
娘が便秘で苦しんでいます。キャラメル浣腸を試すか、病院でお薬の浣腸をしてもらうか迷っています。経験のある方いますか?
いつもお世話になっております(・ᴗ・̥̥̥)
もうすぐ9ヶ月になる娘が居ます。
離乳食を開始して1ヶ月経ったくらいから便秘がちになり、それでもよく食べるので最近2回食にしてみたのですが、やはり便秘がひどくなってしまったようで。。
今日は入口まで出かかっているのに、出ては引っ込みを繰り返し、結局出ないまま眠ってしまいました。。
色は黒っぽくて硬そうでした(꒦ິ⌑꒦ີ)
奥の方が玉状になっているため入口で突っかかっているようでした。。
震えながら息んで顔を真っ赤にしていて苦しそうで、声がかすれるほど泣くので可哀想でつらいです(꒦ິ⌑꒦ີ)。。
今日はいきみ過ぎたのか入口が切れて血がついていました。。
明日、キャラメル浣腸を試してみようと思っているのですが、やったことのある方いらっしゃいますか?
その時の効果はどうでしたでしょうか…⁇˚‧º·(˚˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅)‧º·˚
それともやはり病院でお薬の浣腸をしてもらった方が良いのでしょうか。。
- おだんご
コメント

マイミー
小児科受診がいいと思います。ウンチを柔らかくする薬、整腸剤、軟膏をもらって、すぐ治りました。そのあとは水分多めのお粥にしたり、水分こまめに飲ませたり、あまり飲んでくれなかったらイオン飲料あげて(甘いので普段は避けますが、水分補給の観点から)ウンチを毎日出す習慣づけみたいなことをしていたら、いつの間にか傷も治り、薬いらずで、排便できるようになりましたよ!

きなこ
離乳食を開始すると
腸内環境が変わるみたいで
うちの子もよく便秘してました!
まずは
お腹をのの字にマッサージしたり
綿棒浣腸など試してみてはどうですか?
綿棒浣腸はくせにならず
それなしで出せなくなることは無いそうです。
それでも出なければ
イチジク浣腸使ってました!
薬剤師さんに聞いたところ
病院で使う浣腸も市販の浣腸も成分変わらないみたいです。
1週間出なければ
病院行ったほうが良いと思いますよ!
-
おだんご
やっぱり離乳食始めると便秘がちになっちゃうんですね〜(;´⚰︎`)
マッサージや綿棒浣腸はしてみたのですが、そのお陰か排便感はあるようなのですが肝心の便が硬すぎて出てこれないみたいで。。
出たくなるのに出せないのが本当につらそうなんですよね(꒦ິ⌑꒦ີ)。。
やっぱり浣腸処方してもらったほうが良さそうですね!
遅い時間にも関わらず回答いただきありがとうございました!- 9月2日
おだんご
確かに、うんちだけでなく傷も治さなくてはいけないですよね(꒦ິ⌑꒦ີ)。。
そのままにしてうんちが出たとしても傷から菌が入ってしまったら大変ですもんね。。
マッサージは毎日、綿棒浣腸は1日起きにしていたのですが、やはり小児科にかかるのが一番早いですよね。
離乳食も少し進みが遅いのを気にして水分が少なかったりあえて粒を残したりしていたのでそれもいけなかったのかもしれません˚‧º·(˚˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅)‧º·˚
もう少し離乳食の水分を意識して与えてみたいと思います!
早速の回答ありがとうございました。