
コメント

さとはな
食材にもよりますが、やり方しだいでペースト以外も少しはできます。
だだ、少しずつわけてやることになるので手間ですね。
裏ごしの時期が終われば自分で包丁で切る方が早いと感じました。
それでもブレンダーは裏ごしだと力も時間も必要で、裏ごし器を洗うのも手間だった時期に私をすくってくれたし、今でもポタージュ作ったり、苦手な野菜はペーストにしてカレーやスープに入れたりしてるので使えています。

退会ユーザー
ブレンダーの種類にもよりますよ😊
私が使ってるのは色々アダプター付いていて、チョッパー(みじん切り)や、すりおろしも出来るので、ある程度段階進んでも活用してます✨
それに、普段の料理もブレンダーあると何かと便利ですよ👌ミキサーやパン捏ねのアダプターとかもあって重宝してます。
上の子はもう離乳食も終わってますが、朝食にスムージー飲ませたりするのでその時もブレンダーでササッと作ってます😄
-
ぴぴ
安い色々なアダプターはついて
ないやつで考えてました😭
色々ついてたら便利ですよね!
もう少し考えてみます😌- 12月9日
-
退会ユーザー
あまり出番のないアダプターもあるので、自分に合う種類とお値段の物を選ぶといいと思いますよ(´∀`*)どちらにしても、ブレンダーかミキサーがあると離乳食も料理も楽ちんです(^^)
- 12月10日

りむ
離乳食でブレンダー使ってました!
あっという間になめらかなペースト状になって、すごく便利でした!
食感を残したりの調整は可能だと思います。
うちは離乳食以外には、料理で色々使ってますよー
バナナと牛乳でバナナミルク
牛乳だけ泡立ててコーヒーに入れてカフェラテ
胡麻をブレンダーにかけて、練り胡麻作って辛くない坦々鍋の素を作ったり!
レシピも付いていたりするので、お菓子作りとか色々使えますよ!
手入れも楽です(*^_^*)
-
ぴぴ
なるほど!色々使えますね❤️
ますます欲しくなってきたんで
買ってみますヽ(^0^)ノ- 12月9日
ぴぴ
やはり離乳食に使えるのは初期
ぐらいですよね💦でも何かと
使えそうなので買ってみます😄