
外出時の子供の寒さやスーパーへの買い物について悩んでいます。
今5ヶ月なんですが
産まれて1~3ヶ月頃までは外が暑くて
お散歩もいけずに家で子供と引きこもっていました。
4ヶ月になった頃やっと涼しくなってきたので
夕方ベビーカーでお散歩したり
お散歩がてらスーパーへ買い物をしたりしていましたが
今、また寒くなってきて
寒い中外に出るのは可哀想かと思い
また一日中外に出ない日が多くなってきています。
この時期はあんまり外に連れ出さない方がいいですよね?
本当はスーパーにも行きたいのですが
徒歩だと往復で1時間ほどかかります...
今は週に1回旦那に連れていってもらって
まとめ買いをしてるのですが
旦那はスーパーに行くのを嫌がります。
いちいち気を使ってスーパーに行きたいと言うのも嫌で
少し困っています。
- きーろ(7歳)
コメント

ぴっぴ
暖かい格好で、1〜2時間程度の買い物なら、全然いいと思いますっ😊

むーうーママ
うちは旦那と買い物行くと必要ないものもカゴに入れられてストレスなので子供抱っこして歩いてスーパーまで行ってます😅スーパーまで徒歩30分です^_^宮城に在住です‼️
うちの子も汗かくと、すぐ湿疹できます💦
靴下はかせて、帽子を被らせて、抱っこ紐の上から膝掛け巻いて行ってます♫
首手首足首が冷えないようにすれば大丈夫だと小児科の先生に言われたので連れて行ってます💦
-
きーろ
わかります~😣
必要ないと思うもの入れてきます💦
そして毎回高そうなステーキをこっそりカゴに入れられていて
気づいて戻します🤣
抱っこ紐で徒歩30分!
そして荷物もって帰るのですよね💦
すごいです‼️
すぐベビーカーに頼ってしまっていました😵
手首足首...お家にいるときも冷たい事がよくあります💦
ちょっと対策考えます!- 12月6日
-
むーうーママ
男の人って子供っぽいですよね😃笑
荷物はリュックに入れてオムツとか手で持って帰ってきますよ(≧∇≦)
ベビーカーだと嫌がるので😱
9キロあるのでベビーカー乗って欲しいですが⚡️
きーろさんのストレスが溜まらないように、そして赤ちゃんがニコニコ笑顔でいれますように💕- 12月6日
-
きーろ
ほんとうに迷惑ですw
荷物リュックで肩に更に負荷がかかるのですね😅
更にオムツも持って帰るのですか‼️
そんでもって9キロ‼️‼️
すごすぎます~😆✨✨✨
むーうーママさんありがとうございます💕- 12月6日

さとはな
住んでる地域の気温によるかと思いますが、外気に1時間ふれるのは少し長すぎるように思います。
スーパーも場所に寄っては凄く冷えますし。
-
きーろ
住んでいるのは大阪です!
もうちょっと近くにスーパーがあればいいのですが...😣
大阪ですが田舎の方なのでネットスーパーも届けてもらえないですし...- 12月6日
-
さとはな
私は産まれも育ちも東北なので、大阪の気温が全くわかりませんし、同じ気温でも体感や寒さの種類が違うように思います。
厚着させるにしても、まだ5ヶ月だと体温調節難しいのでやはり1時間外気に触れるのは少しリスクのように思います。
もし、買い物に行って風邪をひかせてしまったり、暑すぎて湿疹になってしまったりするとお子さんもお母さんも辛いですし。
8ヶ月くらいになるとまた少し変わってくると思うのであと数ヶ月は今のまま頑張る方が無難かなぁと私は思います。- 12月6日
-
きーろ
そうですよね😢
風邪をひかないように💦と思って
厚着になってしまうと
結構湿疹が出来やすいタイプなので
もっと慎重に考えます‼️- 12月6日

おいなり
風は冷たいですが、お天気のいい日は防寒しっかりしてたらポカポカしてくるのでお散歩しても大丈夫かな〜と!
うちは、長袖肌着に長袖長ズボン履かせ、抱っこ紐プラスその上にカバーをして上の子の公園やら児童館に行ってます〜₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎
かといって、でなくてもお家で日光浴したり外に必ずでなきゃってわけでもないかと😊🙌
-
きーろ
抱っこ紐だと2人の体温があって
なんだかちょっと安心ですね☺️
ただ1時間歩いて抱っこ紐で
重たい買い物袋もさげてってなると
泣きそうなのでw
抱っこ紐で10分位にしておきます🙂
なんかずっとお家にいるのって
ダメなのかと思っていました😅- 12月6日
きーろ
そうなんですね!
あったかい格好は
どのくらい着させてあげればいいもんでしょうか?
汗かくとすぐに湿疹が出来ちゃいます😣
ケープはあります!!
ぴっぴ
うちは、肌着+長袖+カーデ+ケープで外出てます😊
お手手や体を触って、冷えてないかを小まめに確認しています。
きーろ
カーディガンが必要ですね🤔
いつもお家にいるときも
ちなみに手足が冷たいのですが
もしかして寒いという事なんでしょうか💦