
イライラして愛おしいと感じられない状況について、14日の赤ちゃんを持つ母親が、時間が経つと愛おしいと感じることはあるか相談しています。
イライラしすぎて愛おしいと思えない
泣き声聞きたくない頭の血管切れそう
最初は愛おしいと思えなかったけど
時間が経ってから愛おしいと思えた人いますか
ちなみに今生後14日です
- マミポコ(7歳)
コメント

れい
出産お疲れ様です!
まだ体の疲れも残ってますもんね💦
大丈夫ですよ!多分ほとんどの人が経験してると思いますよ😭
イラっとしてるのにそれと同時に愛しいとは思えませんでした笑
イラっとしてしまった後にごめんねとはなりましたが😅

soranosuke💜
今はみんなそんな時期なんだと思います。可愛いーなんて思える余裕無かったですよ💧(^◇^;)
時間が経てば必ず愛おしく思えるので大丈夫です♡周りに頼ってくださいね☆

ちびこ
どなたか頼れる人はいらっしゃいませんか?😣😣
うちの姉がそうでしたが、家族一丸となって代わる代わる見て、なんとか乗り越えました!

わこ
子育てお疲れさまです😭
出産後休みなく育児で疲れもピークですよね😭
私も最初はイライラしたり辛かったです...
私が生後1ヶ月前に体調崩して入院もしました😓💦
その時離れてみてやっと離れることへの恐怖や愛おしさが育っていた事に気づきました💦
今はまだあんまり笑わないし、喋らないし辛いですが...
これから笑うようになります!
喋ります!
ご飯たべます!
動き出します!
ふとした事がものすごく可愛くなります!
愛おしさが溢れるようになりますよ!
今は赤ちゃんが寝たら一緒に寝て、ご飯しっかり食べて身体を休めることに専念してください!
家事なんてしなくても死にません!
辛い時には辛いと周りに吐き出してください!

runn
ありましたよ😭💡
いまでもあります!
でも、

マミーポコ
出産前のほのぼのした母子生活のイメージとは随分異なり、産後の赤ちゃんとの生活は本当に過酷ですよね💦
お母さん自身の体のダメージも残ったまま睡眠不足でイライラも募りますよね…
私の場合生後1.2ヶ月は大変でしたが、少しづつ生活のリズムが出来てくる頃から、表情が出てきたり声は出して笑ったり可愛くてメロメロです♡
日々成長していくスピードが早いし、どんどん出来ることが増えていくのでもう今では新生児の頃の大変だった生活を忘れています。
本当、今が1番しんどいと思いますが大丈夫ですよ♡

はるちゃん
わかりますわかります!
うちの子は新生児から本当に寝ないタイプの体力お化けで、更によく泣きよく喚きよく動く子で、毎日毎日私も一緒に泣いてました。
抱っこ紐は1日20時間近く。
もう自分はカンガルーなんじゃないかな?と思ってました。(笑)
正直生後3ヶ月くらいまでは義務感だけで育児してたと思います。
可愛いとかそんな余裕なかったです。
でも4ヶ月辺りから首も座り成長してできることが増えて、コミュニケーションもとれるようになるとめちゃくちゃ可愛いが沢山増えました!
必ず可愛いと思えます!大丈夫!
今でも3ヶ月までの育児は大変すぎて記憶にあるのはただひたすらしんどかった、それしかないです😅
写真アプリで日記の様に書き込みしてあるのを見返しても、今日も1日が始まった、また1日中泣き続けるのかな、、、とかの書き込みばかりでした💦
その大変さがあったから、今は本当にかなり楽に感じます!!
今でも寝ない体力お化けだけど、あの魔の3ヶ月の間を思うとなんてことないです!!
今が本当にしんどい時だと思いますが、乗り切った先には必ず可愛いと愛しいが沢山沢山あります!!
一緒にがんばりましょうね!😊

ゆずきち
今でさえ可愛いと思えない時ありますよ😱
上の子なんて言う事聞かないし言い返してくるし可愛いなと思えなくなる時はあります
そして下の子は3ヶ月で泣いてばかりでイライラ半端ないです
一番可愛いのは1歳ぐらいと寝顔ぐらいですかね

はな
大丈夫ですよ!それ普通です。最初はとにかく辛さと必死さで、感情ちょっと死んでるだけです。あと産後ホルモンバランスの関係で精神おかしくなるのも普通のことです。一歳頃になると愛おしくて仕方ない存在になっています。寝不足要注意なので、すきあらば寝るようにしてくださいね。
れい
いまではもっと娘が愛しくてたまらないです💗😊