
コメント

3人のママ
あまり参考にならないかもしれませんが…
07ヶ月頃から
離乳食後の授乳がほとんどなくなり
夜中の授乳がなくなりました。
08ヶ月に入ってから
離乳食後の授乳もなくなり
お風呂上がりの授乳も
麦茶に変えました。
09ヶ月に入って少しして
授乳しなくなり
卒乳とゆう形になりました!

k
1歳になる前は、昼間1回と寝る前(寝かしつけ)1回、夜中1、2回でした。
1歳になってから、昼間の授乳をやめて(以前から、特に子供のほうから欲しがる感じでもなく私のほうからおやつ代わりにあげていました)、夜中は断乳してみました。起きてグズグズしたらいつもはおっぱいくわえさせてましたが、麦茶をあげてトントンで寝かせたら、わりとあっさり成功。
もともと、自然に卒乳できればと思っていたので寝る前の授乳は続けようと思っていましたが、あまり欲しがらなくなって一人で寝てしまうようになり💦
呆気なく卒乳しました。
おっぱい大好きな子だと難しいかもですが、もともとあまり執着なかったら、徐々に回数減らしつつ様子をみてみたらどうでしょうか☺️
-
柊真mama
コメントありがとうございます!
今うちもそんな感じです。私のおっぱいが張ってきたからやるみたいな😅
徐々に少なくしていけばいいんですね!参考になりました✨✨- 12月10日

いく
卒乳だと、赤ちゃんのタイミングですると思うので。。
息子さんが自然に飲まなくなったら卒乳なんぢゃないですか😌??
違ったらすみません⤵︎⤵︎
-
柊真mama
コメントありがとうございます!
確かに私もそう思います(笑)- 12月10日

RISA\(¨̮)/
私はまず2人とも昼間の授乳から
やめました😌
それに慣れてきたら
夜の寝かしつけも授乳ではなく
抱っこなどで寝かせて
夜中は起きたらあげてました😂
だんだん起きなくなってきて
やめれた感じでした😆
-
柊真mama
コメントありがとうございます!
昼間の授乳4、5回あげてたのが最近は1、2回まで減りました😁
ぼちぼち少なくしていったほうがいいですね!- 12月10日
柊真mama
コメントありがとうございます!
そうなんですね。卒乳早かったんですね