子供との毎日が同じで嫌になり、不安やモヤモヤ感が増しています。眠れず、涙も出ず、旦那は遅く帰宅。外出も難しい状況で、どうしたらいいかわからない。
なんかもう家で子供と2人きりの毎日同じ繰り返しの日々が嫌になってきました。
子供は可愛いんですけど。
昨日、4種類予防接種うったせいもあるのかもしれないですが、なんか漠然と不安で。
眠いけど寝れない…
前から不安はいろいろありましたが急にいろんな事が不安になってきました。怖い。
泣きたい気分だけど涙はでないし。
なんか変な感じ…
どうしたらこのモヤモヤが晴れるのか…
旦那は仕事で夜遅いし。
外行くにもインフル流行ってるし。
ああああああもうなんだかなー
- ぽんすけ(8歳)
コメント
退会ユーザー
めちゃくちゃ分かります(>_<)
不安になると色々とあく悪循環ですよね。。
私も毎日子供と二人なんでたまに、同じように思う事あります。
退会ユーザー
めっちゃ分かりますー!
うわー!と泣ければいいんですが、
漠然と不安で涙すら出てこない…
鬱か?!って思ってしまうような
なんともへんな感覚ですよね笑笑
私は定期的にそんな時期があります。
-
ぽんすけ
なんかほんと鬱になりそうな感覚っていうか(-_-;)
同じような方がいてよかったです(;_;)- 12月8日
猫のダヤン
大丈夫ですか?
きっと今まで頑張って頑張って頑張って
疲れや色々な物がたまってきたのでしょう
市のサービス?で保健師さんや助産師さんに訪問して貰うのはどうですか?
可能なら身内の方に甘えるのも良いと思います
どうか無理はされないように
-
ぽんすけ
私の町は保健師さんは生後2ヶ月頃に1回来るだけでした。
相談できるところもあるのは知ってますが、それでインフルうつったりしたらたまったもんじゃないなと思ってしまって…- 12月8日
ちゃんまん
すっごいわかります!私も産後4ヶ月くらいに産後鬱になりかけました!
ずっと家にいて話し相手がいないと、余計なことばかり考えるんですよね〜
なので積極的に外の世界に関わろうとしました!
用がなくてもひたすら外出、友達を自宅に招待など。
一番のモヤモヤ解消は、実家に帰ることでした。
-
ぽんすけ
そうなんですよね💧
今はインフルが怖くて出られずにいます💧- 12月8日
ぽんすけ
誰かいてくれたら大分違うんですけどね~( ´△`)