![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ゆな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆな
お散歩などに行く、お買い物行く時も1番近くで済ませず、少ーしだけ遠くまで行く
などなら子ども連れてても出来るのでしてました。
あとは、1歳だとお出かけの幅も広がるかと思うので
ちょっと遠めの児童館など、出先でご自分も少し休める所行ってみたり、
公園で一緒に遊んでみたりはどうですか?😊
![cinnamon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
cinnamon
無理はなさらない事だと思います。体力の戻りは人それぞれで産後すぐからバタバタと動ける人も居たり、私はいまだにすぐ疲れるし疲れるとなかなかその疲れが取れません。
勿論年齢的な問題もあるとは思いますが、40近いので。
でも、モットーは無理をしないです。一日中何処かに出掛けたら次の日はのんびり過ごすとか、息子が昼寝出来なくてずっと遊び相手した日なんかはめちゃくちゃ疲れるので家事を少し手抜きにしたり。自分の体力のキャパをしっかり知る事でそれ以上はしない事が大事なのかなと思います。
だって子育てはこれから何十年って続くわけですし。今、子供の想いに100%応えられなくてもまた数年後遊び方が変わったら付き合ってあげればいい。自分が出来ることを出来るだけ施してあげれば良いと思います。
なんか答えになってなくてごめんなさい。
-
ちぃ
お返事遅くなってすみません。
自分のペースで体力戻して
いきます。
ありがとうございます。- 12月10日
![きき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きき
外に出て散歩したり公園行ったりして徐々にって感じですかね。
子供抱っこして買い物した荷物持ったりしてたので。
それでも妊娠前より体力ないなと思う時があります😣
-
ちぃ
お返事遅くなってすみません。
確かに妊娠前に比べら体力落ちたなぁ
って私も思います。
少しずつ戻しいきます。
ありがとうございます。- 12月10日
ちぃ
お返事遅くなってすみません。
アドバス?ありがとうございます。
ゆっくりと頑張ってみます。