※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃ
子育て・グッズ

26日の赤ちゃんの体重があまり増えていないことで不安。母乳が足りないかも。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

生後26日の赤ちゃんについてです。
ふときになって体重を家の体重計で自分+赤ちゃん-自分で計算したらどうやら300グラム程度しかふえていないことがわかりました。
基本母乳で一日一回程度ミルクをあげていたのですが、全然たりていなかったようです。
脳に障害がのこるかもしれないという記事を読みました。
とても不安です。同じような方いらっしゃいますか?いらしたら教えて下さい。よろしくお願いします。

コメント

ひよこ

それは、26日で300gですか??

  • ちぃ

    ちぃ

    コメントありがとうございます。そうです。出生時からということです。

    • 12月5日
  • ひよこ

    ひよこ

    下に返信してしまいました🙇

    • 12月5日
ひよこ

同じような増え方ではないので、アドバイスなど出来ず申し訳ないです。

たしかに、増え方が少なめですね。

1か月検診はまもなくでしょうか??
まだ日にちがあるようであれば、入院していた病院に相談してみた方が良いかもしれませんね。

赤ちゃんののみ方が上手くないとか、足りないと主張しない子なのかもしれないとか、増えにくい原因があると思います。検診又は受診されてみた方が良いかもしれません。

  • ちぃ

    ちぃ

    一ヶ月健診は来週です。少なすぎますよね。普段げんきに泣いていて、授乳するとにこにこしていたしので全く予想外でした。明日年のため相談してみようとおもいます。ありがとうございます。

    • 12月5日
なにぬねなっち

一週間?二週間健診で何も言われませんでしたー?
私も増えてなくて(1日で15とか)ミルクを毎回たしてと指導ありました!
1ヶ月検診で一度ご相談してみてはどうでしょう?
私も増えてなくて不安で不安で色々調べましたが、ドクターからは大丈夫と言われましたよ😁

  • ちぃ

    ちぃ

    私の病院は二週間健診などなかったんです。一ヶ月健診が来週なのですが、明日一度産院に電話してみようとおもいます。
    大丈夫といわれたんですね!その一言で本当にほっとしました。ありがとうございます。

    • 12月5日
ちぃ

今日産院に電話して聞いてみました。基本的に体重三キロ以上ある(私のこどもは三キロありました)、かつ出生時より減少していなければ問題ないとのことでした。ただ、ミルクを足すように指示がありました。脳に障害というのは極端な低血糖になった場合で、元気に泣いたりおっぱいを飲めているならそれはないとのことでした。ただ、ぐったりしたり、ミルクを飲めずにはいてしまうなら問題だそうです。
昨日コメントいただき、とてもありがたかったので、記載させていただきました。本当にありがとうございました。