
コメント

ままたん➰
人見知り、夜泣きしない。ってだけじゃ、全然自閉症の傾向じゃないと思いますよー!!(^^)

みれー
それだけでは自閉症かはわかりませんよ!
人見知りも夜泣きもしない子いますし☆
それに、まだ5ヶ月なのでこれから人見知り、夜泣き出てくるかもしれません(>_<)
-
さく
コメントありがとうございます😊
そうですよね。
もう少し様子を見てみます😄- 12月5日

あ
うちの子も人見知り、夜泣きしません!😵
人見知りしないのは気にしてますが、自閉症や障害の類は考えもしませんでした☺️♡
夜泣きや人見知りで苦労されてるママさんたくさんいらっしゃるのでうちの子は育てやすい子なのかなー?!楽させてもらってるな〜と呑気に構えてます😳
生まれた時から変、っていうのはどういう所なのでしょうか?🌟
周りと比べて違うところがあるとやはり気になって考えたりしてしまいますよね( ; ; )
-
さく
コメントありがとうございます😊
確かに人見知り、夜泣きしないのは楽ですよね。
十分な睡眠が確保出来ますし💡笑
産まれた時から変とは、泣かないんです。
全く皆無という訳ではないのですが、お腹空いても泣かないし、オムツが汚れても泣かない、周りで他の赤ちゃんが泣いてるのにも関わらず、知らん顔。
退院してからもそのままで、オムツ汚れても泣かないで寝続けてるし、お腹空いてもグズグズ言ってるだけで、、、
予防接種もあんまり泣かないんです。
注射した瞬間は泣くんですけど、直ぐに泣き止んでご機嫌で、看護師さんに笑いかけてるんです。
可笑しいですよね。うちの子。- 12月5日
-
あ
うちの子もあまり泣かない子なのですがお腹空いた時はさすがに泣いてます😵
ちょっと心配になりますね( ; ; )!
かなりおおらかな鈍感な赤ちゃんなのでしょうか?😫
いまはまだ障害とかわかりませんし、不安になる気持ちもわかります😢
うちの子も人見知りしなくてお医者さんにも、人見知りは大事だよって言われて愛情不足なのかなって悲しくなったりしました😫- 12月5日
-
さく
やはり泣きますよね。
おっぱい差し出せば嬉しそうな顔してるのでおっぱいか💡と分かるんですが、眠いのかおっぱいなのかが曖昧で、暫くしてから漸く泣き出すんですよ💦
欲求に対しての行動が鈍くて心配です💧
性格でしょうかね?
性格なら今は直しようがないので諦められるのですが、私の育て方が悪いのかと思うと、申し訳なくて😱
また、気づけてないとかだったら尚更母親失格だな…と。
人見知りってしなくても大丈夫なんですね!
でも、不安は不安ですよね😥- 12月5日
-
さく
文章読み違えてました💦
やはり人見知りは大事ですよね💧
すみません💦- 12月5日

退会ユーザー
うちの子のことかと思いました(笑)
未だに夜泣きも人見知りもしません!新生児の頃からあまり泣きません😂抱っこも誰でも大丈夫でにこにこしてます。
でも不安になったことはないです。今は心配しても診断もできませんし、育てやすい子だなー!と思って子育て楽しんでます💓少し大きくなって自閉症だと診断されたらその時はその時です😊
-
さく
コメントありがとうございます😊
うちの息子もです!
誰でも大丈夫で、ずっと笑ってるか、新生児期は誰の腕でも寝てました💡
おっぱいもミルクでもどっちでも大丈夫だし、病院行くのに預けても寝ぐずりしても泣かなかったりとママが要らない子なんです^_^
素晴らしいです。
私は直ぐに不安になってしまって💦
子育て経験がないのもありますが、育児書通りにいかないと検索魔になってしまって😱
私も育てやすいと思うようにします💡
ありがとうございました。- 12月5日
さく
コメントありがとうございます😊
そうなんですね!
もう少し様子を見てみます😄
ままたん➰
ちなみにうちも、人見知り、夜泣きしない子でしたが、5ヶ月こえてから夜泣きめちゃくちゃするようになり、今人見知り真っ最中です💦
しんどいですよー💦💦笑"
回りのみんなも5ヶ月こえてから夜泣きするようになったっていってました💦💦
さく
そうなんですね!
うちの子も来月頃から始まるかもしれないですね!
ありがとうございます😊