
コメント

退会ユーザー
私が前に住んでいた場所は、お札やお守りをまとめて奉納?する場所があったので、そこに納めて横にあった賽銭箱?にお金(小銭)入れて帰ってきました。
初詣だとそういうのをまとめてる場所があるんじゃないですかね?
うちは来年旦那が後厄・私が本厄なので、来年の初詣の時に今年祈祷してもらったお札を持っていって置いてこようと思っていますが、そういう場所があるのか分からないので、近くなったら地域カテで聞いてみようと思ってます。
神社に電話して聞いてもいいと思いますよ。
退会ユーザー
私が前に住んでいた場所は、お札やお守りをまとめて奉納?する場所があったので、そこに納めて横にあった賽銭箱?にお金(小銭)入れて帰ってきました。
初詣だとそういうのをまとめてる場所があるんじゃないですかね?
うちは来年旦那が後厄・私が本厄なので、来年の初詣の時に今年祈祷してもらったお札を持っていって置いてこようと思っていますが、そういう場所があるのか分からないので、近くなったら地域カテで聞いてみようと思ってます。
神社に電話して聞いてもいいと思いますよ。
「その他の疑問」に関する質問
その他の疑問人気の質問ランキング
ママリ
確かにお守りとかたくさんあったの見たことあります!
皆さんそこへ持っていってるのかもです!
お守りとかもあるので、一緒に持っていこうと思います!