
2人以上のお子さんがいて保育園を利用しながら働いているお母さんいますか?何才差で出産してお子さんが何才から働き始めましたか?1才7ヶ月の娘がいます。2人目を何才差で作ろうか悩んでいます。長女が3才になったら保育園に入れて働こうと思っていますが、入園後に妊娠して退職したら長女も退園になってしまいますか?産休育休をもらえるまで働ければいいのでしょうが、力仕事のため厳しそうです。
2人以上お子さんがいて保育園を利用しながら働いているお母さんいらっしゃいますか ◟̽◞̽?
何才差で出産してお子さんが何才から働き始めましたか?
今1才7ヶ月の娘がいます。2人目を何才差で作ろうか悩んでいます。長女が3才になったら保育園に入れて働こうと思っていますが、入園後に妊娠して退職したら長女も退園になってしまいますよね( ・ ・̥ )?産休育休をもらえるまで働ければいいのでしょうが、力仕事のため厳しそうです💦
- ニコ◡̈⃝(4歳10ヶ月, 9歳)
コメント

Miε
うちは、2歳と3歳差です❗
次男が生まれてから長男は保育園に通い始めました(2歳児クラスから)❗
そのときは、次男を見ながら内職をして、保育園を利用してました✨
うちのところは田舎なので、上の子が保育園にいると、優先的に下の子も保育園に入れるので、長男を早めにいれました❗
なので、次男が1歳になってから今の職場で働き始めました☺️
今は産休・育休中です❤️
歳の差がそんなにないとその時は大変ですが、後が楽っていうし、歳の差があると、あーまたこの寝れない期間がやって来るのかという気持ちになるので、そんなにあけないほうがイイ気はします😅
歳の差があると、上の子は見てくれますけどね❤️

りんりんママ
長男が1歳の時に育休明けで復帰し、3歳差で次男を産みました。次男の時も1歳のお誕生日に復帰し、もうすぐ3番目の産休に入ります。復帰した1ヶ月後に3番目の妊娠がわかったので最初はめちゃめちゃ気まずかったです。
保育園だと仕事を辞めてしまうと退園になってしまうので、3歳から通園をお考えなのであれば、こども園とか幼稚園も視野に入れて見たらいかがでしょうか?お腹がおっきくなって来ての一日中子供と一緒もなかなか大変なので通園してくれるありがたさをひしひしと感じている今日この頃です(ㆀ˘・з・˘)
-
ニコ◡̈⃝
お返事ありがとうございます✨
産休まで働かれてすごいです◟̽◞̽💦
こどもは授かりものだけど、職場の人には気をつかってしまいますよね(^^;)
たしかに!妊娠中にひとりで育児するのしんどそうですね(^◇^;)
お疲れさまです!!
こども園にして1号で通園して、仕事復帰する頃2号に移行できたらいいな〜って思えました◡̈⋆
ありがとうございます♡♡- 12月9日
ニコ◡̈⃝
お返事ありがとうございます✨
お家で子育てしながら内緒ですか(°_°)‼︎
両立すごいですね✨
産休育休もらえる職場っていいですね◡̈⃝♡
年の差でだいぶ変わりそうだなって思いました(^◇^;)💦
たしかにあの寝れない時期は大変だったのでいっきに育ててもいいかもしれないと思いました(^o^)♡