
突然ミルクアレルギーになることはありますか?生後8ヶ月の赤ちゃんが、ウイルス性胃腸炎で下痢が続き、医師の指示でノンラクトに変更→改善。しかし、再びEあかちゃんを飲むと下痢が再発する状況です。
突然ミルクアレルギーになることはありますか😞?
生後8ヶ月で2ヶ月くらいからずっと完ミ(はいはい)です。
1ヶ月前にウイルス性胃腸炎にかかりました。
そのあと下痢が治らない為、医師指示のもとノンラクトへ変更→改善
はいはい or Eあかちゃんを飲ませたところ、また下ってしまい戻しました💦
どちらも今まで複数回飲んでおり、一度も問題はありませんでした。
改善してから何度かEあかちゃんを試しましたが下るようです…
- (*゚ー゚*)(6歳, 8歳)
コメント

hana
胃腸炎などで腸の粘膜が傷つき、一時的に乳糖不耐症になるケースがあるようです。
ノンラクトは乳糖不耐症用なので、それをまたしばらく続けてみてはどうですか?

ぴぴ
乳糖不耐症のミルクを飲んだあとは元のミルクに戻すのにしばらく注意が必要です。薄めたりしたほうがいいといわれました。うちの娘は実際アレルギーの恐れありになってしまったのでずっとノンラクトなんですが、はじめ元に戻す際にいわれましたよ(^_^)
-
(*゚ー゚*)
そうなんですね!たまたま夜中に無くなってしまったり、近くに売ってなかったりで1回なら…とEあかちゃん飲ませてしまっていました💦
戻すタイミング難しいのですね(ToT)
1ヶ月弱ずっと受診していますが、アレルギーじゃないといいなって思ってしまいます😞- 12月6日
-
ぴぴ
うちは下痢2ヶ月続きました😫
アレルギー検査をしましたが、すぐに反応が出るものが3割しかわからないそうです。後の7割は何日か経ってアレルギー反応が出るもので検査ではわからないらしく💦
恐れありってだけなのでとりあえずノンラクトなんですよー🤤乳製品、大豆、卵などは一歳ごろまであげないようにといわれています😢
ノンラクトは乳糖の入っていませんが、ミルクなので本当にアレルギーがある子はMA_1だったかそんな感じの飲むそうです。
本当にあるか調べるには内視鏡検査しないとわからないっていってました💦- 12月6日
-
(*゚ー゚*)
アレルギー検査は正確!とは言い切れないんですね😞
内視鏡検査はさすがに赤ちゃんに負担大きそうですね(ToT)
ちなみに血液検査なのでしょうか?
乳製品・大豆は下痢前まで普通に食べていましたが、控えるようにします…
ミルクだけでなく他に出る場合もあるのですね💦
MA-miかニューMA-1を勧められました!
たまたま売ってなくてノンラクトにし、そのあと受診した際も伝えましたがそのままでした😥- 12月6日
(*゚ー゚*)
やはり一時的な乳糖不耐症なんですかね…
来週あたり検査なので、そのまま続けてみます。