※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆずまま
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃんが寝ている時に手がビクッとなって泣き出すことは、モロー反射と呼ばれる普通の反応です。初めての育児で分からないこともありますが、心配はいりません。

もうすぐで1ヶ月になる息子を
育ててます👶
寝てる時に手が何回かビクッ!となって
そのまま泣き出すんですけど
よくあることなんですか?(´・ω・`)
モロー反射とかいうやつなんですかね💦
初めてで分からないことばかりで💦

コメント

はるあやmama

その時期はよくありますよ(o^^o)
モロー反射です
起きて泣くようならおくるみは
どうですか?(o^^o)

  • ゆずまま

    ゆずまま


    おくるみ、ぐるぐるしてみたいと
    おもいます😂

    • 12月8日
Me

モロー反射ですね😄泣かれるのは大変ですが、可愛いですよね😊
おくるみやバスタオルでお雛巻きしてあげるといいと思います☆
3ヶ月頃になると、なくなってきます!

  • ゆずまま

    ゆずまま


    いきなりビクッてなって私も
    びっくりして息子もびっくりです😂
    お雛巻きしてみたいとおもいます😋

    • 12月8日
みーみ

反射だと思いますよ😂
ちょっとした音や、振動でビクッ!って両腕広げて驚きますよね😂
だんだんとその反射もなくなってくるのですが、反射のせいで目覚めて泣きますよね😂
おくるみとかで体をくるんで寝かせつけてあげるといいですよ✨

  • ゆずまま

    ゆずまま


    よく眠ってるなあ~~思ったら
    ビクッとなって大泣きです😂
    くるくる巻いてみたいとおもいます😂

    • 12月8日
deleted user

モロー反射ですね(´・ω・`)
わっ!みたいな、、気付いたらそれもなくなるので
うちもいま新生児がいますが
モロー反射みて可愛いなぁと目に焼き付けてます🤣💓💓💓

  • ゆずまま

    ゆずまま


    ビクッとなるとき可愛いくて
    動画に収めようと必死です😂

    • 12月8日