
コメント

KKS
1人目も2人目も里帰りしませんでした。
といっても、上の子は保育園ですが💦
夜中に破水→陣痛で病院行きましたが、主人は上の子見ててって言って1人で分娩室でした。
私はですが、2人目あっという間だったので陣痛も1人目ほどつらくなかったです。
助産師さんがつきっきりでいてくれたので心強かったです!
退院してからはすぐ家事育児でけっこうキツかったです😢
腰は痛いわ、イライラするわでかなり荒れてました。
か)は
KKS
1人目も2人目も里帰りしませんでした。
といっても、上の子は保育園ですが💦
夜中に破水→陣痛で病院行きましたが、主人は上の子見ててって言って1人で分娩室でした。
私はですが、2人目あっという間だったので陣痛も1人目ほどつらくなかったです。
助産師さんがつきっきりでいてくれたので心強かったです!
退院してからはすぐ家事育児でけっこうキツかったです😢
腰は痛いわ、イライラするわでかなり荒れてました。
か)は
「里帰り」に関する質問
男の子ママは将来寂しいと言われました。 実際どうですか? どのように気持ちを切り替えてますか? 男の子のママになり周りの人に 男の子は親離れが早い 男の子だと孫になかなか会えない 女の子だと大きくなっても一緒に…
実家の家族とたまに会うとよく喧嘩になります。 実家がかなり遠方で里帰りせず上の子の保育園も あるので実母に来てもらいました。 2ヶ月位お世話してくれとても助かりましたが 口喧嘩になる事がたまにありました。 私…
両親、義理両親ともに遠方で2人育児してる方に質問です。 今子供が1人いて1歳3ヶ月になります。2人目を考えたいのですが、1人でも疲れが溜まってくるとしんどい状態です。両親と義理両親は飛行機や新幹線で移動しないと…
妊娠・出産人気の質問ランキング
KKS
中途半端で送信してしまいました💦
産後はやっぱり手伝いがある方が心に余裕があるのかなあと思いました。
上の子いると、なかなかゆっくりもできないですしね😅
出産の時のデメリットは特に感じなかったですね。
私がもともと立ち会いして欲しくなかったのもあるかと思いますが😅
イライラしたくない😵
返信ありがとうございます‼️
やっぱり、出産の時は助産師さんとか
居るので寂しくはないですよね❗
でも、やっぱり退院してからが大変ですよね💦
上の子、イヤイヤ期真っ最中で
そこに下の子、家事育児をすると思うと…。
やっぱり、里帰りしようかなぁ…。