 
      
      
    コメント
 
            はじめてのママリ
妊婦で上の子いて買い物は大変なので停めてました^ ^
今、車イスと一緒に妊婦さんマークがついてるところもありますよ♡
 
            たも
私は一度も停めたことはありませんが、
お腹が大きくなってきてドアを大きく開けないと乗り降りできないとか、事情があるなら妊婦さんが使ってもいいのかなとは思います。
そのために車につける用の大きなステッカーがあるわけですし。
なので他の妊婦さんが停めることに関しては否定的ではありません。
病気ではないですが、万が一のことがあったは母子ともに命がかかってるわけですし体調や経過も人それぞれですから私自身が歩くの大丈夫でもみんながそうとは限りませんし、
歩けないくらいなら買い物くるな!って言うのはちょっと違う気もする(障害がある方もお年寄りの方もお買い物しますしね☺️)ので私は停めてもいいと思ってます。
- 
                                    2kids mama コメントありがとうございます😊 
 たもさんの回答に心が救われた気がします!
 私自身他の方が停めないという意見が多かったのでこれから停めずに買い物するなら行きたくないなと思ってしまいました。
 でも旦那がいるときは近くでおろしてもらおうとおもいます!
 妊娠は病気ではないけど赤ちゃんを守る上で狭い駐車場でお腹が大きくなってからの乗り降りはきつくぶつかられたりしても怖いので私はこれから先停めてしまうかもしれません。- 12月5日
 
- 
                                    たも 妊婦様って批判されるのが怖くて肩身狭い思いしてる人、我慢してる人も多いのかな?と思いますが、 
 
 せっかく使っていいですよ。となったのに無理して使わないのもなーと思います☺️✨
 
 必要な人が使うための場所なのでぜひ必要に応じて使ってくださいね😉- 12月5日
 
 
            あきらプリン
停めて大丈夫ですよ⭐️
普通に停めてましたよ( ^ω^ )
- 
                                    2kids mama なかなか妊婦マークがあるところないですよね… 
 実際車イスマークのところだって全然妊婦でもなく健康な人が停めてたりしますよね^^;- 12月4日
 
- 
                                    あきらプリン そうですねぇ!でも、私がよく行く所でわ目にしますよ⭐️ 
 空いてたら良いんじゃないですかね?実際、車椅子の方が運転されてて停めてる率の方が低いですし、優先席感覚じゃないですかね?そこ停めないと満車になっちゃったりする所もありますし、その辺わ臨機応変じゃないでしょうか?- 12月4日
 
 
            退会ユーザー
妊婦のマークがあったら停めてます!
- 
                                    2kids mama やはりそうですよね。 
 私も妊婦マークがあれば停めていますがなかなか普及されてなく車イスばかりで( ; ; )- 12月4日
 
 
            C.Wママ
現在9ヶ月ですが停めてますよ(*´꒳`*)
初期の頃はお腹も目立たないし、いたって妊娠前と変わらなかったけど、お腹が大きくなるにつれて大変になってきたので、停めてます(。・ω・。) 
今は少しづつ車椅子マーク、妊婦さんマークと付いてるところ増えてきましたし(*´꒳`*)
ただやっぱり始めは少し停めずらかったですが、車にも妊婦さんステッカー貼ってるので、堂々と停めちゃってます(笑)
- 
                                    2kids mama 私もまだお腹はさほど出てはいないので妊婦だと気づかれないかもしれません。 
 でも上の子がいるので乗せおりが大変で( ; ; )- 12月4日
 
- 
                                    C.Wママ 私はお腹目立ってなくても、妊婦さんに変わりはないから停めていいと思いますよ! 
 
 停めない方多いみたいですが…
 病気じゃないって言ってる方もいるけど…そもそも妊娠は病気じゃないって意味を勘違いしてる気がします(笑)
 
 そんな事言ってるから、世の中妊婦さんやママさんが肩身狭い思いしなきゃいけなくなるんですよね…(´・ェ・`)- 12月4日
 
- 
                                    2kids mama 私もここで皆さんの意見聞くまでは停めても大丈夫なものだと思っていましたがそうでない方が多いみたいです😔 
 確かに病気ではないけどお腹に赤ちゃんがいるしもしものときを考えたら私はこれから大きくなってきたら停めてしまうかもしれません。- 12月5日
 
 
            はじめてのママリさん
妊婦マークの所も増えてますので、
妊婦マークがある所には止めていました🙌
- 
                                    2kids mama 私も妊婦マークがあれば堂々と停めています(笑) - 12月4日
 
