
コメント

ゆっきぃ
医療事務は給料安いです‥😢⤵⤵専門的な事務なのに~😒💢💢って思いますが手取りで初任給なら12~15万前後でした‼田舎なのでよけい安いかも知れませんが‥北海道だとそれぐらいです!!もちろんレセプトはやりますよ~医療事務は受付会計レセプトは普通やるかなって思います。総合病院や大学病院とかだともっと細かく仕事分けてやると思うのでもしかしたらやらないところもあるかもしれませんが個人病院はやりますよ~
私は内科、眼科、皮膚科で働いたことあります❗☺

退会ユーザー
今は、産休中ですが…。
8:30~17:00で手取り170,000円です。
社保、厚生年金、雇用保険加入。
ボーナスは基本給の1.0~1.5です
-
退会ユーザー
整形外科で、レセプトやってます(^-^)
- 12月6日
-
ドキンちゃん
コメントありがとうございます(o^^o)
ボーナス羨ましいです😆
そして整形なら病気が移るリスクも低いから良いですよね!
残業多いですか?- 12月6日
-
退会ユーザー
子供が産まれる前は8:00~20:30頃まで拘束されることもありました😅
19:00までクリニックは受付してるので患者さんが終わるまで受付は帰れないので遅いと21:00過ぎることも😱
今は、育休後の時短という特別枠を作ってもらい8:30~17:00までです😄- 12月7日
-
ドキンちゃん
患者さんが帰るまでは帰れないですもんね(>_<)
整形は残業が多いイメージがありました😢- 12月7日

✩そら✩
今は退職してますが…
3年前まで10年間務めていました。
月給は手取りで15万前後、ボーナスは年2回で、1回に月給×2くらいでした。
内科、小児科の個人医院でした。
レセはやります!診療補助と言うんですかね、医師の隣について電子カルテに診療内容を打ち込む医療クラーク?のようなことはやっていました!
-
ドキンちゃん
コメントありがとうございます(o^^o)
ボーナス羨ましいです😆
電カルだとレセの処理は紙より楽なんでしょうか?- 12月6日
-
✩そら✩
紙より楽です!月2000件くらいあったので、数える手間や、膨大の量の紙をまとめて医師会に提出しに行く手間がなくなったので楽になりました✩
- 12月6日
-
ドキンちゃん
めっちゃ多いですね!!
この件数紙だと思うとぞっとします😭- 12月7日

たま
以前勤めていた病院は、
9:00〜17:00、残業一切なし
手取り15〜16万(交通費15000円含)
社保、雇用保険、厚生年金加入
ボーナス年2回、4ヶ月分
(1回手取り約25万)
療養型の病院で、外来はほぼなく入院メインでした。診療補助なし。
レセ、受付、会計、電話対応、発注、備品管理、入退院の受入調整をやっていました。
内科、外科、歯科です。
-
ドキンちゃん
コメントありがとうございます(o^^o)
入院レセすごいですね(>_<)
残業がないのは魅力的です!
レセは就業時間内に終わらせるのですか?- 12月6日
-
たま
レセ自体は外来入院合わせて月100件程だったので、紙カルテでしたが事務員2人で他の仕事もしながら、なんとか残業なしでもやっていけてました。(というか5分でも残ろうもんなら嫌味の嵐…(笑))
こうやって書き出してみると、条件はかなり良いところだったなーと思います(^^;- 12月7日
-
ドキンちゃん
そうだったんですね!!
5分でも😂
本当いい条件ですね(o^^o)- 12月7日

yu-ki+
整形外科で医療事務をやっていました!
フルタイムの正社員でしたが手取りで10万ほどしかありませんでした💦
受付、会計、レセコン入力、レセプト請求、棚卸しなど一通りやっていました。
診療補助まではいきませんが、MRIがあったので患者さんを案内して検査室でセッティングして検査開始までやらされてました😣
-
ドキンちゃん
コメントありがとうございます(o^^o)
整形良いですね😆
整形のレセは難しいですか?- 12月6日
-
yu-ki+
その病院がどの程度、外傷や手術を扱うかによるかもです🤔
うちは病床有りの診療所で手術も多かったので、入院はやらずに外来だけやってました!
外来手術も多かったのでそちらも入力してました。
外来だけなら麻酔も難しくないし入院手術みたいに酸素の計算もないのでなんとかなります🙄
外来でも外傷がバンバン来るので血や怪我が苦手だときついかもです💦
あと労災、交通事故も多くてリハビリも消炎鎮痛や理学療法などいろいろありました😊- 12月6日
-
ドキンちゃん
そうですよね!!
ご丁寧にありがとうございます😆💕- 12月7日

麦ちょこ
以前総合病院で勤めていたときは
8時半〜17時、残業月20時間前後で手取り20万前後+交通費でした。
社保、雇用保険、厚生年金、病院基金年金加入
ボーナス年2回、手取りで1回30万くらいでした。
診療補助はありませんが、レセプトはありました。入院もあったのでレセの数もまぁまぁありました。
内科、循環器科、外科、整形外科、皮膚科、歯科でした。
-
ドキンちゃん
ありがとうございます(o^^o)
とても条件良いですね!
都内ですか?- 12月7日
-
麦ちょこ
医療事務の割に給料は良かったかもしれないです。
地方の田舎の病院です(^^;;- 12月7日
-
ドキンちゃん
好条件羨ましいです😆
- 12月7日
ドキンちゃん
コメントありがとうございます(o^^o)
確かに一般事務とは違いますよね!
皮膚科良いなと思うのですが、残業が多いイメージです😢