
福島県郡山市在住のママさんにお聞きします。本日、ある認可保育園に書…
福島県郡山市在住のママさんに
お聞きします。
本日、
ある認可保育園に
書類提出してきました。
が、
そこで
家族全員分のマイナンバー現物を
確認しなければならないと言われました。
たしかに、
オレンジ色の説明用紙には
提出者のマイナンバー確認は行う。と
記載ありますが、家族全員のもの等
そんな説明記載ありますか?
市役所での事前説明の際にも
なかったと思うんですが。
保育園に上記訴えても、
確認しなければいけないので
しか言われません。
他の保育園でも
そうなんですか?
- coro.s(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
同じく今日保育所の書類提出に行きました。
確認は私のマイナンバーだけでしたよー(°_°)

豆
それ、うちの保育所でも言われました…
わたしも、え?!と思って。。。
家に帰ってすぐ持っていきましたけど、なんか不備があると順位下げられるとかも聞いて。
とりあえず急いでやりました。
もしかして、同じ保育所ですかね💦
-
coro.s
遅くなりました。
わたしは
すぐには無理だったので
明日、面接と一緒に提出にしました!
ほんとそれですよね(´;ω;`)!
あさひがおか保育園ですか?笑- 12月4日
-
豆
おはようございます!うちはあさひがおかではないんですが、私立はそうなのかな?と思ってたんですけど、あさひがおかは私立ではないんですね(・□・;)
保育所によって、やっぱり違うんですね。。- 12月5日
-
coro.s
おはようございます。
市役所へ確認したところ
やはり、マイナンバー提示は
提出者のみでよいそうです。
ほんと、
しっかりどこの保育園も
統一してもらいたいですよね。
初めてのことだらけで
ほんとわけわからなくなります。- 12月5日

はじめてのママリ🔰
園によって対応違うんですね(°_°)
面接もお母さん時間大丈夫だったら今やっちゃうー?みたいな軽い感じでやってもらいました🤔
記載されてないことで書類不備扱いにされたり、クレーマー扱いにされて順位下げたくないですよね…
面接担当の人にオレンジの説明書見せて、「すみません。どこに家族分のナンバーが必要って書いてありますか?見落としちゃったんですかね?」って低姿勢にチクチク言いたいですね😅
-
coro.s
コメントありがとうございます。
そんなノリだったんですか?
ほんと、
園によって対応ばらつくの
やめていただきたいですね。
ほんとそうすればよかったと思います。
口では反論したけれど、
話になりませんでした。
だんだん
怒りがこみ上げてきました 笑
明日、
朝一で市役所に問い合わせたいと思いますwww- 12月4日

ぁゃ
昨日.書類を提出してきました。やはり家族のマイナンバーの提出を言われました。
書類の確認後に何も言われないまま面談になりました。
市役所からの書類には書類提出後に面接の予約を行って下さいとあったので帰宅後不安になり保育園に電話を入れ確認しました。
保育園によって違うのかもしれないですが.ある程度統一していただきたいですよね‼
-
coro.s
朝一で
市役所に確認の電話したところ、
やはり提出者のみのマイナンバー確認だけでよいそうです。
市役所に事情説明し、市役所から保育園へ連絡いれてもらうことにしました。
午後、知らないふりし面談とマイナンバー提示に行ったところ
こちらが間違えていた。申し訳ない。との謝罪がありました。- 12月5日

退会ユーザー
あさひがおか保育園ですが
提出者のものだけでいいって
言われましたが・・・
おそらく間違えていないなの
確認なのかな?とは思いますが・・・
念の為全員分持っていきます
-
coro.s
上の方にも話しましたように、
朝一で市役所へ確認すると
あさひがおか保育園側が間違えていたようでした。
保育園へいくと、担当の方から謝罪かありました( ˙灬˙ )
クレーマーだと思われたらどうしようと今更ビビっています。
私はいいですが、子どもまで変な目で見られるのは嫌ですからね…。- 12月5日
-
退会ユーザー
そうなんですね!
私は一時保育利用しながら働いていて
4日朝に提出者の人のだけでいいと
言われていたのでビックリしました。
あさひがおか保育園の先生達はみんな
いい人なので大丈夫ですよ!
謝罪があって良かったですね- 12月5日
-
coro.s
遅れましたー。
朝ですか⁉︎
わたし、10時には届けたんですけどね…。
大丈夫ですかねー?
今日の面談でも、
なんだかその件があってからか
上手く話せないというか
かしこまってしまいました( ;゚³゚)- 12月5日
-
退会ユーザー
4日の朝に説明があって面接の
日程決める時に提出者のだけって
言われましたよ!
面談って言っても子供の様子とか
書類確認ですよね?
一時保育入れてる人は面談ないんです
けどね💦💦💦- 12月5日
-
coro.s
そうなんですか( ;゚³゚)?
なんなんですかねー、
反論しても
家族全員の提示求められました。
確認しなければならないとの一点張りで。
けどまあ、
本日行くと謝罪ありましたけどね( ˙灬˙ )
はい、
様子聞かれました。
何か、
保育園に入れるにあたって
心配事は?と聞かれましたが
なにが心配なのか、不安なのか
わからなくて…( ;゚³゚)笑
一時保育も使ったことないので
いまいち、
ぴーんとイメージがつかないです。
普段から様子みれてるからですかね?- 12月5日
-
退会ユーザー
一時保育 担当の先生に言われました!
面談の人は誰なのかいかないと
分からないですが・・・
私も一時保育入る前にいる面談あって
似たような事聞かれたので何が不安で
何か心配なのか分からないと言いました(笑)
今は着きに15日程利用してるので色々と
聞きやすくはなりましたがみんないい先生
ですよ!
園長も対応いいですし一時保育担当の
先生じゃなくても児童1人1人把握して
ますしね!- 12月5日
-
coro.s
おはようございます!
そうだったんですねー( ˙灬˙ )
もちろん、
あそこの先生方は良いものだと信じて、受かれば預けるつもりです!
見学の際、園長先生かな?の
対応はとても丁寧でこちらの気持ちを汲み取りながら対応してくれました!
ほんと、
なにが分からないのか分からないし、
なにが不安なのかも
わからない現状です( ˙灬˙ )笑
ただ、とにかく保育園が決まれば
一安心かな。という感じです 笑- 12月6日

