
コメント

退会ユーザー
出産した日が0日目ですよ!

mimiri
ママリにも生後何日ってでてますが、おめでたい時はその数え方で良いそうです、
-
mimiri
途中でした💦
例えばお七夜や、100日などは生まれた日を1日と数えます^_^
普段は生まれて次の日が1日目です😊- 12月7日
-
はじめてのママリ🔰
おめでたい時はそういう数え方をするんですね‼️勉強になりました😊
- 12月7日
-
mimiri
私も最初知らずに、お七夜は1日遅れでした😂❣️(笑)
統一して欲しいですよね!
出産お疲れ様でした😊💓- 12月7日
-
はじめてのママリ🔰
本当統一してほしいです😊
ありがとうございます‼️- 12月7日

退会ユーザー
出産おめでとうございます😊💕お疲れ様でした!
今日が生後1日目だと思います!
昨日は生後0日ですね!!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
ママリだと今日が2日目になってるんですよね😳
じゃあ今日は1日目ですね!- 12月7日

じーほ
上の方が言っているとおりです!
ママリのアプリは生まれた日を1日と数えてるので、
本当は、1日少ないです(^^;)
-
はじめてのママリ🔰
なんでママリは2日目になってるんでしょ…
騙されるとこでした😅- 12月7日

2mama
確か一般的な医療的には出産した日が0日で、
昔からの風習?お食い初めだとか
そういうのを数えるときは
生まれた日を1日目と数える場合もあります😊
-
はじめてのママリ🔰
ママリで2日目となってたので、どっちだろうと思って質問させていただきました✨
ありがとうございます!- 12月7日

J2
ママリでは出産当日を1日目で数えてますが、トツキトオカやニナルなどの他のアプリでは出産当日は0日数えですよね☺️
私の出産した産院も出産当日は0日で数えてたので私も大多数の数え方の0日スタートで数えてますよ✨
-
はじめてのママリ🔰
ということは、今日が生後1日目ということですね!
ありがとうございました😊- 12月7日

えーなん
ややこしいですが、みなさんが言っているように医学的には産まれた日は「生後0日目」です!
なので正式な書類とかは0日から数えます!
昔ながらのお祝いは産まれた日を「生後1日目」で計算します!
統一してほしいですよね(笑)
-
はじめてのママリ🔰
本当ややこしいです。
ママリでも今日が2日目と出てるので、危うく騙されるとこでした😅- 12月7日

マァム
私は産まれた日を0日にしてました。なので曲は1日目ですかね♪
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
- 12月7日
はじめてのママリ🔰
ママリが今日2日目となってたんで、2日目なのかと思いました!
ありがとうございます!