 
      
      子どもの帰省準備で必要な持ち物リストを確認しています。
明日から二週間、私の実家に帰省します。
今、準備中なのですが一人で子どもを見ながら準備してます。
途中で子どものお世話をしてたらパニクってきました💦
忘れ物がないか確認したくて質問させてもらいました。
用意するつもりのものを書き出すので確認お願いします。
子どもの着替え上下2セット、ロンパース5枚、ズボンの替え2枚、靴下3セット、レッグウォーマー4枚、薄手のパーカー2枚
ガーゼハンカチ多めに、バスタオル2枚、ハンディータオル4枚
おしり拭き、子どもの食器、ボディーソープ
上記の物を遠方のため実家に送ります。
残りはおもちゃ、新幹線の中での食事、椅子から落下防止ののための授乳クッション
それに加えて普段持ち歩いてるお茶、母子手帳ケース(保険証等も)おむつ5枚、授乳ケープ、お菓子、着替え1セットです。
向こうでのおむつは以前、帰省したときのものが少し残ってます。
何か入れ忘れているものがあれば教えていただけませんか?
- ママリ(2歳10ヶ月, 9歳)
コメント
 
            海ママ
スタイは必要ないですか?うちはまたよだれダラダラちゃんなので、必須です✨鼻が詰まってるんだと思いますが💦綿棒とか鼻水吸い取るものや、ボディローションはいかがでしょう?
私もそろそろ少しずつ旦那の実家へ行く荷物リスト作らないと💦お互い頑張りましょうね💦
 
            happy30
私の場合ですが、、、
爪切りを持って来ればよかったー。と、思うことがよくあります。実家で買って、1個置いておくことにしました。
あとは、なにかのための薬。風邪薬など残っていたら持っていきます。
- 
                                    ママリ 爪切りは書き忘れてましたがボディーケアセットに入れました。 
 
 風邪薬‼持って行くの完全に忘れてましたが今のところマザーズバッグに入ってます。
 
 飲ませたあと忘れないようにしなければですね。
 
 ありがとうございます(*^^*)- 12月6日
 
 
            フラペチーノ
お食事エプロン的なものはいりませんか?
あとお肌ケアのものとか?
私も荷物書き出しているところですが、まぁ同じ日本だし、いざとなったら現地調達出来るって気軽に考えて、
パニックにならないようにしています(笑)
- 
                                    ママリ 書き忘れてたけどボディーケアセットもお食事用エプロンも用意しました☆使い捨ても大丈夫です。 
 
 荷物書き出すのいいですね☆いつもお泊まりのときに頭悩ますより、一度書き出しておけばそれを見返せばいいですもんね。
 
 それに、かーぜーさんのおっしゃる通り、現地調達も可能ですもんね。
 
 ありがとうございます(*^^*)- 12月6日
 
 
            豆まめママ
大丈夫そうですね。うちだったら鼻水吸ってが必要ですが…😁
あとは、足りない物は買ってもらいましょ✌️ゆっくり休んで下さいねー。気を付けて
- 
                                    ママリ 鼻水のは書き忘れてたけど、ボディーケアセットに入れました。 
 
 実家には父親しか居ないから足りなくなったら自分で行くしかないし、ほとんどお世話してもらえないですが(;´Д`)
 
 ありがとうございます(*^^*)- 12月6日
 
 
            あかり
私も、帰省するので、準備しないとです💦
パジャマはいらないのかなぁっと思いました。食事用のエプロンとか。
あと、私はスリーパーと少しおもちゃも持って行こうかなと思ってます😊
- 
                                    ママリ パジャマ用意してないんですよね〜。着替えをすっごく嫌がるし、おむつ替えるだけでも嫌がってストレスで…。 
 
 お食事用エプロンは書き忘れてましたが用意しました。使い捨ても用意しました。
 
 スリーパーこっちでは使ってないけど、向こうはストーブが三時間で切れてしまって、電気毛布使ってても腕が氷のように冷たくなるから向こうで買おうか悩んでます。
 
 送るにはもう既にスーツケースがパンパンで(;´Д`)- 12月6日
 
 
            どんぐり
私は手荷物を減らしたいので、爪切りと体温計は送ります!
手荷物に、お風呂上がりの保湿剤があれば入れます!
- 
                                    ママリ 爪切りや体温計、普段使ってないけど保湿剤は書き忘れてましたがボディーケアセットに入れて用意しました。 
 
 ありがとうございます(*^^*)- 12月6日
 
 
            まさこ
ちょっと疑問に思ったんですが、2週間の滞在だったら、車移動とかあったらチャイルドシートはご実家にあるんでしょうか??
うちは妹が遠方なのでチャイルドシート実家にもあるんですが。
- 
                                    ママリ チャイルドシートは実家に一番安いのを初めて帰省した2ヶ月の頃に用意しましたよ☆ 
 
 父親がどこかに乗って行くために、はずしてるはずなのでまた設置してもらいます(*^^*)- 12月6日
 
- 
                                    まさこ そうなんですね💡 
 妹が最初送るか買うか迷っていたので、遠方の方はやはり2つ用意されるんですね💡- 12月6日
 
- 
                                    ママリ 毎回送るとなると金銭的にも大変になると思ったし、この先、授かれたら二人目も考えているので思い切って買っちゃいました。 - 12月6日
 
 
            あかり
そうなんですね。娘も最近着替えの際、暴れるので大変です😫💦
うちの実家も外の様に寒いので、スリーパーは絶対って思ってます。
なかったら困るーと思って沢山になっちゃいますよね。
オムツとかお尻ふき、ボディソープとかはネットで頼んで、そのまま実家に送ってもらおうと思ってます😊
- 
                                    ママリ スリーパーやっぱりあったほうがいいんですかね〜。西松屋とか他にもお店覗いて検討してみます。 
 
 ネットで注文して送ってもらえばあと楽ですもんね(*^^*)- 12月6日
 
 
   
  
ママリ
よだれは出ますがスタイは最近使ってないです。
ボディーケア用品も入れてましたが書き忘れてました💦
ありがとうございます(*^^*)
荷造りだけでもひと仕事ですよね(笑)