れいちぇる
本日提出に行きましたが提出者のみのマイナンバーのみ確認でした(*^^*)
きちんと統一してほしいですよね(´・c_・`)私もあさひがおか保育園も視野にいれていたので第一希望にしていたら対応できませんでした(´д`|||)急に家族分と言われても対応できないですよね!謝罪があったようで良かったです(^^)
-
coro.s
ほんとですよねー。
初めてのことなので、市の説明と違うとあたふたしてしまいます( ˙灬˙ )
家族分のマイナンバー提示の話を
義母にすると、
ぐちぐちおかしいやらなんやらと言われほんと疲れました。
待機児童になってしまったら、
このせいなのかな?笑
と思ってしまいそうです。- 12月5日
-
れいちぇる
はじめてだと戸惑いますよね(´・c_・`)
家族に説明するのも面倒ですよね(TT)特に義母…💦
面接も簡単でしたが、子供に関してのチェック項目のアンケート?のようなものを書いたのですが正直分かりにくいし、読みにくいしで…(´д`|||)
私も待機児童になりそうです(笑)(^^)/- 12月6日
-
coro.s
ほんと戸惑います!
めんどうですー、義母( ˙灬˙ )
同居ですかー?
見ずらかったですよね!
一日の流れ?書くところも
どう書くべきなんだろうか…と
頭悩ませましたwww
待機児童になったらなったで、
我が子と居られるから
いいのかな?笑
なんて思ったりしますwww- 12月6日
-
れいちぇる
同居では無いのですが祖父母の仕事を書く欄があって、確認してきいたところ仕事してる癖に何故か「収入が少ないから無職でいいわよ」って…(゜ロ゜; 意味不明です。(笑)
すごく見ずらかったです!!
わかります!わかりますw半年だしどう書けばいいの?と思う所いっぱいありました(笑)
同じくー!w私も仕事やめるしかないやーと少しショックですが、子供といれるし良いか~❣️とww- 12月6日
-
coro.s
無職で良いってww
失礼ですが、思わず笑ってしまいました(´;ω;`)笑
ほんとですよね!
6ヶ月なのに、そんなに生活のリズム整ってないですよーなんて思いながら書いてました 笑
子供を理由に、
もうすこし融通が利く職場にするのも
ありかなー?と思うこの頃です♡笑- 12月6日

pipipi2926
えっ!?提出者だけでいいんですか💦
5日に行きましたが旦那、あたし、娘
全ての確認されました(><)
-
coro.s
おはようございます😃
はい、
市役所に問い合わせたところ
それは保育園側が間違えていると
話がありました( ˙灬˙ )
保育園名を告げて
市役所から連絡してもらいました( ;゚³゚)- 12月7日
-
pipipi2926
おはようございます!
母子手帳ケースに全員分
マイナンバーの通知カード
いつもしまってあるので
あったから良かったですが
提示お願いしますと言われた時
あれ?そんな事書いてあった!?
と内心思ってました(ノд-`)
面談もまさかその日にやると思わず
かなりビックリしましたが
うちが行った保育園は
一問一答的な感じで簡単でした☆*。- 12月7日
-
coro.s
それなら、
よかったですね( ;゚³゚)!
そんなことどこにも記載ないし、
保育園側へ反論したんですが
確認しなければならないとの
一点張りでした?
えー。
そうなんですか(๑°ㅁ°๑)⁉︎
わたしが受けた保育園では
見づらい用紙に
ごちゃごちゃと
質問事項が書かれていて
1日の流れ?書くところがありました。
先生からは
保育園へ預ける際に
不安なことはありますか?のみで
なにを答えてよいのか
なにが不安でなにがわからないのかも
自身がわかっていなくて…笑
って感じで
うまく答えられませんでした。- 12月7日
coro.s
コメントありがとうございます😊
そうですよね!?
わたしだけがそうなのか、
そこの保育園がそうなのか…。
あんまり反論して、
クレーマーだと思われるのも嫌で…
はじめてのママリ🔰
書類には確かに提出者のマイナンバーって書いてありましたよね🤔
私は母子手帳忘れてしまって、マイナンバーと免許証で確認してもらいました💦
母子手帳のコピーを取りたいとのことだったので、取りに帰りました。
クレーマーだなんて😱市の書類に書いてないのに、クレーマー扱いされたくないですよね💦
coro.s
そうですよね!
家族全員の分確認なんて
記載どこにもないです。
母子手帳も準備していたのに、
明日の面接の際にと言われました。
ほんと、
市役所が悪いのか
保育園が悪いのか知りませんが
クレーマーなんて思われて
順位下げられたら嫌じゃないですか!
少しは反論したんですが、
確認は必要なのでと一点張りでした。