![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![あずきママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あずきママ
わかってたほうが準備しやすいですよ
生まれてからだと準備してる暇ありませんから。
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
どちらでも大丈夫だと思いますよ!
用意するものも
例えば水色で揃えても女の子でも良いし
黄色とかならどっちでも行けますよね💕
特に女の子は女の子らしく!!男は男の子らしく!!とかっていうこだわりがなければ全然産まれるまで我慢しても良いと思います!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私はどちらでも良かったんですが、
自分で性別がわかりましたよ(๑˃̵ᴗ˂̵)笑
-
ママリ
やっぱりお腹の出方とかですか??
- 12月10日
-
退会ユーザー
いまのエコーはやっぱりみやすくて、
どちらでもいいなあって思ってたのに
お股のところばかり見てたら、
ばっちり男の子のシンボルが付いてて、あっ男の子だ👶ってわかりました😂- 12月10日
![ももいちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももいちご
私は赤ちゃんのもの準備するのに性別わかってて良かったです🎵
性別は聞いても夫と実母にだけ伝えましたが、他の人には『恥ずかしがり屋なのか、なんかお股見せてくれなくてはっきりわかってないんです~💦』と言い誰にも教えなかったです😃
![しましましまじろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しましましまじろう
私も産まれてから聞きたかったのですが、
主人が名前考えたいって事で聞きました😭
もし健診に一緒に行って主人だけ聞く事が出来るならそうしたかったなぁと思いました😊
-
ママリ
そういう手もあるんですね!次の検診の時に相談してみようと思います!
- 12月10日
![さや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さや
新生児の間は外出は控えた方がいいし、後期になると少し動くだけで疲れてたので早めに性別分かって服の準備ができたのがよかったなーと思います😊
![さっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さっちゃん
その憧れすごくわかります(笑)が、わかっていた方が準備はしやすいですね!
もし1人め女の子、2人目男の子だったとして3人目はお楽しみ。という手はあります
-
ママリ
なるほど!子供は2,3人欲しいって話をしていたので、それも面白いですね!☺️
- 12月10日
![ぽっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽっこ
私は女の子だったら女の子らしいピンクとか可愛い服を、男の子だったら男の子らしいような服を着せたかったので性別聞きました( ˊ꒳ˋ ) そういうこだわりがなければ聞かなくてもいいと思います☺️
![ぷそ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷそ
どちらでも使えるデザインのグッズを揃えるなら出産まで分からなくても良いかと思います!
私は服などこだわりがあったので性別を先に聞いていて良かったと思います(女の子ならウサギ柄とか。笑)
友人や身内から妊娠祝いに性別にあった小物や服がプレゼントされたのも結構嬉しかったです(*´꒳`*)
生まれて半年くらいは髪の毛も少なかったので出産前に買った服で女の子アピールしてました😂笑
-
ママリ
白とか黄色とかのものを買っておこうかと思っていましたが、生まれてからのことを考えると女の子っぽい服、男の子っぽい服というのは大切なのですね🤔💭確かにお祝いで自分の子に合ったものを貰えるのは嬉しいですね!🐻💕
- 12月10日
![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆん
私は性別聞く派でしたが
兄夫婦は聞かずに楽しみにしていました!
ですが、、
妊娠後期の検診で看護士の方がお腹を拭きながら、ポロっと元気な男の子と口にしてしまい
出産前に性別を知ってしまったそうです😅
兄夫婦は、なんとなく男の子だろうと思っていたみたいです
性別が分かり、結果的には準備しやすくなったみたいですが、少し残念そうな感じもありました😣
-
ママリ
やっぱり聞かなくてもこの子は男の子だなとか感じるものなんですかね🤔💭
- 12月10日
![na*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
na*
ハッキリ教えて下さらない方針の病院で、今のところ 多分男の子 です笑( ˊᵕˋ ;)
エコーも怪しいものがあったりして、生まれて女の子の可能性もアリな感じです💨
最初は知りたいなーと思っていましたが
今はもう、生まれたらわかるからと思って洋服や肌着は黄色or白で準備して
名前も男の子女の子どっちも考えてあります。
どっちでもwelcomeなので、生まれてからのお楽しみもありですよね♡
![こてなな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こてなな
私は産まれるまで楽しみにしていて、産まれた瞬間「どっち!?」って聞きました(笑)
でも、妊婦検診のエコーで男の子のシンボルが1度も見えなかったので、何となく女の子な気がするな~と思っていた通りに女の子でした。
洋服などは、男の子でも女の子でも使えるような物を中心に準備してました。
コメント