
娘が人見知りで慣れるか心配です。性格や人見知りについてのご意見をお聞かせください。
1歳半になる娘を育てています。
今日、保育園で初めての保育参観がありました。0歳クラスなので10人程度の親子と保育士さんがいたのですが、他の親の方が入るなり、号泣でした。
おやつの時間を親子で食べたのですが、椅子にはもちろん座らず、膝の上で食べさせるも何故か号泣…。
他の子と比べたらダメだと頭では分かっているのですが、気持ちがついていかなくて。
普段、保育園では普通に笑ったり遊んだりお話したりしているみたいです。
1歳3ヶ月頃から自分の家に友人が遊びに来たときも、私から離れようとしません。
これは性格なんでしょうか?
人見知りなんでしょうか?
いつかは人に慣れてくれるのかなと不安です。
皆様のご意見お聞かせ下さい。
- mama(8歳)
コメント

みさ
1歳2ヶ月の娘がいます!
この間保育参観でしたが
うちの子も泣いて泣いて😓
そんな感じでした😓
普段はバイバーイとすぐ私から離れていきいい子で遊ぶのですが…。
日にちは違ったので見てはいないですが、先生も他の子もそうでしたよーとおっしゃってたのでお母さんがいるとついつい甘えてしまうのかもしれないですね☺️

はじめてのママリ🔰
元保育士です。
大丈夫です( ¨̮ )
保育参観ではよくある光景ですよ!
もちろんいつもの園生活ではよく遊んだり笑ったりです。
人見知りや性格もあると思いますが,周りがいつもと違う状況というのがしっかり理解できてる証拠で成長の一つです★!
-
mama
ご意見ありがとうございます!
元保育士さんのご意見とあって、なるほどー😃と思いました😄
成長の一つですか😊親として喜びですよね😆- 12月9日

つー
私の3歳の息子もそんなかんじでしたよヽ(;▽;)ノ
でしたというか、今も保育園の行事では泣いたり、固まったりという感じです笑
1歳頃の保育参観はもちろん号泣してべったりでした笑
最初はmamaさんのように他のこと比べてしまい心配になったり考えすぎてしまったことがたくさんありましたが、気にしても仕方が無いので割り切るようにしました☺️
そしたら今年の運動会のかけっこはちゃんと大きな声で返事をして走ってきました!!
ずっと続くわけはないと思いますよ〜
私がいうのもあれですが大丈夫だとおもいます☺️
すいませんめちゃくちゃな文章で;_;
-
mama
ご意見ありがとうございます!
ほんと考えてたら切りがないですよね😅私も割りきるようにしてきます!
大きくなったら出来ることも増えてくるんですよね😊もっと落ち着いて成長を見守ります😄- 12月9日

ガチャピン
慣れない環境でビックリされたんでしょうね😃うちの上の息子も幼稚園のプレスクールの保育参観で1時間ずーっと泣きっぱなしで何もできませんでした😂いつもと違う環境だとみんな不安になるしそのうち慣れてくれるかなと思ってます😂
-
mama
ご意見ありがとうございます!
そうですよね💦きっとたくさん人が入ってきて不安になったんだと思います😅私も少しずつでも慣れていってくれたらいいなーと思います😊- 12月9日

hana
人見知りもあると思いますが、そもそも自分がいつも過ごしてる空間に突然10人も知らない大人がぞろぞろ来たら、私でもびっくりするし圧迫感を感じます(笑)
保育参観自体も初めてだったということですし、普通だと思いますよ(´ω`)

まあ❤︎ママ
保育士です。普段の様子を見せてあげたいとは思いますが、大人がぞろぞろいると子どもたちは緊張しちゃいますよ!
うちの子は緊張しないタイプなのでヘラヘラと遊んでましたが笑
家に友人が来ると私から離れないのは一緒ですね!人見知りもありますが、慣れれば遊べるので大丈夫かなと思ってます。
mama
みささんのお子さんも同じ感じだったんですね💦
あるあるなのかな😃
そうしたらあれは甘えだったのかなぁ😊そう思うと可愛いなと思えます😊
ありがとうございました😊