※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たむ*
子育て・グッズ

野菜スープを作りたいが、玉ねぎとブロッコリーは食べさせたことがない。先に食べさせてからスープを食べさせた方がいいか。離乳食を始めて1ヶ月で具をつぶして食べさせてもいいか。

この野菜スープを一度作ってみようと思います。
ただ玉ねぎとブロッコリーはまだ食べさせた事がありません💦
先に食べさせてから野菜スープを食べさせた方がいいのでしょうか?😞
あと具はつぶして野菜ミックスに、、と書いてありますが離乳食を始めて1ヶ月でこれをビタミンとしてこのまま食べさせていいものなんでしょうか?😳

コメント

‪‪❤︎‬

野菜スープは、食べさせた事のある野菜でとるのが基本ですよ😅💦
もしアレルギーが出た場合何で出たかわからなくなるからです!

  • たむ*

    たむ*


    コメントありがとうございます😊
    やはり単独で食べさせてからの方がいいですよね💦
    この野菜スープはまた今度作ってみます(^^)

    • 12月6日
COCORO

一度単独で野菜は食べさせてからが安心かと?思いました😊

わたしは事前に月齢に合わせて始めに切ってから茹でてました😅面倒くさがりなので…その後写真の容器に入れて凍らせてました😆

そのまま食べさせられますよ♡

どこか心配な所があられたんですかね?!

  • たむ*

    たむ*


    コメントありがとうございます😊
    やはりそうですよね💦
    色んな野菜を一気に食べさせてもいいものか少し気になったもので、、😅
    今はまだ野菜は一品ずつしか食べさせた事がないので😣
    写真ありがとうございます😊
    私も同じ容器持っています(^^)

    • 12月6日
ちぴの

野菜スープはこれまで食べさせて、アレルギーが出ないとわかったものを使用した方が良いと思います!玉ねぎとブロッコリーの他に食べれる野菜があればそれを同じように野菜スープにしてみてはどうでしょう😊
また具に関しても、同じくどれもアレルギーの心配がなければしっかりつぶして食べさせて大丈夫だと思います🙆✨

  • たむ*

    たむ*


    コメントありがとうございます😊
    やはりそうですよね💦
    先にブロッコリー、玉ねぎを単独で食べさせてから作ってみたいと思います😅

    • 12月6日
deleted user

心配あるなら、別で食べさせてからの方がいいと思います😊
そのまま野菜類として考えたらいいと思いますよ😄
うちは食べられる野菜をフードプロセッサーでみじん切りにして、圧力鍋で茹でて、野菜ごと野菜スープとして活用してますよ✨

  • たむ*

    たむ*


    コメントありがとうございます😊
    やはり先に単独で食べさせてからにしようと思います😣
    具とダシを分けずに一緒にフリージングなどしておかゆに混ぜたりされているんですか?🤔

    • 12月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうです😊
    分けてません☺️
    そのままうどんに入れてもいいし、ご飯に混ぜれば雑炊になります😃
    上の子も下の子も、鯛を入れた雑炊が好物です🎵
    野菜は食べられるものをどんどん増やしていけば、栄養満点になるしいいですよ😄

    • 12月6日
  • たむ*

    たむ*


    確かに分けずにフリージングしても色々と使い道がありますね😍✨✨
    色々食べれるようになったら試してみます(*´ω`*)
    教えて下さりありがとうございます😭✨✨

    • 12月7日
水玉子

玉ねぎとブロッコリーを単品で食べさせてみて、アレルギーがないようなら作ってみるといいと思いますよ♡
そのまま食べさせたり、おかゆに混ぜたり、スープと片栗粉を混ぜてあんかけにしたりと色々アレンジできますよ〜

  • たむ*

    たむ*


    コメントありがとうございます😊
    単品で食べさせてからにします😣💦
    色々出来るんですね😳✨✨
    料理が苦手なので出来るか不安ですが頑張ります💦

    • 12月6日