![マイク](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
学資保険の戻り率が悪くなっているため、入る意味がないと保険窓口で言われた。皆さんは入っていますか?
保険の窓口で学資保険の相談に行ったら、今は戻り率が悪いからあまり入っても意味がなく、オススメしないと言われました。
今年の3月くらいから、ぐっと率が悪くなったらしいですねm(__)m
皆さんは入られてますか?
- マイク(8歳)
![りえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りえ
学資ではなく終身ドル建てにしました!
![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき
学資保険は妊娠6ヶ月あたりに入りました。生まれてからだと大学へ行く場合、間に合わないかもしれないから。
![ロップル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ロップル
JAはそんなに変わってないみたいです☺️
3月末に急いで行ったら他の民間がしている学資保険と違って、4月に入ってもほとんど変わらないよ〜と言われました🙌
![花](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
花
ほけんの窓口が保険会社からもらう手数料が高いから
必ず終身を勧めてきます(´ω`)💦
数社に話を聞きましたが、終身ありきで話を勧めてきました。
鵜呑みにせずに、自分で利率を調べてみるのをお勧めします(´ω`)
結構いい学資保険ありますよー。
年払いにすると利率があがったので
ニッセイの5年払いにしました。
200万かけて240万プラスになります
![あきこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あきこ
入ってますよ^ ^
確かに率は下がりましたが、学資保険って契約者が死亡したら払込免除になるので、保険的な意味合いもあると思いますよ^ ^
![canaria](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
canaria
保険の窓口は学資より終身保険ススメられますよ。
ネットで、学資のランキングって調べると上位に上がってくるとこが利率がいいです。
![森の人](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
森の人
学資は利率悪すぎるので、ソニーのドル建て終身保険に入りました(`・ω・´)
![ばなな🍌](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ばなな🍌
JAかんぽ共済に3月ギリギリ滑り込みました!
今は利率も下がってるし私の入ったかんぽ生命は4月からのは元本割れするか聞いたら上の人が来て正直どっこいか元本割れって言われました。もし入るならゆうちょやJAなど以外の保険会社の方が利率も良い方だと思います!
これから産まれる子は学資は入らない予定で普通に定期貯金にするか終身保険などにします。
でも、学資のいいところは契約者が死亡した時に保証が効くのが一番良いところだと思います…!
![マイク](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マイク
皆さんたくさんありがとうございますm(__)m
いろいろ悩みます。。
保険の窓口は終身推しなのですね。通りで学資保険と聞いたら、微妙な顔されましたm(__)mでも実際終身という選択肢もあるんですよね。
利率が比較的良いところみつけて入るか、普通に貯金ですかね。
今は利率悪くても、また変わるかもとかで、入る時期の見極めも大事と言われました。タイミングがむずかしいですね(>人<;)
契約者が死亡した時の払込免除は安心ですし、入っておきたい気持ちがやっぱりあります。
![まいちゃん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まいちゃん☆
私は終身保険を学資保険の代わりにしています☺
万が一のときの保険が学資保険より手厚いのと、
娘が必ずしも大学へ行くか分かりませんし、
終身保険だと15年払い込み後はいつでも解約ができるので、
必要になったときに使えるかなと思いました(^^)
寝かせれば寝かせるほど利率は上がっていきますし、
もし使わなければ私達の老後の資金の足しにしたいと思います😂❤
コメント