
上の子が赤ちゃん返りで夜中に授乳を求める状況で悩んでいます。助産師は無理にやめさせず、赤ちゃんが気が済むまで飲ませるようアドバイスしています。他のママさんの経験を知りたいそうです。
たくさん質問してすみません💦
上の子の赤ちゃん返りなのですが、
上の子優先にしていて思っていたよりひどくありません
日中はすごくいい子にしてくれていて、
イヤイヤ期もなく、やりたい事や嫌なことはきちんと言葉で伝えてくれるので、
お利口すぎて申し訳ないくらいなんですが、
夜、寝てから下の子の授乳をしてる気配を感じるのか、授乳が終わると起きて、次は自分の順番だからおっぱいちょうだい、と言って飲んでいます
大泣きはしませんが、あげないと悲しそうに泣きます
自然に卒乳していたのですが、
赤ちゃん返りとともにおっぱいを飲むようになってしまって、
上の子もかわいいし、出来るだけあげたい気持ちと、
夜中の授乳が2倍でこのままだといつか私がダウンしそうで…
助産師さんに相談したところ、
無理にやめさせると、余計赤ちゃん返りするよ、気がすむまで飲ませてあげなよ、って言われました
母乳はたくさん出ているので、赤ちゃんが足りないということはないんです
同じような経験をしたママさんいますか?
いつ上の子にストレスなく、赤ちゃん返りが終わるのかと日々悩みます
- usamama(7歳, 9歳)
コメント

とんちゃん
うちの子も、授乳中に、横で羨ましそうに見ていたので、飲む?って聞いたら嬉しそうに、おっぱいに吸い付いたのですが、美味しくなかったみたいで、飲み込まなかったです😣
ですが、飲みたい飲みたい!と、言うので、ぱいぱいは、赤ちゃんのご飯だからごめんね😣って言って、手を繋いだり、ぎゅうしたり、ちゅうしたり、これでもか!ってくらいのスキンシップをしつこいくらい、とるようにしています😣!
赤ちゃんだけでも授乳大変なのに、
そこに、また一人増えると辛いですよね😣大丈夫ですか?😣
usamama
ありがとうございます😊
体力的に疲れてる時は、ごめんねって言うようにしました💦
そしたら、その時は我慢してくれるようになって、やっぱりおっぱいが飲みたいというより甘えたいだけなんですよね…