
赤ちゃんのために頻回授乳を頑張っているけど、ミルクを足すとオッパイを拒否されるのが心配。完母でいけるか不安。同じ気持ちの人いますか?
いつか完母でいきたいなーと思いつつ日中は頻回授乳頑張っています。ミルクはお風呂あがり、オッパイでも泣き止まない時くらいです。
赤ちゃんの為にはミルク足した方が良いのかもだけど、ミルク足しすぎてオッパイうけつけなくなったら寂しいというのがあって頻回授乳頑張ってる状態です。
こんな気持ちで完母いけるのかなー。
誰の為に完母目指してるの❓って聞かれたら何も言えません。でも出るなら飲んでほしい、赤ちゃんゴメンねって気持ちが少しあります。同じような方いますか❓
- モロッコヨーグル(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

もちもっち
私もそうでした!
夕方に母乳量が減ってたので、昼寝したりしたりして増えろー増えろーと思いながら頑張ってました!
体重に問題なければいいと思います😊

としたろう
私も同じ気持ちで、モヤモヤしたことありました…
完母目指してやっきになって、嫌がるのに乳首に顔をグイグイ押し付けて、周りから、ミルクあげなよ、可哀想に。と言われてすごくキレました😅
あげなきゃ(吸ってもらわなきゃ)出るようにならないし…😭😂💦
でも最終的には、ミルク寄りの混合となってしまいました…
食欲旺盛で、ミルクの方が手っ取り早くグビグビ飲めるもんで、赤ちゃんもミルクの大好きっ子で…
おっぱいは、食事としてではなく、安定剤みたいな役割になってしまいましや(笑)
-
としたろう
でも、諦めないでください!
多分、おっぱいしかこの世に無いって気持ちになれば、出るんだと思います。
野生の世界は粉ミルクなんてないんですから…
われわれだって、元は山のお猿です(笑)- 12月6日
-
モロッコヨーグル
あげなきゃ出るようにならないって聞いて私もヤケになってるんだと思います😭
ミルクはグビグビ飲めますもんねー😂出来る範囲で頑張りたいと思います💪- 12月6日

くろねこママ9
私も同じです!5ヶ月目から完母になりました!最高で1日18回授乳していた時期があり、赤ちゃんにも負担をかけたし、何のためにと分からなくもなりましたが、諦めずにやり続けたら出ました!!
震災などあった時に、おっぱいだと心配事が減るかな〜という思いもありました。
-
モロッコヨーグル
5ヶ月からなったんですね🎵
何のためって言われたら、数ヶ月後の赤ちゃんの為ですかね😆
諦めないことが大事なんですね🙌完母になる時、なにか変化はありましたか❓赤ちゃんやオッパイの状況で。- 12月6日

HaRi
頻回授乳大変ですよね💦
私も現在頑張ってますが、乳首が痛いときはミルクか搾乳してあげてます😅
完母目指してるなら吸って貰うか絞って出すしかないんですけどね💦
母乳が出ていて時間に余裕があったら、
搾乳して哺乳びんであげてみてもいいと思います!
-
モロッコヨーグル
大変ですね💦💦
今は里帰り中なので余裕があるのかなーとも思いますが家に帰ったら日中は一人なので、どうなるか少し不安です。 たまに乳首がキューとなってポタポタ出るので哺乳瓶で受けて自動搾乳器みたいになっています😄完母になった時、なにか変化はありましたか❓- 12月6日
-
HaRi
母乳だと時間気にしなくて済むのと夜中にわざわざミルク作らなくて済むのが楽だと思います!
一人目の時はほとんど母乳出なくて生後半年で完全ミルクでした💦
今、二人目がほぼ完母で乳首が痛いの我慢すれば、他は楽かなぁって思います😊
搾乳器あるとおっぱい張った時とか、
手で搾るより短時間なので便利ですよ😌- 12月6日

ボール
頻回授乳を日中よりも夜間にやる方がホルモンの関係で増えるそうですよ!
わたしはおっぱいについて悩みすぎて素人に聞くより専門家だろうと思い桶谷式通いました😂

AHK
私も同じ気持ちでした!
なかなかおっぱいが出ず、息子は1時間半ごとに泣いちゃう始末…。
乳幼児突然死症候群が怖くて母乳で頑張ってましたが、夜中の授乳がキツくて、眠る前の一回だけミルクをあげていました。
でもそのうちミルクを飲まず、母乳だけで過ごせるようになりました!
息子には感謝で、私も諦めずに良かったなと思いましたよ(*^^*)
モロッコヨーグル
昼寝大事ですよね‼️睡眠💪💪
体重測って1ヶ月健診で問題なかったですが、今度モールに測りに行こうかなーと思います😌
もちもっち
頻回授乳でずっとくわえてるような状態でしんどかったですが軌道に乗ると、頑張ってよかったと思えました!