてしまう可能性が高いと説明されました。
張り止めの薬を飲みながらなるべく安静に過ごしていたら、いつの間にか無くなりました。

Nontan☆
私もありました‼️軽い鈍痛の様な物があり仕事は休職して、平日は上の子を保育園の送迎と家事のみこなし土日は上の子と遊んだりし出来るだけ安静にしていました(・ω・)ノ私もそしたらいつの間にかなくなっていました★

Nontan☆
薬などは何も飲んでいませんでした‼︎後、血の塊は消えたのですが鈍痛が治らず5ヶ月位まで休職してました(・ω・)ノ

けるまー
自然になくなられたんですね!羨ましいです(^^)
やっぱり安静が一番なんですかね(´・ω・`)
貼り止めの薬ですか!
あれ動悸辛いですよね(>_<)

けるまー
ちなみに何週くらいでなくなりましたか?

けるまー
やっぱり休職で安静にするのがいいのかなー…
お腹の子を第一に考えなきゃいけないですよね(T_T)
次の検診で先生と相談してみます!

マミ
絨毛膜下血腫でしょうか?
私は7週の時に茶おりが出て病院に行ったら絨毛膜下血腫と言われ、2週間安静の診断書を書いてもらい、会社を休みました。
会社からヘルプの電話があり、途中で復帰しましたが(;^_^A
血腫は安静にしていれば自然と吸収されることが多いみたいで、安静にしていたからか、薬などは飲まず、10週の検診で消えていました。
お子さんが2人いらっしゃって、フルにお仕事をされているとのことで大変だとは思いますが、診断書を出してもらえば、お仕事休みやすいのではないでしょうか。
早く血の塊なくなるよう祈っています。

てぃあれ
この時期の流産は胎児の遺伝子異常なので、安静にする位しか手立てが無いと先生に説明されたので安静にするしかないのかもです(*´>д<)
薬も気休めで、ダメな時はダメだと言われました。
私が飲んでたのはダクチルというお薬でしたが、そこまで副作用は出てなかったような…??
ただ私の場合悪阻が酷かったので動悸などを感じてる余裕がなかったのかもです( ´Д` )
記憶が曖昧ですが、10週半頃には無くなってた気がします。
無くなったと同時に腹痛も無くなった気がします!

けるまー
特に病名を言われたわけではなく、血の塊があるねー!と言われただけでした(><)
友達の会社に勤めていて、色々融通を聞かせてもらっていて、色々なことがあり人数いないと大変なので出来るだけいてあげたいという事情もあります…(´・ω・`)
2週間程安静にしたら消えたのですね(^^)お正月休みはゆっくりして、休み明けの病院で相談してみたいと思います!
ありがとうございます(><)

あつみ
私は3人目妊娠中のときに4ヶ月頃に子宮の中に血の塊ができました。そのときは子宮口に胎盤も少しかかっている状態で、腹痛はありませんでしたが出血がありました。
私もフルで働いていましたが、とりあえず1週間の自宅安静と抗生物質とお腹の張り止めの薬を処方されました!
血の塊は徐々に自然に吸収されていきました。
できれば安静にしたほうがいいかと思います。

けるまー
返事遅くなってごめんなさい(>_<)
環境がなんとなく似ていますね!
明日行けば休みなのでお正月休みは安静にしています(´・ω・`)

あつみ
そうですね!
赤ちゃんの事を考えて、ゆっくり安静にして元気な赤ちゃんを産みましょうね!
私は4人目妊娠中で11週です!予定日も近いのかな?
お互い頑張りましょうね!

けるまー
色々な不安はありますが、まずは赤ちゃんですよね!!
予定日は7月17日でした!
1w違いなのですね(*^^*)
4人目だなんて尊敬です(*^_^*)
子は宝ですね(*^^*)
お互い元気な赤ちゃんを産みましょう(^^)
コメント