![しーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食でアレルギー性の食べ物をいつあげるべきか悩んでいます。乳製品や卵はいつから始めるべきでしょうか?
離乳食について質問です。
もうすぐ9ヶ月の男の子を育てています。
離乳食は6ヶ月からはじめて、8ヶ月から2回食です。
アレルギー性のある食べ物をどのタイミングであげればいいのかいまいち分かりません(>_<)
特に乳製品と卵です。
3ヶ月のころから乳児湿疹がひどく、アレルギーだったら嫌だな...と思っていて臆病になっています。
ですが雑誌などで、
最近はあげるのを遅くした方がアレルギーになりやすいと書いてありました。
完母で育てているのですが、はじめての乳製品は粉ミルクなどがいいのでしょうか?
それともすぐにヨーグルトや牛乳をあげた方が良いのですか?
卵はいつあげましたか?
甥っ子が卵アレルギーで大変なことになったらしいので手を出すのが怖いです。
- しーまま(8歳, 10歳)
コメント
![ぴーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーちゃん
遅らせるとアレルギーになる可能性が上がるみたいですね😓
乳製品だと、ヨーグルトは7ヶ月、チーズは8ヶ月にあげました!11ヶ月になって、牛乳を少し使ってます☆
卵は8ヶ月に黄身、9ヶ月で白身をあげましたよ!
![ぴーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーちゃん
粉ミルクと牛乳はまた違います!
乳アレルギーがあれば反応はしますが、粉ミルクが大丈夫だから牛乳が絶対大丈夫とはならないと聞きました☆
-
しーまま
そうなのですね...
アレルギーでも出るものと出ないものがあるのですね。
様子を見てあげてみようと思います。
ありがとうございました!- 8月31日
しーまま
牛乳よりもヨーグルトなどか先なのですね!
私も様子を見つつそろそろあげてみようかと思います。
ありがとうございました(^-^)