 
            ぽよん
停めた事ないです。旦那さんと同じ考えです。車椅子の駐車場はやはり本当に必要な方に使って頂きたいです。思いやりマーク?みたいな所だったらマタニティマークあるし良いと思います(^^)
- 
                                    2kids mama うちの旦那の同じですね! 
 なかなかマタニティマークはこちらでは普及されてなくて…。- 12月4日
 
 
            スズメのママ
車に張るマタニティーマークのステッカーはもらいましたが、妊娠は病気でもないし、身体の不自由な方に比べたら、買い物に行けるくらいの体力もあるので、停めません…。
旦那も、車イスマークの所にはあえて停めないですね。
 
            退会ユーザー
妊婦マークがないと停めません。
イオンとかじゃないと見かけないので、まだまだ普及してないですよね(´・ω・`)
 
            退会ユーザー
『思いやり駐車場』であればステッカーを貼って利用していますが、障害者の方専用の場所では停めたことないです。
 
            ゆ〜たん
カードがなかったら停めませんね。
恥ずかしいし、白い目で見られたくないので。
カードを持った上でマタニティの駐車場ならありだとは思いますが、車椅子だけならそもそも停めません。
妊婦は別に普通の駐車場で良くても車椅子の方は本当に困ると思うので。
 
            どらっち
止めたことないです。
妊婦マークがあるところは止めて良いみたいですが、旦那が運転してるなら止める必要ないですし。近くで降ろしてもらえれば良いだけなので。
実際自分が運転していても元気に動けるなら必要ないかと思います。
また、未だに知らない人も多いのでトラブルの原因になったりすると聞きました。
義父は足が悪く障害者マークで優先して止めますが、妊婦さんでも余程のことがない限りそういう人に譲ってもらいたいなとは思います。
 
            なあ
妊婦マークのところには停めてましたが
車椅子マークだけのところは
もっとほかに必要としてる人いるとおもいます。
妊娠は病気じゃないので
からだの不自由な方に停めていただきたいですね。
外出できるってことは
それだけ歩けるってことだと思うので💦
 
            ぶらっくれでぃ
もし停めるなら
マタニティマークがないと
停めないですね🚙
1人でお買い物きてるなら
マタニティマークあるところ
利用するならわかりますが
旦那さん一緒にいるのに
停めるのはどうなのかな?
って思います(´-ω-`)
 
            退会ユーザー
妊婦マークがあれば停めてましたが、
車椅子マークは停めないです☺️
車椅子が乗せ降ろししやすいように広めにとってあるので、
利用したために車椅子の方が使えないのはよくないかなと。
 
            まさこ
妊婦のマークがあれば停めてもいいと思います。
病院などなら妊婦のマークがあれば停めさせてもらうかもしれませんがスーパーなどだったら妊婦のマークがあっても停めないですね。
近くに停めないといけないくらい体調が悪ければスーパー行けないので。
 
            神田ッツェル松茸ッツォ❤️祝❤️👶👶
車椅子マークには停めません!
車椅子マークは車椅子を降ろしたりするためにスペースを確保してあったり、駐車場内を車椅子で移動するのが危険(車に傷をつける可能性も)なので、設置されていると聞いたことがあります。
妊婦は普通に歩けるので、一般用に停めるべきだと思ってます(´ω`)
 
            はる
妊婦マークがあるところは利用したことあります。
失神しやすく長時間立っていられなかったので、お店の近くが空いていない時は旦那が駐車してくれました。
祖母が車椅子で、不便なのを体感しているので極力空けていてほしいなと思います。
 
            はる
調子が悪いのに外出したり、旦那一緒なのに利用してごめんなさい。
妊娠期間ほとんど安静で1~2ヶ月に1回の外出は私にとってせめてもの気分転換だったんです。
妊娠は病気ではありませんが、体調やその場に来ている事情等それぞれなので、もう少し柔軟に見ていただけると嬉しいです。
 
            riichan❁︎
1人で運転し荷物を持って帰らなければならない、体調が万全ではないが頼れる人がいなくて買い出し どうしてもお腹が大きく、駐車スペースが狭くて出られない! 等、ケースによると思います( ﹡ˆ ˆ﹡ )
旦那さんやご家族が付いてる時は、何かあった際対応できますし、その距離を歩くことと、これから買い物で歩くことは大きな差はないのかな?と思います。
車椅子って、予想以上に大変です。義足の方などもいますし、自分が大丈夫な状況でしたら停めません。
でも、辛い時どうしても買い物に行かなきゃいけない時もありますよね。そんな時は全然いいと思います☺︎
 
   
  
2kids mama
上の子いての買い物は大変ですよね💦
乗せたり下ろしたりも狭いですしこれからお腹大きくなったらどうしようかと思います…。